cozre person 無料登録
☆5
17%
☆4
42%
☆3
34%
☆2
4%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.7 14位
操作のしやすさ 3.78 12位
フォトグッズのデザイン 3.15 15位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator たじたじさん
    4
    このアプリが検索で上位に出ていて家族も簡単に共有できるのでこれを今でも使用しています。フォトブックはまだ作ったことはありませんが、アプリの中でもし作ったらどのような風になるかが出てくるのでもし作るとしてもイメージしやすいのではないかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator あんぱんこ17さん
    4
    最近、携帯には保存していてもなかなか紙に出すことがなくなってしまった写真ですが、アルバムにすることによって歳の大きな祖母でも見ることができるようにしたかった。月額は必要ですが、毎月1冊無料で頼めるので家で作ったり写真屋さんで頼むより安く済むから。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator ぴいたんさん
    4
    子育て応援にて、ギガ数が多く無料のフォトアルバムができることでお得感が感じられる。 動画を撮ると、枚数制限あるが日付ごとに生理されてるため見やすい 画素数もきれいだから見やすい みてね に、入れたらもっと枚数が増え、家族で共有できるため みてね も、必要である 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ももいろイルカさん
    4
    docomoユーザーなので、必然的にdフォトに。わりとしっかりしたフォトブックで、毎月1札という制限はありますが、送料無料で送ってくれるので、両家に同じものをプレゼントすることもできて助かってます! コメントも入れられて、いい思い出アルバムになってます。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator sftfさん
    4
    使用している携帯で手間をかけず使えるアプリだったのでこれに落ち着きました。どうしても子どもの写真を撮りすぎるので、簡単に整理できるようになったのが1番嬉しいです。月1冊無料でもらえるフォトブックは無料とは思えないクオリティです!無料期間があって助かります。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator まな1214さん
    4
    docomoの子育て家族へのプレゼント期間に利用しました。写真データの保管目的ではなく、無料でもらえるフォトブック目当てです。 産後写真はたくさん撮りましたが、なかなか整理することが出来ず、見直すきっかけになりました。 たくさん保管出来るのはわかっているんですが、将来を考えて、なるべく厳選したデータを残すようにしています。 同じようなものが沢山ありすぎても困るので… データをまとめる関係上、PCで作業を進めましたが、スマホアプリより見やすくてよかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 匿名さん
    4
    子どもが1歳になるまでは毎月無料でフォトブックなら1冊、L版印刷なら30枚無料でできるから。 フォトブックは作らず、自分でアルバムを作っているため、L版の写真を現像でこることがよい。注文から一週間ほどで届くのでうれしいです。 写真を選ぶのが面倒で、慣れないため操作しづらい部分もありますが、1歳を過ぎて有料になっても使い続けると思います。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator にゃんべる1007さん
    4
    みてね、は産院でエコーを録画してネット上で観れるサービスに連携していたものだったので、利用。 dフォトはドコモユーザーで、子育て応援プログラムに加入すると13ヶ月無料になるため使用。月に21枚選ぶだけなので、簡単にダイジェストを作ることができていいと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator enkun27さん
    4
    妊娠前はnohanaを使用していましたが、 子供が生まれてからはdocomoの子育てプランでdフォトを無料で使え、 無料期間が終わっても継続しております。 dフォトは送料も無料で、 nohanaは送料がかかり、 実質無料ではありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator デールさん
    4
    DOCOMOショップで子育て応援のキャンペーンをやっていて1年間、月額が無料との事だったのでやってみました。家族全員がDOCOMOなので共有など使いやすい上、わからないことがあればDOCOMOショップで聞くこともできます。機械が得意でない私にとっては使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator mk61さん
    4
    ずっとドコモユーザーで、妊娠中にみつけてとりあえず入って見ました! エコー写真を写メってそれをまとめることによって、妊娠前からの子供の様子を残すことが出来ました! コメントも入れられたので、とっても嬉しかったです! 繰り越しになることも使えますので、今は義両親、両親、自宅ように3冊まとめて頼んだりしてます( * ?? ?* ) 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator S.I.Mさん
    4
    ケータイを変えた時に、dフォトでキャンペーンをしており、無料でフォトアルバムを作れると聞いたので利用するようになりました。ケータイですぐに写真を撮りますが、たくさんありすぎてなかなか現像する機会がありませんでしたが、アプリで簡単にアルバムが作れるのでとても便利です。また、写真が20枚選べるのも魅力的です。写真1枚の大きさもまずまずなので、別のアプリでコラージュして1ページに何枚もの写真を使うこともできるし、重宝しています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator まーあ0_0さん
    4
    最大13ヶ月無料で、毎月1冊作れてたから、利用していました、最後は有料登録して利用してましたが、こどもも1歳すぎて、もうそろそろ、普通のアルバムで作ろうかなって思って、アプリもやめました。また子供ができたら、ぜひ、利用したいと思えるアプリでした! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator me-koさん
    4
    ドコモの出産のお祝いで1年間無料との事で始めました。 写真の読み込みに少し時間がかかるのと、整理が少しやりにくいかな?と思います。 毎月無料でフォトブックかL版写真の好きな方を選べるのと、4ヶ月分は繰越せるところがいいです。 私は生まれた日から1ヶ月づつを1冊にしています。 コメントや日付も入れられるのでいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator kayakoroさん
    4
    毎月1冊無料なのでそれぞれの月の記録として利用しています。また、イベントがあるときにはハードカバータイプで注文したりしています。写真のアップロードも簡単なので写真を撮ったときにアップロードしてその月のアルバムを作っておき、月末にまとめてフォトブック作成しています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator しゅぷさん
    4
    無料だったから旦那のお母さん(中国人)に送るのに使った。携帯もガラケーで送るとお金がかかるため冊子風?本みたいなやつでほかの荷物と一緒に送った。見やすく、喜んでくれたので また使いたいと思ったが、無料より良いものはなくどこを使おうかまた考えている 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator Yuukamamaさん
    4
    dフォトを使っています。月額が280円かかり、フォトブック1冊か、写真30枚を毎月選べて、子供の誕生日には3000ポイント貰えるのでお得だと思い利用しています。写真を自分で調節しないといけない時もありますが、アプリで写真を選んで注文してすぐ届くところもおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ひなたん0903さん
    4
    元々ドコモを使っていて、出産したら無料で何ヶ月かプレゼントしてくれたので使用しました。操作は文字入れの仕方とか良くわからず作成。文字無しで写真だけの出来上がりでしたが、とても綺麗で丈夫なので気に入っています。操作方法がもっとわかりやすく、簡単に出来たら良いなと思いました。プレゼント期間が済んだら有料になるので、無料のアプリを試してみようかと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ennaaa2525さん
    4
    シンプルかつ操作が簡単で、お金がかからないところに魅力を感じ今もアプリを使っています。簡単に写真を整理することができ、月1回フォトブックが作れるので毎月フォトブックを作っています。写真が多くなるとデータがいっぱいになり、携帯のデータ量がいっぱいになってしまうので、使ってよかったなって思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator とうりままさん
    4
    DOCOMOのアプリで子育て層に優しく、無料で毎月いんさつできるのに感激して、今も愛用させてもらってます。 画質の良さはなかなか良く、ただアプリを開いてから写真をアップデートするまでがすごく長くそれが短縮されればなお良いと思います! 簡単に整理できて、機械音痴の私でもすぐ利用できます! 詳細を見る
前へ
8/33
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング