株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
ますこDさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4体験の教材が手に入ったので入会してみました。 月齢に合わせたおもちゃが毎月届くので何で遊ばせたらいいのかを悩まずにすみます。また、同じおもちゃでも遊び方が変わってくるので子供の成長を感じることができます。値段も手頃なので気軽に始めることができました。 詳細を見る -
2023/09/27
すみすず1130さん
入会時の月齢:4歳
4保育園に入園し、他の子と遊ぶ中で、自分でお手紙が書けるようになりたいと言うようになり、ひらがなの練習に使いたいと思い始めました。始めてみると、いろいろな工夫がしてあって、興味を持って学習に取り組めていたので、始めて良かったと思います。現在は、小学生になるので、机に向かう習慣付けにもなって助かっています。 詳細を見る -
2023/09/27
ピペット0815さん
入会時の月齢:1歳
4最初は、1歳の誕生日プレゼントとしてはじめました。興味持たなかったら、やめてもいいや、位に考えていましたが、毎月の教材が楽しいようで、すっかりはまってしまいました。親は選ばないものも教材として送られてくるので、子供の意外な興味や能力を知ることができます。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん
入会時の月齢:1歳
4夫婦ともに本資材の利用経験があり、値段もお手軽なため始めてみました。月齢にあった教材が送られてくるため、子供が興味を持って遊んでいます。毎月届くのを楽しみにしているようです。新教材が届くと集中して遊ぶため、その間私も家事がはかどり助かっています。 詳細を見る -
2023/09/27
dykywy1987さん
入会時の月齢:3歳
4テレビにCMが来たり、本に書いてたのを子供が興味持ったのがきっかけです。小さいうちはDVDとか紙で作るオモチャなどがメインで、ワークなどはちょっとだけ。線ひいたり、どっちが正しいか選ぶだけで楽チンでした。今は数やひらがなカタカナも入ってきています。カードゲームみたいなので遊びながら勉強できていいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ここぷやんさん
入会時の月齢:3歳
4言葉・文字に興味を持ち始めた頃に母のすすめで始めました。実家が離れていることもあり、頻繁にプレゼントなどもらう機会が少ないのでおばあちゃんから孫へのプレゼントとして年間通して契約してもらいました。初めは付録でついてくるおもちゃ目当てでしたが、ひらがなが書けるように工夫されたおもちゃだったり、子どもが勉強する意欲の湧くおもちゃが沢山なので今でも飽きずに勉強に取り組めています 詳細を見る -
2023/09/27
レンレンままさん
入会時の月齢:6歳以上
4子供本人がDMのDVDを見て、やりたいと言ったためはじめました。 うちの子供は授業の予習で使っています。通いの習い事とは違い、自分の好きな時間にでき、授業の進み具合で進めることができるため、うちの子供にはあってるようです。 教科書に沿って教材が届くため、授業の予習ができて、授業でわからないということがなく助かっています。 毎月テストの提出でポイントをもらえ、好きな商品と交換できるので、それもやる気のアップに繋がってるかと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ぷにけーこさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4知育玩具を自分で選ぶよりも成長にあった教材が定期的に届くので始めました。教材の他にDVDや本も付いていて、生活習慣も楽しみながら親子で参考にできます。文字を読めるようになったのも早かったです。子どもも毎月とどくと喜んでまっさきに教材で遊んでいます。 詳細を見る -
2023/09/27
rinhaさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4生後半年の時にこどもちゃれんじベビーを始めました。毎月発達に合ったエデュトイと絵本が一つずつセットで送られてきます。エデュトイにも興味を示し、こんなことができるようになったんだ!と気づかされる時もあります。うちの子は特に絵本が好きなようで、月齢が高くなると仕掛け絵本が送られてくるのでそれを喜んで見ています。 詳細を見る -
2023/09/27
AAA77さん
入会時の月齢:3歳
