cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
43%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.12 65位
デザイン 4.25 85位
耐久性 4.25 59位
収納性 3.58 85位
持ち運びやすさ 3.74 70位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2019/10/08
    avator teammmm731さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんが快適に乗れるクッションがついていることと、 重量も軽かったこと、それにハンドル操作もスムーズで、デザインもすごく気に入った為、購入しました。実際に使ってみて、赤ちゃんもご機嫌に乗ってくれます。お気に入りのベビーカーです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あんころもちもちもちっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち手が長く腰に負担がかからない。 高身長の主人にも使いやすい。 分解して洗濯出来るので、すぐに洗えるので汚した時に助かる。 基本は車での移動なので、リアシートにベビーカーを積みますが、軽いので持ち上げやすく畳むのも片手で出来るため子供を片手に抱えたままでも出来ます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator YUKI34さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    元々他メーカーの商品を購入しようと店舗に行きましたが店員さんにお話を聞いて商品を比較してみたところこちらを購入することに決めました。決めては操作性と重さです。私が小柄なので子どもを連れて移動するのに操作がしやすいこと、また車が主な移動手段のため乗せ降ろしがしやすいことを重視しました。ただ軽いため、あまり重たい荷物を乗せるには心許ない感じがするので収納力に関しては1つ評価をさげています。しかしそれをカバーできるくらい使いやすいので重宝しています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Ayumi0228さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ一番の理由は、前後どちらもタイヤが動くため、ベビーカーの向きを変えても動かしやすかったからです。また、片手で畳むことができるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも畳めることや、かわいらしいデザインも選んだ理由です。季節に合わせてソファ部分のパーツを付け外しでき、洗うことができるのも良い点だと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ほじほじさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    いつも子供が気持ちよさそうに毎回寝ているのでとても安心です。汚れたら洗うこともできるし、しっかりロックされているので安心です。アップリカとコンビと悩みましまたが 星が好きなのでデザインに一目惚れして即 買いました(笑)持ち運びやすくて収納も便利でとても使いやすいです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ちぇん、さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    友人に勧められて購入しました。デザインも私は気に入っています。安定もしていて使いやすいのがポイントです。しっかりと作られているので安心ですし、壊れにくいかなと思います。違うメーカーと悩んだのですが、持ち運びも無理なくできるので私もお勧めします。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なぁぷさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだのは、まずは操作のしやすさです。 四輪ですが小回りもききますし、軽くて操作しやすかったです。 またクッション性もよく、衝撃が加わっても子どもには、伝わりにくいようです。 購入時、色味が廃盤になるものがあり元の、お値段よりも1万円の値引きになり即決しました。 それまで抱っこ紐で移動をしていたのでベビーカーを購入し、移動も楽になり購入してよかったなと思います。 また子どももベビーカーに乗ると寝てしまうので、乗り心地が良いのではないかと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ちぃ*かずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私は目立つ色がいいと思い、赤色のベビーカーを買いました。ベビーカーの重さが軽く、車への出し入れも簡単ですし、とても押しやすいです。持ち手のところも握りやすくていいです。また、小回りが利くので狭い場所でも通れるのが便利です。地面からの熱も遮ってくれるため、赤ちゃんへの熱が伝わりにくく、機能的にも良いです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator みゆきるなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シンプルが良かったのでベビーカーを 購入しましたが、とても使いやすくて デザインも良くて、購入して良かったです ありがとうございました!子供も安心して寝かせれました!良かったです!ベビーカーの方も上の子下の子で今4年使ってますがまだまだ使えるのでまた次の子にも使いますとても良かったです! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まりか0729さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作性と重さ、赤ちゃんの安全性、値段の全てを考慮して選びました。 重さは軽量タイプに比べるとやや重いですが持てないことはない重さです。折りたたみも簡単です。リクライニングもしっかり可能で、日焼けも付いており安心です。 まだ妊娠中のため使用していませんがこれからつかうのがたのしみです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator michirvさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    4輪のため持ち手の向きが変えられ、子どもと顔を向き合わせて散歩ができたり、周りの風景を見せながら散歩ができたりする。 また、抱っこをしながらでも持ち運んだり、開閉ができたりするところも選んだポイントのひとつ。 購入時に、このベビーカーは地面から赤ちゃんまでの距離があり、照り返しにも強いと言われた。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator コマメ0722さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見た目以上に本体がとても軽く、操作しやすく。出先でも持ち運びもしやすいので、ひとりで車からの出し入れするときもわたわたせぐにスムーズにできる点が気に入りました。したについている荷物入れもコンパクトではありますが意外とたくさん、入るので便利です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator みほ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安定性と、クッション性に1番惹かれました。移動もしやすいし、傘の裏地のデザインも可愛かったのでこちらにしました。 エアバギーもデザインがとても可愛くてハンドルもかっこよく、気になっていたのですが、四輪と、旦那も使いやすいとのことで、こちらにしました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あいばら093032さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    長く使えるベビーカーを探していて、何度かお店に見に行きました。 対面式にもなり、折り畳めて持ち運びしやすいです。 毎日ベビーカーに乗せて散歩をしていますが、散歩中に子どもが必ず寝るので、程よい揺れが気持ちいいんだと思います。 また、ベビーカーの模様がお気に入りのようで、喃語を喋りながら機嫌よく乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator asuka0823さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビと迷っていましたが購入時の定員さんがアップリカをとてもオススメしてくれたのでアップリカを購入しました。産まれてから乗せてみましたがとても快適で段差も問題なくスムーズでこれから使うのが楽しみです。沢山ある中から選ぶのは大変でしたが子供も気に入ってくれてすやすや寝てくれてるので助かってます。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator チップ04さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は持ち運びと移動するときの小回りのよさとデザインがシンプルで男女問わず使えることです。赤ちゃんの様子もわかるし 荷物の収納も便利で散歩やお出かけに行く時は大活躍でした。他社のベビーカーも色々試しましたが、最終的にこれにしました。赤ちゃんもご機嫌に嫌がらずベビーカーに乗ってました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator o_riiiiiiiie_oさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は赤ちゃんの乗り心地です。車移動がほとんどなのでチャイルドシートとメーカーを合わせて、色々特典を貰いました。車移動なのでベビーカーは安くて良いかと思っていたんですが、ショッピングモールや公園、散歩など使う頻度が高いよと聞き、乗り心地、耐久性の良いものを買いました。他のベビーカーに乗せたことはないので比較はできませんが、慣れない時でも簡単に乗せたり、ベビーカーの開閉も手間取ることなくできました。重さとねんね期にリクライニングを倒し対面にすると、かなり幅を取ります。田舎なのでさほど不自由はありませんが、ねんね期から人混みにベビーカーで行くならちょっと迷惑になってしまうかもしれません。車にずっと積んでありますが、家の中で収納するにもスペースは取ると思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    店頭で新商品として売り出されており。値段も高めだったので、他のベビーカーを見ていました。軽さを重視しようとしていましたが、実際に操作してみて、軽いものだと安定性がないことに気づきました。 こちらの商品は、運べる程度の重量であり、安定性があり、操作しやすかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator sally1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ブラックフライデーのセールの際に、手頃な値段になっていた今回選んだベビーカーと同メーカーの別のものの2つから候補を挙げ、選びました。選んだ動機の多くは値段ではありますが、中のクッションの安定感と扱いやすさがやはり決めてになりました。もう一つのベビーカーは扱いやすさは抜群でしたが、子供が座ったときのクッション具合が不安でした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator maaikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    店頭で実際にいくつか押したり畳んだりさせてもらって決めました。悩んだ他のベビーカーも軽さ押しやすさ安全性も大差なく感じ迷いましたが、デザインで選びました。購入後使ってみて使い慣れていない最初は上手くいきませんでしたが、慣れてくると片手で畳むのも簡単でした。こどもを抱いたまま車に乗せるときはちょっと大変ですが、なんとか片手で持ち上げて乗せられるので問題はなかったです。荷物のスペースは狭くて出し入れも少し不便であまり使ってません。こどももベビーカーでのお散歩は心地よいのかいつも寝ていました。お昼寝時間が短くなった今はいつもベビーカーでキョロキョロしてお散歩を楽しんでます。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング