さきたま緑道のスポット情報
住所 | 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目 |
---|---|
電話番号 | 048-554-5211 |
アクセス(電車) | (1)JR高崎線北鴻巣駅から徒歩で5分 (2)JR高崎線吹上駅からバスで10分(産業道路下車) 産業道路から徒歩で10分 (3)JR高崎線行田駅からバスで15分 |
設備 |
|
このスポットの概要
埼玉県の鴻巣市と行田市をまたいで武蔵水路沿いに伸びる4.5㎞の緑道です。全体的に見ると田園風景のどかなエリアで緑道内はさらに緑や花が豊かです。1983年にオープンし、その後6年かけて今の長さまで拡張されました。緑道の両端はJRの北鴻巣駅とさきたま古墳公園になっていて、徒歩で歩く道と自転車のための道があります。道には50点もの彫刻や記念碑さらに健康器具などもあり散歩していて退屈しませんよ。彫刻は国民文化祭のために作られたものでどれも個性的で見ごたえがあります。桜並木が続くポイントもあり春は散歩しながらお花見もできますね。桜以外にもあちこちに花が咲く木や花壇があり“いにしへの緑のみち”というコンセプトがしっくりきます。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
4.5㎞なのでお子さんと歩くと大体片道1時間15分くらいで自転車だと片道30分くらいになります。ウォーキングするにもサイクリングするにもいい距離ですね。もちろん1部分だけ歩いてみることもできますよ。所々に東屋などもあるので休憩したりお弁当を食べたりしながらそれぞれのペースで進んで行けますね。イベントが開催されていることもあります。またさきたま緑道から花の里緑道にそれてみたり、さきたま古墳公園に立ち寄ることもできます。さきたま古墳公園は9つの古墳がある重要な遺跡群で博物館などもあります。芝生広場があるので緑道を折り返す前にのんびり休憩するのもいいですね。緑道にあるトイレの中にはおむつ交換台のあるところもあります。
さきたま緑道の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
さきたま緑道の新着レビュー
-
2019/09/10
かわたまさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3普段抱っこ魔な娘なのですが、自分の足で歩き、走って楽しそうに遊んでいました!自然が豊かで風も心地よかったです!春夏秋冬が感じられるのは素晴らしいですよね! トイレが汚かったのがとても残念でした。自分達が行った時だけだったのかもしれませんが。 詳細を見る -
2019/06/25
とんのすけさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3全長五キロほどの遊歩道になっており、鴻巣市の近隣公園から行田市のさきたま古墳公園までの道のりを、四季折々の風景や植物を散歩しながら無料で楽しめるところが良いです。五キロ全て子どもを連れて歩くのは難しいので、途中のわき道からスタートしてもいいですし、自転車でサイクリングするのもオススメです。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。