- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/03/19
naominnieさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5選んだ理由は、試乗させたときに他社に比べて室内(?)が広々していて娘が快適そうだったからです。 そして、オート4輪、対面・背面に向きを変えられる点もよかったです。 正直、もう少し軽量なものは他にもあったのですが、一番バランスが良いと感じたのでこちらを選びました。 実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで、多少の階段なら女性の私でも、折り畳んで持ち運べました。 折り畳んだときにもう少し薄くなれば、玄関が広くなるのにな…とは思います。 が、トータルで一番良かったです! 詳細を見る -
2020/03/16
Ritu..さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5Apricaはシックなカラーのアイテムが多い中、限定カラーでデニムスターのデザインがあったことです。クッションがしっかりしている事もあり、新生児の時から安心して乗せることが出来ました。赤ちゃんの寝転ぶ空間も広く作ってあり、とても快適そうで、月齢が進んでからも良く散歩中に眠っていました。 ぐらつきが気になり、初めは3輪を考えていたのですが、電車での移動が多く、片手で開いたり閉じたりするのが4輪の方が楽で、やはり軽いのでラクーナクッションを選んで良かったと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
ししゃもふさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
5赤ちゃんの快適さ重視だったので振動に強くクッション性が高いところが選んだポイントです。 他メーカー三社くらい検討し試した中で、パパが押す時に足に当たりにくいのも気に入りました。 畳むのはスムーズですが、あまりコンパクトにはならないのでこれからお出かけが増えたらB型に買い換えようと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
はる、うたままさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4ベビー用品を見に行って、色んなベビーカーを試しましたが、走行しやすさや安定感が他のベビーカーより良かったと感じました。ガタガタと横にベビーカーを揺らしても、溶接されており、固定されているから、赤ちゃんへの振動なども少なく感じました。実際に乗せたのは、生後2ヶ月頃からでしたが、すごく安定感があり、赤ちゃんが安心してくれている様子でした。タイヤが小さいのか、踏切のレールにタイヤが挟まったり、力を入れて押さないと進んでくれないのが、危なかったです。ベビーカーは軽くて、折りたたんで持ち運ぶことが出来るので、楽でした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。