ピックアップ(309ページ目)

初めての子育ては何かと緊張の毎日。その中でも特に緊張を感じてしまうのが、沐浴やお風呂の時間だというパパ・ママも多いでしょ...
皆さんは1歳のお誕生日をどう過ごしますか?我が家の1歳の誕生日には、義理の父や義理の母を呼んで、みんなでお祝いをしました...
赤ちゃんが産まれて100日後には「お食い初め」の儀式が待っています。食べるものに困らないよう親族が集まる儀式のことで、地...
バースデーケーキや、これからの季節ならクリスマスケーキ。親子で一緒に作ってみませんか?お菓子作りは初心者だから…というマ...
寒くなり、冬らしい季節になりましたね。寒さを避けて暖かい室内で過ごすのも良いですが、子どもと元気に体を動かし、冬を感じる...
秋冬になると、スーパーや八百屋さんに並ぶ、オレンジ色。思わず目を奪われますね。これからの季節、かぼちゃは大活躍!大人から...
子どもの頃、男の子なら誰でも一度はヒーローに憧れた時期があるのではないでしょうか。こちらの「仮面ライダー・ザ・ダイナー」...
動物の犬の出産が安産で多産なことに由来し、日本では安定期に入った妊娠5ヶ月目の戌の日に、安産祈願を行います。神社仏閣に行...
生後4ヶ月頃になると、寝返りを始める赤ちゃんも多いですよね。この時期の子どもの成長はとても早いので、その後すぐにずりばい...
黒くて丸いアボカドは外側の色からは想像できない、中の鮮やかなグリーンでとっても美味しい食材です。原産はメキシコと、中央ア...
ベビーベッド、皆さんのお家にはありますか?出産準備をする時に、ベビーベッドを買うか迷う方も多いのではないでしょうか。買わ...
子どもたちにとって一年で一番楽しみにしているイベントといえば「クリスマス」と言っても過言ではないかもしれません。親として...
「食べること」は「生きること」。33歳という若さでがんでこの世を去った千恵が、5歳の娘にみそ汁を通して母の愛を伝えたベス...
赤ちゃんが生まれてから初めての旅行。赤ちゃん連れで行けるのかな?赤ちゃん連れて行っても大丈夫かな?と悩むこと多いですよね...
こんにちは。「せっけんくん」です!石けんのことをもっと知って、楽しく使っていただくために活動しています。前回、第1話のテ...
最近始まったウォーキング・デッドシーズン6(ゾンビ海外ドラマ)をパパと2人でドキドキ・ワクワクしながら見ているキョーちゃ...
こんにちは!3太郎ママです!!こどもって歌が大好きですよね!うちの息子たちもよく歌をうたうのですが、字が読めないため耳で...
北陸新幹線の開業で電車でのアクセスがさらに良くなった富山県。そんな富山には「三井アウトレットパーク北陸小矢部(おやべ)」...
風が少し冷たく感じられるようになったら、そろそろ紅葉が始まる季節です。千葉県は、東京都内からアクセスも良い上、自然も多く...
子ども連れでの旅行は気を使いますよね。ホテルや旅館の食事や他の宿泊客へ迷惑をかけないか・・・。そんな時にはリゾート型マン...
子どもは作りもの遊びが大好きです。レゴブロックもそんな子どもの創作意欲や発想力がわいてくるアイテムです。そんな魅力がいっ...
1歳の誕生日、それは子どもがこの世に生まれて、初めて迎えるお誕生日。パパママは子育てでてんやわんやで忘れがちになるけれど...
小さなお子さん相手の子育てに追われていると、なかなか外出する機会も得られなかったり、周囲の人達と会話をする機会を逃してし...
寝かしつけの手段として、絵本の読み聞かせはTOP3に入る手段ではないでしょうか?読み聞かせは親子のコミュニケーションも取...
前回、パパが出来るママのサポートについてご紹介させていただきました。まだまだパパ初心者なのですが、なるべくママ(奥さん)...
子育て中のパパは休日に何をしていますか?我が家の近辺では休みのパパがお子さんと散歩していたり、野球をしていたりなど外にい...
こんにちは。おちょこもちです!本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部をマンガ...
こんにちは。マガジン編集部です。突然ですが皆さんにとって「無印良品」というと、どんなイメージがありますか?シンプル、使い...
子育てをするパパやママたちなら、一度は聞いた事のある名前だとは思いますが、「おもちゃ王国」は現在、全国5か所に展開されて...
軽井沢には、アウトレットやハルニレテラス、旧軽銀座通りなど、お買い物をメインにすることも多いですよね。ショッピングであっ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!