cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
54%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.08 20位
子どもが楽しめる 3.77 26位
効果・成長が実感できる 4.29 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/09/27
    avator ふぅぅぅぅさん 入会時の月齢:4歳
    4
    お友だちでくもんに通っている子が多いということで、こどもの希望ではじめました。 家では親に甘えてしまい、すぐ回答を聞いたり、ふざけて集中できなかったりして、親も怒ってしまったりでうまく指導できないと感じていましたが、教室では集中して座ることができ、先生もやさしく指導してくれるため、本人も嫌がらずに通うことができています。 現在産休中で週2回通わせることができていますが、復職するとお迎えが遅くなり、通わせることが難しいのが課題です。 教室の開所時間が20時までくらいになるか、週1回のプランがあればと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator yumerikumamさん 入会時の月齢:4歳
    4
    有名な塾なので信頼性もあるし、通わせたら宿題が毎日出るが毎日勉強をすると言う習慣がついた。 テストの度に合格すると達成感がある様で向上心も鍛えられている。 教室自体も通いやすそうで アットホームな感じで子供も毎回楽しそうに通っている。 。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Chicchi1201さん 入会時の月齢:3歳
    4
    私自身が通っていたので。 宿題をする事を早くから身につけるためと、小学校に入った時にスムーズに授業を聞けるようにする為に始めた。 とても成長を感じられるので今後も続けていく事にきめている。 先生も一人一人をよく見てくれているのし、信頼できる先生で安心して子供を預けられる。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ドキンちゃん☆1さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    通うなら公文式と決めていました。周囲の人も公文式を進める人が多いです、、カリキュラムの進め方は昔から一緒で同じことをして覚える、そして身に付く。って感じ。子供も今のところ楽しいと嫌がらず通っています。 宿題の量などその子にあった量を出してくれ、これも嫌がらず毎日やっています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator のん0507さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    子どもの興味関心にあった教材になっています。始めは付録が良くて始めましたが、学習にも意欲がもてるような内容になっています。タブレットにもなり、取り組みやすいようです。本人が喜んで取り組めることが一番だと思っているので、楽しんでいる限り続けていきたいなと、思います! 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sa-yan33さん 入会時の月齢:4歳
    4
    近所に教室がオープンし、上の子が体験で興味を持ったので入会。それをずっと見ていた下の子も、上の子が入会した年齢になったら入りたいと希望しており、ずっと気持ちが揺らぐことなくその年齢を迎えたので入会しました。 自分の出来るレベルより少し優しいレベルの教材で、毎回良い点数を取ることで自己肯定感を高めること、繰り返し取り組むことで忍耐力を高めることにポイントを置かれています。どんどん教材が進むと急に躓くこともありますが、そのまま様子を見て続けさせたり、一度復習として少し前の教材へ戻してみたり、先生が個々の性格や理解度を見て調整してくれます。 国語は絵本や物語から抜粋されているので、本好きの我が子は喜んで取り組んでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あやぽ1さん 入会時の月齢:5歳
    4
    簡単なプリントをコツコツやる、 同じことを何度も繰り返して覚える、 無理なく進めていくところが 良いと思った。 まずは、机に向かって取り組む時間を 小学生になるまでに習慣付けようと 思ったぐらいの動機で初めた。 でも、プリントがどんどん溜まるので… 処理は大変かも。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator miiikiii222さん 入会時の月齢:4歳
    4
    毎日少しずつ課題プリントすることで、家でも毎日勉強の時間を取り、学習する習慣をつけたくて始めました。 毎日決められたプリントを宿題としてやり、週二回教室に行って、その日の課題プリントをして、家でやった宿題プリントを先生に添削してもらう。同じ内容もしっかり理解できるまで繰り返し学習していく。理解ができれば、学年を越えてどんどん先の学習に進んでいけます。 ひらがなの読み書きや、数字の読み書き、足し算など少しずつ身に付いてきた。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ヤモさん 入会時の月齢:3歳
    4
