株式会社 公文教育研究会
babyKUMONの口コミ・評判・レビュー(230件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
DNHさん 入会時の月齢:1歳
4小学校入学までには塾にいっておけばそれなりに雰囲気もなれると思い、通い始めました。今は、ベビー公文なので月1という面では、とても通いやすいです。3歳になると週2回になるようですが、それはそれで子供がんばって通いたいと思います!子供にとっていい刺激になると願っています。 詳細を見る -
2023/09/27
m.k.69さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4生後9ヶ月頃から子どもの遊び方が変わって来たのを感じて、何かしてあげたいと色々探していた時にベビーくもんの無料体験をしました。子ども主体の教育が多い中、親の子へのアプローチの仕方を教えてくれるくもんに惹かれ入会しました。教室は月1回、子どもへは絵本や紙芝居を読んだりお菓子を食べながら他の子との交流があり、親は先生との面談で悩み相談や次やる事を教えてもらいます。それまで絵本に興味がなかった子どもが自ら絵本を取りだり指を指して要求するようになり、今では絵本や童謡が大好きになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
かほ0110さん 入会時の月齢:5歳
4家ではなかなかひらがなの勉強が進まず、外で勉強することによって子ども自身が勉強をするための切り替えが出来るかと思い通い始めました。 通い始めてから直ぐに効果が見えました。 宿題も持たせてくれるので家でも進んで勉強してくれる様になりました。 通い始めて間もないですがひらがなの読みは完璧にできるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
せりーぬせりーぬさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4何か子供のために知育をしたいと思っていました。乳幼児から始められる教材が少なく、その中で受講ができるベビー公文を始めました。内容は、絵本、歌、親子のやりとりから学ぶツールがあります。絵本や歌が子供は喜んでいます。やりとりから学ぶツールは、子供の月齢別にはなっていないため、家の子には早いのではないかと言う内容もあり、月齢に合わせた教材がある所の方が良いのではないかとも思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ヤギエさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4母が公文の先生なので始めました。いつまで続くのかはわかりませんが、今の所は楽しくやっています。実家に教室があるので通うのは楽ちんです。子供と一緒に長く楽しみつつ続けていけたらいいなと思います。ベイビー公文のクマさんは可愛いし、教材を見るのは私も楽しいです。 詳細を見る -
2023/09/27
たいせい母さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4まだ始めたばかりですが楽しく教材を使って遊んでいる様子が伺えます。普通に購入するとなると自分で一から探さなくてはならないですが、提示してもらったもので生活について習得し、なおかつ興味を抱いて楽しく遊びのかんかくで学ぶことができることが素晴らしいなと思いました。今後に期待です。 詳細を見る -
2023/09/27
みにゃ1さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4よくネットで宣伝されており、コロナでなかなか外に出る機会がなく、家の中で赤ちゃんと遊ぶのもネタ切れになった為体験に参加しました。幼児教室に体験し、内容もちろん充実しているので良いですが同じ月齢の赤ちゃんやママたちと交流できる機会がなかなか無かった為、その点でも魅力を感じました。今はママの方が楽しみで幼児教室に通ってます。 詳細を見る -
2023/09/27
yuch3さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4仕事の関係で高校生と関わる機会が多いのですが、優秀なお子様はほとんど過去にくもんに通っていました。くもんには子供の思考力や表現力を磨くプログラムがあると実感しています。babyくもんのカリキュラムは過去多くの生徒の様子から編み出されたカリキュラムで、とても信頼できます。まて、私自身読書や読み聞かせがとても苦手で、教材の選定はもってのほかですが、毎月変わる教材をこなしていくだけなので負担が少ないと感じています。教材は子供が口にしても問題ない印刷顔料を使用しているので、とても安心できます。また、教室の先生は、子供より親のフォローをしっかりしてくれて、モチベーションを、高めてくれます。教室に頼るというより、家庭学習のサポートをしてくださる感じです。 詳細を見る -
2023/09/27
むなりさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4広告などを見てとても興味がありました。 初めての子育てで、子供との接し方や遊び方が知りたかったのと、子どもが早生まれの事もあり、他の同年代の子達と少しでも成長の差が埋まれればいいなと思い、ベビークモンを始めました。 教材でもらった絵本や音楽ブックに興味があるようで、毎日触れ合いながら一緒に楽しめてます。 詳細を見る -
2023/09/27
すーみみさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4ママ友からのおすすめで、始めました。 最初はチャレンジ、通信教育と悩みましたが、先生にいろいろ直接聞けて、また近くの保育園のことや、今後の育児のアドバイスなどをもらえたので、ベビーくもんにしてよかったといまでは思ってます。実際に初めてみて絵本などもついてるし、カード遊びなど、歌など一緒に歌ったり、たくさん遊ぶことができて、喜んでくれてるのでよかったです。 詳細を見る -
2023/09/27
M2I9Oさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4ネットで調べて無料体験を利用してから入会しました。教室が家の近くにあり散歩がてら通えることもあり入会を決めました。月に一度教室に通いその他を家で教材を行う形も楽でいいなと思いました。教材も月齢にあったものになっていて子どもも興味持っています。親子でできるのもいいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
やすえもんさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4成長に合わせた絵本が毎月届き、内容も簡単で、イラストもカラフルでジッと絵を見つめてくれています。まだ何も伝わっていないと思いますが、絵本読むよ!と伝えると、こっちをジーっと見つめて絵本を読む準備をしてくれているのがわかります。言葉も擬音語など簡単な言葉が並べられているものが多く、耳に残りやすい気がします。 詳細を見る -
2023/09/27
NTT_Jmntさん 入会時の月齢:2歳
4元々は別の教室に通っていたが、家の引越しに伴い、今の教室に移動。前の教室の方が、子供の遊べるおもちゃが多く、先生も遊ばせてくれていたが、今の教室には小学生や少し大きめの子の教室のようにおもちゃもなにもなく、子供的にも前の教室の方が楽しそうだった。そんなに遠いところにあるわけではないのでどこかのタイミングで前の教室に戻ろうかと考えている。 詳細を見る -
2023/09/27
あーなっちゃんさん 入会時の月齢:2歳
4祖父母の進めで始めましたが、座って勉強するという習慣がついたので良いと思います!鉛筆の持ち方も綺麗に教えてもらって、おかげてお箸の持ち方もスムーズにクリアできました!もちろん勉強も大事ですが集団生活に慣れるのにも続けていきたいと思います。最初は泣いていた息子ですが、慣れると自分から進んで行ってくれるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
しろうさきなこさん 入会時の月齢:3歳
4共働きで、一緒に過ごせる時間が少ないので、家庭で過ごす時間を有意義に使いたかった。 休みの日に通うスタイルは時間的に余裕がないので、空いた時間に自分のペースで進められるものが良かった。 保育園に通っているので、生活習慣などの心配はなかったが、幼児になり、知識の面で年齢に合った学習をさせたかった。 詳細を見る -
2023/09/27
KTMOONさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4無料体験の時貸し出ししてもらった絵本を、本人がすごく気に入ったみたいだったので始めました。 まだ始めたばかりなので効果などはわかりませんが、毎月オリジナルの絵本も頂けるし、もし何か気になったことがあったら先生に相談できるので、育児の手助けとしていいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
santelalaponさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4なんとなくですが。ネットの口コミできめました。それぞの月齢で気付きかあるものが良いと思います。 早期学習にフォーカスしているもの、何故かを説明してくれているものを選んでいます。 ダイレクトメールだけくるところとかは避けています。 子供は、なんらかしらかの反応をみせてくれます。DVDとかは刺激が強いみたいなので避けています。 詳細を見る -
2023/09/27
えりーさん1さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4無料教材お試しをして 子供が興味を示したので 子供の目線でつくられているので 初めて見ることにしました。 興味がでるかは子供次第で成長も 人様々だと思う。 月齢に合った教材とDVDが届きます。教材というよりは玩具ですが、子どもは毎回食いついてくれます。DVDも楽しそうに見ています。言葉も早く出るようになり、リズム感も身についたと思います。歯磨きやトイレトレーニングなどの生活習慣もスムーズに身につけられました。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆき157さん 入会時の月齢:4歳
4何か習い事をさせたい思っていました。ピアノ、スイミング、リトミックで検討していましたが、共働きのため、何曜日の何時からとはっきり決まっていると、きちんと通えるか不安でした。公文は、曜日は決まっているものの、15時から20時までの好きな時間に利用できるので、大変たすかりました。 詳細を見る -
2023/09/27
しおぽこさん 入会時の月齢:5歳
4まわりがみんなおすすめしてきたので、小学校入学の準備にもいいかと思いはじめました。 宿題がけっこうな量出るので家で学習する習慣がついて今後の為にもとてもいいと思います。 本人も出来る事が増えてくるのがとても嬉しいようで、同じ保育園の子も通っているのもあり、競争心をもって取り組めている点もとてもいいです。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。