4クリスマスプレゼントとして祖父母がプレゼントしてくれ、毎年入会しています。毎月その月齢にあった教材が届きます。 おもちゃやシールを交えながら遊び感覚で学べてるので有り難いです。 最近はキッズワークを毎日少しずつやる習慣もつきました。DVDもついて車で出かける時に流してます。 詳細を見る -
2023/09/27
ニジニジコさん
入会時の月齢:1歳
4毎月届く教材で遊ぶことで、こんな事できるんだぁ?と子どもの成長を知ったり、絵本を見て、季節を感じたりと親子でとても楽しんでます。 又、生活習慣など学びの要素もあるので、キャラクターと一緒に行うと言う、安心感が子どもにより興味や関心が増えていると思います。 詳細を見る -
2023/09/27
一のさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4CMで見て、月齢に応じて教材が送られてくるのがいいなと思い、利用し始めました。始めてみたら、本当に月齢にぴったりで、子供も楽しめて、毎月楽しみにしているので、利用して良かったと思いました。小学校になっても本人は続けたいようなので、続ける予定です。 詳細を見る -
2023/09/27
にし1さん
入会時の月齢:1歳
4ママ友さんに紹介されて1歳過ぎたあたりからこどもちゃれんじを始めました。 月齢にあった教材が届きますが、4月生まれと3月生まれでは興味の対象に差があるのでは?とも感じます。 年少さんくらいまではDVDも喜んで観ていましたが、年中さんからはしまじろうにあまり興味を示さなくなってしまい、教材も手付かずになっているので、他に乗り換えることも検討中です。 その時のその子にあった教材選びが大切だなと痛感しています。 詳細を見る -
2023/09/27
す1さん
入会時の月齢:5歳
4毎月DMが送られてきており、その中のDVDで内容や子どもの反応が知れたし、その時必要としていた教材だと感じたため選んだ。 長年名前を聞いた事のある会社だし、安心感もあった。 付いてくる特典おもちゃも魅力的で子どもの食いつきも良かったので始めやすかった。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆたろysさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4まだ加入してから教材が届いてないので子どもの反応は見ていないが、教材を見る限り使ってみるのが楽しみになる見た目だった。毎月の費用も低価格なので続けやすいと思う。子どもの安全性が考えられているので、安心できる。Benesseは長い歴史があるので信頼性もある。 詳細を見る -
2023/09/27
7mikan7さん
入会時の月齢:3歳
4友達ママの薦めもありますし、本人がぬいぐるみにも興味を持っていたので教材を頼みました。 実際、まだ幼稚園に通ってない時だったのでこれで色々学べてから途中入園できたのでトイトレなどホントに助かりました。 下の子も一緒に遊びながら学べるので良かったです。 詳細を見る -
2023/09/27
naaayuさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4月齢に合った情報と教材やDVDが届きます。小さい頃は離乳食のメニューなどもあって良かったです。DVDはリズム遊びや集団に入った時のことなどもあり役立ちました。小学生の今はタッチペン式で問題を解いたり、テストを出してご褒美を貰えたりと喜んでしています。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4CMを見て始めました。1人目で周りに知り合い居なくて子供が小さい時はやはり夫婦間の会話かテレビの影響が大きいと思います。雑誌等はあまり見ていませんでした。おもちゃが主ですが、月例に見合っていて、いいと思います。歯磨きトレーニングでは、しまじろうにお世話になりました。 詳細を見る -
2023/09/27
ケイ★さん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4通園は復職と共に退園し、保育園に入園しました。手先が器用で本が好きな子になりました。通信教育は知り合いの勧めで始めました。上の子にとっては少々簡単な内容ですが、考えさせる時間があるのは良い効果があると思います。下の子も利用できると思うと始めやすかったです。 詳細を見る -
2023/09/27
ほなもこさん
入会時の月齢:4歳
4保育園のお友達がしていたので、うちも思い切って初めて見ました!おもちゃや教材がとても魅力的で毎月届くのを楽しみにしていました。ですが、おもちゃが毎月届くので保管場所に困り解約することにしました。内容としてはとても良かったです。まま機会があれば初めてもいいかなぁと考えています。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person