ピックアップ(155ページ目)

妊娠が発覚した時、パートナーや両親にどのように報告しましたか?特に義両親への妊娠報告は、どの時期にどんな伝え方をしようか...
赤ちゃんができたかも…と思うと、まずは妊娠検査薬を使う方は多いのではないでしょうか。陽性反応が出たものの、いつ産婦人科に...
妊娠初期は、お腹も目立たず、普段と変わらないようにも見えますね。しかし、つわりも始まり、匂いに敏感になり、倦怠感や眠気、...
出産予定日が近づいてくると、陣痛や出産の痛みに耐えられるかと心配になってくるプレママさんは多いと思います。初めての出産で...
赤ちゃんは成長とともに、うんちの回数や硬さに変化が出てきます。特に、離乳食初期の赤ちゃんのうんちが、母乳やミルクだけの頃...
子どもの大好きな動物やキャラクターのマスコットを手作りしてみませんか?フェルトを使えば、思っているよりも簡単に作ることが...
お弁当のメニューにうどんはいかがでしょうか。焼きうどんだけではなく、冷やしうどんや、スープジャーがあれば保温したままの状...
お店や催事場が桃色に染まってくと、ひな祭りとともに春の訪れを感じますね。今はキャラクターのおひな様も多くあり、そのキャラ...
昨年に続き、上野動物園のシャンシャンは大人気ですね。愛らしいフォルムにあどけない表情が老若男女の心をつかんで離しません。...
日々の成長や出来事を書き込める育児日記。生まれてからつけ続けている方も多いのではないでしょうか?育児日記は生まれてからの...
「妊娠してからすっぱいものが食べたくなった!」など、妊娠初期の味覚変化のエピソードを耳にしたことはあるのではないでしょう...
大人気アニメ番組のプリキュアの新しいシリーズが、2018年2月より放送開始となっています!名前は「HUGっと!プリキュア...
もうすぐひな祭り!各地でイベントや催事が行われていますね。ひな祭りは、もともと女の子の健やかな成長を祈る、といった意味を...
冬や春にかけては色鮮やかな花や実が多くあります。その中でも、南天や椿、梅に代表される花々はまだ肌寒い冬に春が近いことを感...
赤ちゃんが生後1ヶ月を過ぎたあたりに、氏神様のいる神社などにお参りし、赤ちゃんの健康を祈祷していただくお宮参り。赤ちゃん...
赤ちゃんが生まれると喜びも束の間、いくつかの事務手続きが待ち受けています。その中の1つに出生届の提出があります。出生届の...
キャラ弁「花束サンドイッチの作り方」を動画でご紹介します。ハムの巻き方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。保育園や幼...
キャラ弁「まん丸うさぎのサンドイッチ」のレシピをご紹介します。パンの丸め方や耳や鼻の付け方を動画で見ながら作ってみましょ...
初産のプレママさんは不安なこともたくさんあるのではないでしょうか。それでなくても妊娠・出産の経過は人それぞれ…。経産婦さ...
出産に向けて用意するものの1つに授乳用の服があります。授乳用の服は、さっとバストだけを出せるように作られているので、外出...
幼稚園に入園後、園生活が落ち着いてくると、習い事や通信教育に興味を持たれるママも多いですよね。「少し勉強させてみようかな...
お子さんの成長は早いもの。産まれたばかりの頃に比べるとだんだんと表情が豊かになり、いろいろなことに興味を持つ様子は本当に...
どんなに良好な関係でも、お義母さんに関して気になるところは多少なりともありますよね。しかも妊娠中の不安定な時期だと、お義...
子どもが成長してくると、お友達と遊ばせてあげたいな、と思ったり、他の子の成長具合が気になったりしますよね。皆さんは「ママ...
妊娠中に胸が大きくなり、ブラジャーのワイヤーの締めつけが苦しいと感じたり、肌が敏感になりこすれが気になったりするプレママ...
普段から車での移動が多い場合でも、妊娠し悪阻が始まったり、お腹が大きくなってシートベルトの着用が苦しくなってきたりなど、...
「新幹線変形ロボシンカリオン」をご存知ですか?プラレールの新幹線がそのまま巨大ロボットに変形する、ダイナミックさが大人気...
妊娠すると、妊娠する前に比べて自宅でゆっくり過ごす時間が多くなりますよね。働いていたプレママも産休に入り、久しぶりに家で...
出産・育児を控え準備していくものの中におむつがあります。おむつには大きく分けて2種類、“紙おむつ”と“布おむつ”がありま...
子育てをしながら働き続けたいと考えるママたち。みなさんにとって共通のお悩みは多岐にわたりますが、実はその何割かを住まいの...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!