株式会社 公文教育研究会
babyKUMONの口コミ・評判・レビュー(230件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/04
ちなちゅんママさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3日中は子供とふたりのことが多く、遊んであげるにも何がいいかわからなかったのでネットで探して頼みました。教材が毎月届くんですが、まだ寝返りもできない中で 寝ながら遊ぶことが出来たり、一緒に遊べる幅が広がったのでとても良かったです。おもちゃを握ったり、1人でも楽しんでいるので今後も楽しみにしています。 詳細を見る -
2019/09/25
maka34さん 入会時の月齢:1歳
3保育園に入る前は絵本とCDが割安でもらえてよかった。保育園に行きだしてからはもっと割安で絵本がもらえるようになった為辞めた。1歳児はほとんど家庭で母親と絵本を読んだりCDをかけて一緒に歌うこと等がメンイだったから辞めた。3歳からは公文教室で勉強ができるようになるので、その歳になったらまた検討する。 詳細を見る -
2018/10/31
rymhさん 入会時の月齢:2歳
3家でしていることでしたので、 やめました。保育所の時間と通う時間が、なかなか合わなかった。先生の対応はなかなかよかった。 baby公文でしたが、保育所で、十分でした。 また、国語など、教科が増えれば、また、通いたいと思う。 詳細を見る -
2018/10/31
りゅうとろさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3教材は絵本と成長記録といったところですが、絵本は良かったです。が、やはり公文式は先生に左右されるな、という印象です。私には合わない先生でした。田舎のため選択肢がないので通いましたが、違和感が強くやめてしまいました。 詳細を見る -
2018/10/31
さやかissaさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3動物や、果物をもちいて足し算や引算をし、算数の知識がなくても楽しんでやっていた。 体を動かしながら英語も歌で教えてくれてあそひながら学んでいてよかった。 二人目が産まれて連れていくのも経済的にも厳しく辞めた。 詳細を見る -
2019/01/15
*・ ·̩͙亞 。:*さん 入会時の月齢:1歳
3月1回、通う事が刺激になったらいいなぁと思って始めましたが、指導していただくと言うよりは見守っていただいてるスタイルの様なので自身が思っていたのとは少し違うようでした。もう少し子供の様子を見て継続するか考えていますが、公文式は小学校に上がったら必ずやらせてみたい学習の1つにしてます。 詳細を見る -
2023/09/27
kanaj1127さん 入会時の月齢:1歳
3コロナ渦の中、遠くまで通うのが難しいと感じたので一番近くのお教室に決めました。 絵本の読み聞かせやお歌を歌うなど今までして来た事の延長のような感じですが、月に一度先生に様子を見て頂いてアドバイスを頂けるので、親にとっても良かったと感じています。 詳細を見る -
2019/09/04
かかかよさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3将来的にも公文を続けてほしくって、初めて初めてみました。 初めてみると、毎月、本が届くので選ぶ必要がなくたすかってます。また、その時期の育て方のヒントを特集されてるので、子育てのヒントになりました。 遊びのヒントもあるので、普段の生活にとりいれることができ、今では本を自分から持ってきてくれます。 詳細を見る -
2019/09/04
れいまま08さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3月1回教材をもらいに通塾し、先生から教材の使用方法の指導を受ける。通信だと貰ったままになりそうだが、通塾する事で教材をきちんと使用でき、子どもの発達に合わせた指導を受けられる。絵本の読み聞かせが主だが、子どもの反応は良い。絵本1冊静かに聞いていられるようになった? 詳細を見る -
2019/09/04
AO219さん 入会時の月齢:2歳
3旦那さんのお義母さんが公文の先生だったので、色々教えて頂いてとりあえずしてみようかと思いし始めました。絵本は毎回喜んで毎日読んでと言われます。カードで遊んだり、今は凄く楽しんで学んでいます。それのおかげか周りの子達よりも言葉は色々知ってて、驚かれました。 もう少しで幼稚園なので、続けるかまだわかりませんがとりあえず、嫌がっていないのでやっています。 詳細を見る -
2023/09/27
こがなさん 入会時の月齢:1歳
3上の子が公文に昨年から通い始め、下の子も早くから通わせたら、何かいい効果があるかもしれないと思った。まだ一回しか通っていないので変化は分かりません。しかし、1回目の時に、先生に対し初めは緊張していたが、歌や遊びを通し直ぐに慣れ、とても楽しんでいた。公文なので、仕組みもしっかりしていそうで期待している。 詳細を見る -
2019/09/04
くろ1118さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3母の勧めで始めました。 あまり熱心にできなかったので、やめました。月齢に合わせた教材などはよかったです。絵本をしっかり読んであげたいと思ったきっかけでした。年齢があがったあと保育園から公文に通わせるようになりました。生活習慣を身に付けさせるような教材があるとよいとおもいます。 詳細を見る -
2019/09/04
buu2828さん 入会時の月齢:3歳
3小学校入る前までに、 読み書きくらいはできるようになってほしいから。 他の子供より誕生日も遅く、 少しでも努力しないといけないから。 通信物とかの方が親の負担も減り、 簡単に続けられる。 本人も嫌がることなく、頑張っている。 いつまで続けるかは未定、 詳細を見る -
2019/09/04
Michelle hさん 入会時の月齢:4歳
3ママ友がおすすめしていたので始めてみました。月齢に合った教材とDVDが届きます。教材というよりは玩具ですが、子どもは毎回食いついてくれます。DVDも楽しそうに見ています。言葉も早く出るようになり、リズム感も身についたと思います。歯磨きやトイレトレーニングなどの生活習慣もスムーズに身につけられました。 詳細を見る -
2019/09/04
にゃー様さん 入会時の月齢:3歳
3始めたときはまだ早かったようで、愚図ってしまうこともありました。親の都合で無理にさせるのではなく、子供自身がもう少し平仮名や数字に興味を持ち始めてからでもいいのかなと感じました。周りとの差は気にせず子供に合わせたリズムで行なっていきたいです。 詳細を見る -
2019/09/25
まこマコさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3興味があったので始めてみましたが、半年で終了しました。先生との気が合わず、衛生的にも問題を感じたことが辞めた理由です。友達は育児の相談相手になったと良い意見もあったので、先生との相性にもよるのかと思います、。教材の絵本は子供が気に入って、毎晩読み聞かせしていたのでそこが一番の利点だったと思います。 詳細を見る -
2019/09/25
かんにゃんさん 入会時の月齢:1歳
3親は面白そうだと思った教材ですが、子供はあまりハマらず、おもちゃ箱の奥底に眠ってしまいました。勿体無いので、以降の通信教育は解約しました。他の英語教育を探しているところです。保育園に通っているので、自宅で子供ひとりで楽しめるものがいいです。 詳細を見る -
2019/09/25
あんままりいたさん 入会時の月齢:1歳
31歳から通えるものはないかと探し、決めました。オリジナル教材なども買いましたが結局娘には興味がなく、飽きてしまい見てもくれなくて結局やめてしまいました。興味を引き出すことその子に合った教材をえらぶなどできたらよかったなとは思いますが、絵本などが好きな子にはいいかもしれません 詳細を見る -
2019/09/25
あきれいあおさん 入会時の月齢:1歳
3べびーくもん。無料体験がはじめにできたので行ってみようと思った。 言葉の遅れが気になっていたので少しでもこどもの良い刺激になればと思って決めました。 はじめたばかりなのでまだ効果は出ていないけど、こどものお気に入りの絵本が出来たそれは良かったと思う 詳細を見る -
2023/09/27
taysaさん 入会時の月齢:2歳
3はじめは無料の体験から始めました。 我が子に絵本を買いたくても、 どの本がいいのか、 なかなか選べずにいましたが、 公文さんから、毎月、作家さんが違う本を教材として頂けたので、 助かりました! 興味を示したり、示さなかったりと、いろいろでしたが、よかったです! 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。