ひさかたチャイルド
どうぞのいすの口コミ・評判・レビュー(299件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/05
ふじもっさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が絵本が好きなので割といろいろ読み聞かせています。今も大きくはなりましたが絵本は読んでいます。真似なのか妹にも読んでくれています。どうぞのいすは一番沢山読まさせられました。絵が可愛くて内容も大きくなるに連れてわかり、小さくても動物が沢山出るので喜んでいました。どうぞ!っと言うフレーズがたまらなく好きだたみたいなのと、ちょうど、どうぞ!って遊びたい年だったのもあります。 詳細を見る -
2018/06/05
kaname8169さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5絵本を買う時に、絵本でなにが伝わるかを見極めて買います。 絵本を通じて、人の気持ちや想像力、感受性豊かな子になってもらいたくて読み聞かせしていました。 どうぞのいすは、子供の反応もよくて、買ってよかった絵本の1つです。 詳細を見る -
2018/06/05
miiiidさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5絵もとっても可愛く、絵本を読んでいると子どもたちがかわいい!と嬉しそうにしていました。次々出てくる動物たちが、何を持ってきてイスにあるのと交換するのか、楽しめる絵本です。又、エプロンシアターにもしてみたりといろいろ活用しました。 詳細を見る -
2018/06/05
*アリス*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵のタッチも可愛く、情操教育にも良い内容だったので選びました。子どもが寝る前に読み聞かせようと思い購入しましたが、子どもの反応も良く、読み聞かせてほしいと本人からリクエストされることが多いです。可愛い内容で絵も優しいので親子で気に入っています。 詳細を見る -
2018/06/05
Fuka:さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵が可愛らしくて大きかったので、見やすいかなと思い購入しました。色も綺麗で、娘も興味を示しました!ロバやキツネの茶色やオレンジなどの濃い色に特に反応していました。そのシーンが娘はお気に入りで手足をバタバタさせて喜んでいます。 詳細を見る -
2018/06/05
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分が小さい頃に読んでもらって大好きなお話だったので、ぜひ子どもにも…と思い読み聞かせをしました。話の内容がわかりやすく、お互いを思いやる気持ちや一匹一匹の優しさが伝わってくるお話なので、小学1年の子どもでも静かに聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/06/05
めもめとめとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5従兄弟のおねーちゃんからどうぞのいすの本を貰ったので読んであげたらそれからお気に入りになってずーっと読んであげています。子供も大好きみたいで他の本よりどうぞのいすがいいと言ってます。この本を従兄弟のおねーちゃんから貰ってよかったなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/05
かなmさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分の保育園の時にもらった本がまだあったので 読み聞かせをした。私も昔面白くてお気に入りだった記憶があったので懐かしくて読んで見た その後気に入ってくれたのか、よくその本を持ってくるようになり何回も読み聞かせをした 詳細を見る -
2018/06/05
けちょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5母から孫へのプレゼントで贈られたのですが、優しい絵で子供もよく見て聞いて自分でもまねっこして読み聞かせしているように遊んでいました。次々と動物が出てきて、優しさを感じられる心がほっこりとするお話でした。 詳細を見る -
2018/06/05
hacoさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5現在妊娠9ヶ月で産前休暇に入ってますが、幼稚園教諭として働いています。4、5歳の幼児を対象に絵本を毎日読み聞かせしています。その際に、この、どうぞのいすを読み聞かせしました。とても反応が良く、劇遊びをしたこともあります。内容が分かりやすく、子供たちにもこの絵本の中で描かれている優しさも感じ取りながら楽しむことができたように思います。是非我が子にも読みたい一冊です。 詳細を見る -
2018/06/05
ナオナオパンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5ネットでおすすめの絵本として紹介してあったので選びました。 ろばさんが寝ちゃうところではこどもが「ねんねー」と言ったり、動物の名前を覚えたり、「ママ、ドーゾ」と言ってくれたりするようになりました。 寝る前に必ず読むお気に入りの絵本です! 詳細を見る -
2018/06/05
ゆっこ0416さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5お友達の薦めで選びました。娘は動物が大好きなのでぴったりでした。月齢が進むに連れ、動物の名前を言えるようになり、今度は動物の数を数えるようにもなりました。娘にせがまれ何度も読むうちに、本文自体を真似して話せるようになり驚きました。絵も可愛いし、全体的にほのぼのする絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
ここっさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5まだ年齢も低いため、絵がみやすいものを選びました。理解できる単語や動物が出てくることも良かったと思います。この本を読んでどんぐり、や、栗、新たに言葉を学べることができたと思います。絵も大きいため子供は飽きずに絵本を見ながらお話を聞いてくれます。『どうぞ』の言葉を使って会話が出来るようになり、人に優しく接することが出来るようになればと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
nana5954さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5きっかけは保育園のお遊戯会で発表するのがどうぞのいすだったので購入して、家でも読み聞かせしてました!お遊戯会でしてることもあり、子供も夢中になって聞いてくれてました!今、5歳ですがいまだに大好きで読んでます! 詳細を見る -
2018/06/05
みはなママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5思いやりがあるお話だと感じたので、子供にもそのように育ってもらいたくてこの本を選びました。絵も可愛いので、読んでると楽しそうに見てくれています。友達にも最近赤ちゃんが産まれたので、進めたいと思っています 詳細を見る -
2018/06/05
ひとちゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5上の子が保育園で好きな絵本を買ってお家で読みたい!!ということで選びました。 かわいい動物さんたちの絵やわかりやすい内容なので上の子が下の子に読み聞かせてくれています。内容も覚えやすいため今では絵本を見なくても覚えてしまったくらいです。笑下の子もしっかり反応してれくて買って正解でした! 詳細を見る -
2018/06/05
ぽんぽーた529さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5本屋さんでオススメのコーナーにあったので選びました。 絵も可愛らしくて子供も興味を持ったようです。 読み聞かせしたあとに息子がどうぞとお菓子をわけてくれました。 自分以外の誰かに何かを譲ってあげる気持ちや、思いやる気持ちが芽生えそうな絵本です。 詳細を見る -
2018/06/05
ちびaiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5人に優しくしてあげてほしいと言う願いを込めて読み聞かせしました。絵も可愛く同じ事の繰り返しなので子供も理解しやすいと思います。もう4年生になりましたが、今でもたまに読んでいます。そしてどうぞと言える子に育ってくれています。 詳細を見る -
2018/06/05
なっちゃんんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分の子どもにではないが、仕事柄絵本を読む機会が多く、いろんな月齢の子に合った絵本をよく読んでいます。どうぞのいすは絵本を通して発表会でも繋げられたので子どもたちの興味もより高く絵本の世界にもよく入れていました。子どもたちの大好きな絵本の1つです。 詳細を見る -
2018/06/05
712casさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5寝かしつけの絵本として読んでいます。ロバが寝てしまうところで自分も眠りに誘われるようで、そのシーンで寝てしまうこともあります。そのシーンで寝なくても、終わるとすっと寝てしまいます。繰り返しのセリフがゆっくりしていていいようです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。