    通信教材をしていましたが、甘えてしまってやりきれないことが増えてきたので、通塾して先生との関係を通して成長してほしいと思い始めました。毎日の宿題はやり切るのが大変ですが、先生はたくさん褒めてくれて、教室へは楽しんで通っています。出来ることも増えて嬉しいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆるりとさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    スピードが上がり自分で学習する習慣がつくと聞いたから。 プリント式でささっと終わるので子供も勉強の時間と割り切ってやっています。 今の学力より少し優しいところからスタートしてくれるので、やる気を損なうこともなく、簡単に出来るので続けられていると思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あゆ4200さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    家の目の前にある公文式の教室。産まれる前から気になっていたのでいろいろ調べ、体験からやってみました。公文式の教室に通うにあたりベビー公文から先生や教室に慣れ親しんでおけば、公文式を始める時に楽かなと思い通い始めました。テキストだけではなく、公文の知育玩具なども使って遊びながら進めてくれるのでこどもも教室に通いたがるようになりました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator いづるんさん 入会時の月齢:1歳
    4
    自分が小さい時もやっていて、結果としてやってよかったと思ったので習わせてみました。小学生になると宿題が出てくるので机に向かうという習慣づけ、または30分位の集中力を養う点でも、丁度いいと思います。 通塾ですが、宿題もでますし今後の学校生活に慣れる最短ではないかと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator すーごーさん 入会時の月齢:5歳
    4
    自分が通っていて小学校の時に勉強がスムーズに出来たから、小学校に入る前には子どもにもやらせようと思い通わせている。自宅からも近く送り迎えもしやすいため通わせやすい。通っているうちに出来ることも増えてきて成長を感じられる。本人も嫌がらずに通ってくれている。ひらがなも書けるようになり、足し算も出来るようになった。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あろは16さん 入会時の月齢:4歳
    4
    近所のお友達が通っていたので、一緒に行き始めました。お友達が引っ越してしまい、スランプもありましたが、乗り越えて今も通っています!中学生になっても続けてくれたら嬉しいのですが。 他の習い事や塾に移行するかもしれません。その時はまた調査しなくてはと気が重いですね。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator なお☆1さん 入会時の月齢:3歳
    4
    通いやすさと先生の人柄に惹かれて教室に通い始めました。国語、算数をしていましたが、次第に英語に興味を示すようになり今は英語をしています。 英語は機械で発音してくれるものがあり、正しい聞き取りができてどんどん耳で聞いて慣れて言葉を覚えられるのが楽しいようです。楽しさから自分自身でやる力が身につき、意欲を持って取り組んでいるので、次第に力が出てくると信じています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator リカ81さん 入会時の月齢:5歳
    4
    来年小学生になるので進級準備のため。 読解力を身につけてほしいなと読み書きができるようになってほしいので通塾を決めました。以前少し利用したことがあり、先生が良さそうなので選びました。あとは家から近くて小学生になれば子供が自分で通塾できるので良いかなぁと思ってます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator まきこさんにんめさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    家が近かったのと、おともだちがたくさんいたので、1年生になったときに国語と算数を始めました。 自学自習の習慣がつき、計算力や文章の読解力もついてきたと思います。 毎日自分から宿題に取り組む姿を見て、初めて良かったと思いました。 これから英語も始めようか検討しています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みゆ72さん 入会時の月齢:2歳
    4
    子供の欠点をプラスに捉え、やる気を引き出してる。 自ら、お勉強行きたいなー、したいなーと楽しんで取り組んでるのが親としては嬉しい成長かと思う。 子供の将来はまだ分からないけど、小学校へ入る頃には、お勉強大好きになってほしいなと思い週2回の送迎は大変だけどもう少し通わせたい。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator うまかっちゃんさん 入会時の月齢:3歳
    4
    従姉妹がやっており基礎学習として良いと聞いていたのではじめました。 能力に応じた問題を反復練習で行い、出来る様になったら次のステップにうつるため着実に覚えて行くことができているとおもいます。また、ステップが進み新しい問題に進むことが本人の自信にもなっているようです。 さらに毎日の宿題があるため、学習を習慣化する事が出来ていると思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator yui0969さん 入会時の月齢:4歳
    4
    知り合いからの紹介で始めました。 週に2回通ってます。初めは続けられるか心配もありましたが、子どもがしっかり通ってるので続けています。 先生がしっかりされてるので安心できます。また成長が一目見て分かるので、親もやりがいも感じていますし、子どもも達成感があるようです。、 詳細を見る
前へ
8/11
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