cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 86位
ストーリー 4.62 24位
テーマ 4.48 69位
子どもが気に入ったか 4.51 46位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator SAt109さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    ダルマさんシリーズは、わかりやすく読みやすいです。本を読まない旦那も読み聞かせをしてくれて、まだ小さい我が子ですが笑顔で聞いていました。大きくなると自分でも読めるようになり2歳になるお姉ちゃんは、動作付きで妹に読み聞かせをしてくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ちえちょこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    だるまさんの可愛らしい動きを喜んで見ていました。何度も読み聞かせるうちに、だるまさんのマネをしてそのページと同じ動きをして楽しんでいました。友達の出産祝いにあげてもとても喜ばれました。だるまさんシリーズは私自身も大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ふじわらえいこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    2年前、保育士の仕事をしており保育園にその絵本があったので子供たちの前で読み聞かせをしました。 内容が簡単でとてもわかりやすかったので子どもたちはすぐにこの絵本が気に入り、何度も読んでとリクエストしていました。 また、イラストが優しく私自身もとても気に入ったので、自分用にと購入しました。 そして今年我が子が6ヶ月過ぎた頃に試しに読んでみると、とても反応がよく気に入ってくれた様子でした。 これからも読み聞かせをたくさんしてあげ、絵本好きになってくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator はるひとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    どの本がいいかネットや書店で調べて、だるまさんシリーズが3冊セットになっていて、購入しやすいと思い購入しました。一生懸命見入っていますよ。リズムを付けて読むととても喜んで見ています。ただ破れやすいので注意が必要です。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator anmama0111さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    友達からこの本いいよ!と聞いたときは、馴染みのないだるまさんに食いつくのかな?と思いながらも購入しましたが、子どもが一緒になって読んでくれたり真似したりします。今ではシリーズ全部揃えて毎日これ読んでと持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator manbouさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    図書館で色々借りて気に入ったものを買いました。リズムがよく、こどももゆらゆら体をゆらしながら聞いてくれます。短く簡潔なので、どこからでも読み始めれるし、飽きません。教育的な要素の押し付け感もありませんが、おじぎや抱き締めるなどの動作を楽しんでできるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator Aiちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が大きく子どもでもわかりやすく いないいないばぁの入門編みたいな 感じで絵本をめくってばぁという感じなので読む大人も見て聞く子どもも楽しい絵本なのかなと思いました。 3シリーズあるのでそれぞれキャラクターも違い可愛い絵なので大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator えりぃ。。。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    長さや文字数も少ないので、読み聞かせがちょっはぴり面倒だなと思っていた私もこれなら!と気持ちよく読めた。ぎゅっと抱きしめたりする部分で同じように抱きしめてあげたりとスキンシップをはかれるのも良かった。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator しろめちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    だるまさんシリーズだいすき? 子供も喜んで聞いてくれるので 読みがいがあるし、シリーズ全部 揃えたくなります! まだ一冊しかないから、これから 集めようかな? これからもこういうシリーズ絵本、 出てくるといいな 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator co37さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    だるまの絵が息子の顔に似ていることがこの絵本を手に取ったきっかけだっった。 生後数ヶ月からこの絵本を読み聞かせているけど、未だに飽きずに聞いている。 だるまさんの動きに合わせて絵本を揺らすと、子どもも一緒に揺れて??、次のページに描かれてるだるまさんの絵に笑いが起きる シンプルな内容と面白い絵と、ワクワク感がうちの子にはどハマりしてます! 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 瑠美ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    だるまさんの部分で体を横に揺らして、だるまさんの次のページの所を真似して、つぎは何が来るのかなとワクワクしなが楽しそうに聞いていました! 他のシリーズも買ってみたいなと思いました 次生まれる子供にも読み聞かせたいな♪ 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator なめみるくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初の頃は聞いているだけでしたが、話せるようになると、自分で暗記して読むようになり、ポーズを真似たりする姿がとても可愛く、成長を感じました。友達の子も好きな絵本だからと、友達からプレゼントされた絵本でしたが、とても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ごまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    本屋さんにて、かわいい表紙に惹かれて購入いたしました。内容はシンプルでとてもわかりやすかったです。子供を膝に座らせて一緒に動いたりと触れ合いながら読み聞かせができるところが私も子供も気に入っています。、 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 3児のおかんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読み聞かせは子供にいいと祖母から聞いたのでしてみると子供も真剣に聞いてくれて一緒に体を動かしたりまた子供自身から読んでと本を持ってくるようになりました。 これからも沢山色んな絵本を読んであげようとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator kuu6767さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育士の友達に勧められてセットを購入しました。だるまさんの絵がとっても可愛くて内容も面白くて、最初はぽかーんとして聞いてた息子も何度も繰り返し読むことでだるまさんのマネしたり、話すようになって一緒になって楽しみながら読むことができました。いまは一人で読みながらマネしてます。そんな姿がまた可愛いです。一緒になって楽しめるので買ってよかったな!て思えた本です。もうすぐ下も産まれるのでまたみんなで楽しみながらこれからもいっぱい読んでいきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ちゃんゆーs2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    お祝いに親戚から頂いたのですが、3冊セットになっているもので最初はきょとんとしてたのですが、繰り返し読んで行くにつれて、擬音のところで笑うようになりました。 読みながらギュッと抱っこしたりと触れ合いながら読むことができるので選びました! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator sayuppy120さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    単純で難しい言葉がなく、 遊びながら読めるのでシリーズを全て買い揃えました。本に出てくるポーズを真似したりしてとっても楽しそうでした!物語風な本より短く、子供に分かり易い表現でページも少ないのが良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator みさやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    だるまさんと。はシリーズの絵本でだるまさんの。だるまさんが。の全てのシリーズにおいて読むと子どもたちの反応がとにかく良く、泣いている子どもが泣き止み一緒に読み楽しめる絵本。絵がとても可愛く、わかりやすいのもとても良いと思う。読むたびに子どもがもう一回と言ってくれる。泣く子が泣き止む素敵な絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator nami813さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    リズムが良いので、体を揺らしながら読み聞かせを聞いています。 出産前からこの絵本は知っていましたが、絵が可愛らしく、飽きずに読みきれるちょうど良い長さなので、購入しました。 3点セットのだるまさんシリーズは、ギフトとしても良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator りかちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    義理母にプレゼントしてもらった。 息子にだ、る、ま、さ、ん、がと読むとニコニコして喜んでくれる。 今は大きくなって自分で読めるようになってきて大好きで毎日読んでいます。 絵本は毎日読むのでビリビリになってしまいましたがそれもいい思い出になってます。 詳細を見る
前へ
14/86
次へ

絵本ランキング