cozre person 無料登録
北海道 函館市

見晴公園(函館市)(旧 旧岩船氏庭園(香雪園))

見晴公園(函館市)
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.75
(4件)

見晴公園(函館市)のスポット情報

住所 北海道函館市見晴町56番地
電話番号 0138-57-7210
営業時間 9:00~17:00
アクセス(電車) 函館駅前からバス「香雪園」下車徒歩1分
駐車場 あり(155台)
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

函館市で一番大きな総合公園であるのと同時に、国の指定文化財である庭園でもあります。この広大な公園は元々は明治時代に建てられた大商人・岩船峯次郎の別宅でした。当時風景式庭園として整備された香雪園が今でもつくられた当初の姿を残していて、園亭や渓流の滝組といった風流な和の庭園を堪能することができます。その他レンガ造りの年代物の温室など、観光スポットとしても楽しむことができます。岩船峯次郎は庭園が完成した後自分で公衆トイレなどを備え付けて近隣の人たちに開放していたのですが、1955年に市がこの土地を買い取ることになり公園として再整備されました。梅やサクラそれにカエデの木がたくさん植えられていて、お花見や紅葉の名所にもなっています。誰でも借りられる野球グラウンドや北海道で一番最初にできたゴルフ場もありますよ。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

公園の北側にある駐車場のすぐ傍にブランコや滑り台などの遊具が並ぶスペースがあります。また芝生広場ではボール遊びなどを楽しむことができます。本格的な日本庭園を無料で堪能できるので、いつもとは違う趣溢れる園内をお子さんと散策しながら日本の文化に触れることができます。園亭の前の前の池ではカモと戯れることもできますよ。子供と大人がそれぞれの視点で各々楽しむことができる公園です。ゴルフ場は冬の間雪遊びの場として開放されていて、ソリなどを使って雪と戯れることができます。緑のセンター管理事務所をはじめ園内には公衆トイレがいくつもあり、おむつ交換台がついているものもあります。函館駅からのバスが目の前に停車するほか、4箇所に駐車場もあります。

公式サイトを見る

見晴公園(函館市)の基本情報

休園日 なし
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり

見晴公園(函館市)の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator さとゆなさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    見晴公園は10月になると紅葉やイチョウがとっても綺麗になっており、夜はスポットライトが当てられ雰囲気も良く素敵な場所です。とても広くお散歩がてら行ったり遊具もあるので子どもも楽しめる場所で人気があります!私も出産が終わり春になったらお散歩しに行きたいと思います 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator あおあおまるまるさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    紅葉の季節に行きました。 入場料はかからないのでコストパフォーマンスの面では最高です! 目当ての紅葉もとても綺麗でした。 おトイレもしっかりあります。 子供の遊具はないものの、観光地ですし紅葉を見る目的だったので文句なしです! 公共交通機関で行くには少し不便ですが、車で行くなら駐車場もたくさんあります! 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator めぐしぶさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    まだ3ヶ月前くらいに、初めてのお散歩で連れて行きました。 自分の家からすぐ行ける場所なのでここの場所にしました。 紅葉が終わりかけの時期でしたが娘を抱っこして色んな色と自然を見せてあげれたのでとても良かったです。 市民向けの場所なので、あまり子供の為の?と言う使い勝手はないですが、敷地も広くて割と安全かなとは思います。 もう少し大きくなったらまた連れて行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator shthさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    見晴らし公園に行きます。秋は紅葉フェスタというイベントが開催され、ライトアップされた紅葉がとってもキレイです。秋とはいえ夜なのでとても寒いです。防寒対策をしていくことをオススメします。また、冬はソリ遊びをしに行きます。小学生はとても楽しめると思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(4件)