谷根千の中心、根津神社のコース(夜カフェあり)

根津神社は小さい敷地ながら、箱庭のような作りになっています。子供にとっては迷路(?)のようで大変楽しいそうです。 そんな根津神社を中心に、下町のおしゃれカフェで休憩をして帰るルートを紹介します。
おでかけデータ
対象 |
|
---|---|
所要時間 | 約1時間 |
費用 | 約1000円 |
エリア |
上野・浅草・日暮里・千駄木 上野・浅草・日暮里・千駄木 上野・浅草・日暮里・千駄木 |
根津駅が最寄りですが、10分ほど歩きます。 エレベーターを使うと根津神社とは反対側に出ていまいます。 大通りがわかりやすいのですが、非常に歩道がせまいため、地図をよく見て根津小学校前を通る裏道をくると、ベビーカーママには安心です。 根津神社は正面の神社とは別に、左手に迂回する小道があります。 写真にある連続する鳥居はこちらの風景です。 プチ京都、といった感じです。
赤ちゃんデータ
おでかけヒント
トイレは2箇所ありますが子供向けではありません。
おむつ替えや子供のトイレは次の場所でするようにしていました。
根津の公民館です。 警備員の方がおり、しっかり挨拶もしてくれるので安心して利用できます。
赤ちゃんデータ
おでかけヒント
バリアフリーでベビーカーごと入れるトイレがあります。 根津神社のトイレよりきれい!
次のスポットはすぐ近くです。 裏道に挑戦すると下町感が味わえますよ。
根津のオシャレないわゆる「夜カフェ」です。 たまにギャラリーを併設するなどアートな部分もあり、 昼下がりには多くの人がくつろいでいます。 根津神社でさんざん遊んでお腹が減った、もしくは寝てしまった我が子と一緒に入ります。 オススメはホットのカフェモカです。スタバとは全く違う美味しさでビックリすると思いますよ! 広い店内ではないので気遣いは必要ですが、子供向けの絵本なども置いていてくれています。 マスターはとても子供に優し方です。
赤ちゃんデータ
おでかけヒント
ベビーカーは要確認です。 奥側の席に移動するは段差があります。