株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
rezoさん 入会時の月齢:3歳
5親が孫のために何かしてみたらということで、親の支援のもと始めてみました。絵本とかは買ったりして読み聞かせてましたが、これをやり始めてからは、より本を読むようになったり、購入したらついてくる、おしゃべりペンが大ハマりして、自分が気になることを自分でタッチして探してみたり、自分から本を読んでとお願いしてきたりして、色々なことに興味を持ち始めました。 詳細を見る -
2023/09/27
t10n8さん 入会時の月齢:1歳
5親戚が活用して良いと勧められたので、試してみることにしました。 毎月成長に合わせてのおもちゃやDVD、絵本が届くこと、子供の成長コラムのような内容があるため子育てを初めてする親にはもってこいだと思います。 年間でイベントのコンサートもあるため子供たちは大喜びです。 活用することで子供ができることが増えたことが親にとっても喜びです。 詳細を見る -
2023/09/27
ほのぼの11さん 入会時の月齢:1歳
5昔私自身がやっていて、安心感があるのでちゃれんじを始めました。月齢にあった内容の本とDVD、付録がついてくるので、成長に合わせた学習ができるのが魅力的です。今では毎月届くのを今か今かと子供が楽しみに待っているので、初めて良かったなとおもいます。 詳細を見る -
2023/09/27
あやさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5私も小さい頃に利用していたので信頼や馴れ親しみがあり加入しました。DVDと絵本と教材が関連していてとてもいいと思います。子どもがぐずった時に教材の歌を歌ったり、トイレトレーニングや歯ブラシ指導に役立ってます。保育園に入っていないので、お友達の関わり方や、童謡、季節の行事、社会性もある程度身につくと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
さかたあきほさん 入会時の月齢:3歳
5無料サンプルを取り寄せて歌や踊り楽しむ中に文字や言葉、数字などに興味を持たせてくれて楽しんで学べるのがいいなーと思って入会しました。 教材付録も親子で一緒にできるものや楽しめていいふれあいにもなるのもいいな思いました。その月齢に合わせたもので月々変わってくるので飽きが来ずに遊んで学べておススメです。 詳細を見る -
2023/09/27
Ha-910さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5一歳のお誕生日号につられて入会しましたがおもちゃをとても喜び絵本やDVDもよく見るので入会して良かったなと思います。 結局ベビーの方にも入会したので途切れなく続けていこうと思います。毎月絵本が届くので新しい物好きの赤ちゃんには反応がよくてたくさん遊んでくれています。 詳細を見る -
2023/09/27
あゆさんはさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5チャレンジbabyを受講しています。毎月2000円程で、月齢に合わせた知育おもちゃ、絵本、育児書が届きます。参考になるし、子供が楽しく遊んでいます。おもちゃ、絵本は角が丸くなったり、重さも考えられているし、これは本当に良かったとおもっています 詳細を見る -
2023/09/27
ひとみ4328さん 入会時の月齢:2歳
5自分も子供の時利用していて親からも勧められ、利用してる友人にもおすすめと聞きやり始めました。実際DVDやおもちゃで楽しく遊びながらマナーを覚えたりトイトレもスムーズにできあっという間にパンツになれたので本当にやっていてよかったと思いました。 詳細を見る -
2023/09/27
あー&ひー&たいママさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5とても使いやすく、教材はすごく子どもの興味をそそるものばかりです。大切に使うと下の子にも使える教材と教具ですばらしいです。毎月必ず、親向けの読み物もあってその発達時期(月齢)に合わせて届くのでとても使いやすくタイムリーなものばかりでした。一歳のころから、今までずっと楽しく続けています。特別におもちゃを買わなくても、ちゃれんじで十分です。DVDも大のお気に入りで、何度も繰り返し見ています。 詳細を見る -
2023/09/27
まこ1211さん 入会時の月齢:3歳
5子供のお友達が始めたのでお試しで始めた所とても楽しんで学習していたので、この教材は合っているんだなと思い続けている。 ミニカーにしか興味がなかったが、気づけば教材に付いていた玩具を出してきては質問に答えたりしている。 いつのまにかひらがなが身についていたり、計算ができるようになっていた。 詳細を見る -
2023/09/27
Natu0717さん 入会時の月齢:1歳
5おじいちゃんおばあちゃんがクリスマスプレゼントとして買ってくれたのがきっかけでした。子供が楽しいようにシールだったり、おもちゃだったりついていて、子供が自分からやりたいといいます!DVDも付いていて街に出た時のマナーだったり、気をつけることなどをわかりやすく楽しく教えてくれます。それを見て自分から気をつけようとしてくれて嬉しいです。 詳細を見る -
2023/09/27
ぷんぴさん 入会時の月齢:1歳
5サンプルでもよく遊ぶし、たまたま知り合いもしていたので紹介で登録しました。 教材も年齢にあったもので毎回届くと嬉しそうに開封して遊びます。 まだ始めたばかりなのでこれからが楽しみです。 2人目を妊娠中なので次の子にも使えるのがありがたいです。 詳細を見る -
2023/09/27
まりこ0202さん 入会時の月齢:6歳以上
5自分も昔、やっていたし一番有名でもある。仕事をしていても自宅での通信教育なら時間や場所を選ばないので便利です。子供が飽きないように毎月色々なアイテムが送られてきて、楽しみながら2年半続けられている。学校の進み具合を少しだけリードする形なので、予習にもなる。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆうあきさん 入会時の月齢:2歳
5月齢に合った教材とDVDが届くので、毎月楽しそうにこなしています。教材というよりは玩具ですが、子どもは毎回食いついて飽きずに遊べています。DVDも楽しそうに見ていて、とくにリモコンクイズがお気に入りのようで繰り返し何度もやっています。こちらを受講するようになってからは、オモチャもあまり購入する必要がなくなり家計も助かっています。 詳細を見る -
2023/09/27
マーチっちさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5私もこどもの頃やっていたのでこどもチャレンジを選びました。長年の幼児教育の知識の多さと歴史から信頼できると思います。月齢にあった付録が付いてきて、こどもも楽しめますし、成長を促してくれていると思います。また冊子の付録は私にも様々な情報をくれて助かってます。 詳細を見る -
2023/09/27
サーヤ1120さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5月齢にあった内容のものが毎月届きます。本人もとても楽しみにしています。たまにもうできてしまっている内容が届いたりしますが、本人はできるのでそれはそれで自信に繋がるようです。トイレトレーニングも他の子より早く終了したのもそのお陰かと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
いかキティさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5周りの人が結構やっていたため始めようと思い始めました。費用も安く始めやすかったです。毎回付いてくる付録のおもちゃも子供の月齢に合わせたもので、子供のくいつきもよく、楽しんでいる様子がよく見受けられます。第一子で何も分からない親にとってはとても頼りになる教材です。 詳細を見る -
2023/09/27
メロンパンナ1610さん 入会時の月齢:3歳
5お試しを使って子供の反応がよく習い始めました。付録やDVDがその時期にあった教材で小学生の今でも進んで子供から活用しています。友達も同じベネッセを習ってる子が多いので共感しあえるのも良い効果になっているんだと思います。教材の目標をクリアするとご褒美が貰えるのも喜んでいます。 詳細を見る -
2023/09/27
しばはんさん 入会時の月齢:3歳
5自然に子どもが学びたくなる仕組みをよくわかっていて、付録のおもちゃなど、とても気に入って遊んでいました。またそこから、色や文字などを覚えていき、早期教育には役立ったかと思います。ただ、おもちゃが頻繁に届いて増えていくことだけが、難点かなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
kuniko125さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5子どもが毎月届くのをとても楽しみにしています。0?1歳の頃は、教材と発達の差があることが多く、おもちゃ等でうまく遊べないこともありましたが、2歳になると届く教材ですぐに遊べるようになってきました。DVDを見て、歌やものの名前を覚えていることも多いです。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。