cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 86位
ストーリー 4.62 24位
テーマ 4.48 69位
子どもが気に入ったか 4.51 46位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/11
    avator あいたそさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    最初は中々興味も持たず不思議そうな顔おしていましたが段々興味を持ち始めニコニコしながら聞いてくれるようになりました!それからは自分自身も読み聞かせるのが楽しみになりました!そしてこの本を選んだ理由はインスタグラムで見つけてとても人気そうだったのでこちらを選びました! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator kokk0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    保育士をしていた時にクラスの子に読んでいる中で反応が良かったものを子供にも読んであげたいと思い、こと本を選びました。 ダルマの赤い色などハッキリしてる色の時には凄く反応が良くて寝る前に毎日読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ひんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ダルマさんの絵と簡単な文字で子供も理解しやすくなにより一緒になって絵のポーズを親子でしたりスキンシップのためにとても良い絵本でした。何回も何回も繰り返し読み、その都度言い方やポーズの仕方を変えて見たりして子供と楽しめました。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator rrreeeiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    だるまさんの真似をしたりするようになった。絵本と同じようなことをしながら楽しんで読んでいた。短編だということもあり、飽きずに聞けているようだった。ベストセラーと書いているだけあり、子供が読み取りやすいような世界観になっていた。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator あやとんとんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    友人におススメをされたので、実際に購入して読み聞かせをしてみました。 子どももじーっと食い入るように興味深く聞いていました。子どものお気に入りの絵本になりそうです。子どもの絵本としてとても読みやすく、見やすい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ふかふかふーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    だるまさんシリーズは保育園でも読まれていて、とても頭に入りやすい物語になっています。絵本を読む時にリズムをつけて呼んであげるととても喜びます。私の子どもは何度も何度も呼んでと同じ本を繰り返し楽しんで見ていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator mizukiricoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    もっと大きくなったら絵や文字も理解してダルマさんシリーズを好きになってくれると思います。今は腹ぺこあおむしやガタンゴトンなどを読ませていますが、少しずつ本にも興味を持つようになってきています。自分でめくりたがったりして、絵本を読む時間も楽しんでいるようなのでこれからも絵本を読む時間を増やして色んな本に触れて感性豊かになってほしいです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator mami0802yさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    口コミなどで人気だったので買ってみました。さすが、人気があるだけに子供も嬉しそうに見ています。3冊ある中でもこちらが1番気に入ったようで読んでいるとにこにこ笑っています。言葉の言い回しや絵も可愛くて読み続けたいなと思っている1冊ですす。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator パンパカパンツさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    繰り返すリズムと絵の面白さが子どもには気に入ったようです。 ページをめくる度に大笑いしていました。 また知っている単語や絵が出てくると指で指したりして反応していました。 このえほんはシリーズ化しているので他の絵本も気に入って見てます 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    従兄弟から自分の子にも買って、反応が良かったと勧められたので購入してみました。初めはそこまで反応してくれなかったのですが、読んでいるうちに、笑うようになり、覚えて、本を読んでいない時でも内容を話すようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator Tまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    子供が分かりやすい、 短い文章だった。 また、少し大きくなると 子供が自分で読めるようになるので 短い文章だと読みやすい。 シリーズもあり、全部楽しみにして 何回も読めた。 これからもっと、同じシリーズを 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    ユーチューブの読み聞かせで出会い、他の絵本には見向きもしなかった息子が一番食いついた作品です。 絵がシンプルで見やすい、手に取りやすい大きさ、親の声色・動作でいくらでも楽しめるのがこの絵本を選んだ理由です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator けーkitaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    「だるまさんが」という本を保健所の人が訪問された時にもらいました。文字が少ないので読みやすいです。子供も挿絵をみて指をさしたりしてました。今は2人目に読んでいますが、私が読んだのを真似しながら言ったりしています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ぺちままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    従姉妹がおすすめだとプレゼントしてくれた絵本です。文が多いと飽きてすぐ読まなくなってしまうのですが、だるまさんシリーズはさくっと読めて面白く、真似もしやすいので楽しく短時間で読めるいい絵本だとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かぴぱらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ2ヶ月のわが子ですが、目が少しずつ見えてきているのか、はっきりした絵の絵本をじっと見つめているように感じました。また、内容もシンプルで、ママやパパの声に耳を傾けて、ときどき笑ったりと反応してくれるのが嬉しい 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    本は人気があるとかで、プレゼントでもらいました。 絵は親的にはあんまり好きではないが、子供がかなり食いついて気に入ったようで、何度も読んでほしいと持ってくる時期がありました。 動作を真似したりして、結構楽しそうにしてるので、自分では選ばなかったであろう種類の本なので、プレゼントでもらえて良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みっきっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この絵本を選んだ理由は、人気があるということで友達が選んでお祝いにくれたからです。まだ読んでも内容をみてくれないのでいい反応は見られていない状態です。ページをめくるのが好きなので、読んでいても次のページをめくる遊びをしている状態です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆりえ320さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    出産祝いでいただいた絵本です。まだ新生児のため、目もあまり見えておらず、意味も内容も理解はできていないでしょうが、じっと絵を見つめていました。もう少し大きくなったら、もっと反応してくれるかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator kbcn23さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    自分の子どもではなく、姉の子でしたが とても喜んでいました。 何度も何度ももういっかい!を言われてくたくたになったほどです。 保育園に通いだしてから急に絵本に興味を持ち始めました。 保育園で読んでもらったことのある本をいつも欲しがってましたが、せっかくなので読んだことのない本をいつも買ってあげてました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ゆちゃままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ママ友からだるまさんシリーズの絵本を赤ちゃんがとても気にいっているというのを聞いて買ってみることにしました。 絵本を読んでみるととてもわかりやすい内容で、赤ちゃんに伝わりやすいかな?と思いました。 最初はあまり興味がないようでしたが、月齢が進み何回か読むうちにちゃんと見ているのがわかるようになりました。 詳細を見る
前へ
67/86
次へ

絵本ランキング