cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
43%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳 女の子
1/1
  • 2019/09/25
    avator らいとさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    長崎観光と合わせて行きました。 自然な感じの雰囲気や段差が少なくバリアフリーな作りでトイレの場所などわかりやすくてよかったと思いました。 途中餌やりのコーナーがありちょっと魚の勢いに怖がってはいましたが最後は楽しんでいました。 近くに遊覧船があり娘も楽しめたようで行ってよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator べび0116さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    子どもが1歳の時、帰省した際に行きました。大きな水槽で迫力があり、すごく身近に感じられたのかとても興味を持っていました。また、子どもが遊ぶスペースが設けられていて、たくさん遊ぶことができました。水族館は少し高いイメージですが、海きららは良心的で、たくさん遊べたので良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator たんたん1031さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    5
    イルカのショーが大人気で人だかりができるので早めに行って場所取りをしました。その甲斐あってよく見えて子供も大興奮でした。また九十九島の生物の展示コーナーにはテレビにも出た大きなハタがおり、それを見た子供もあまりの大きさに指を指していました。亀なども回遊しており大人も見るだけで楽しめます。外には遊覧船もあり料金を払えば乗れますし大人も子供も大満足な園です。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 8464614さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    小さい水族館でお客さんもそれほど多くなく、子供連れでもゆっくりと見ることができました。小さい水族館ですが、真珠の取り出しイベントなどもあり楽しめましたし、イルカのショーも圧巻でした。イルカとの距離が近いので水は飛んできますが、子供も大人も大興奮でした。シートの貸し出しがあるので濡れずに済みました。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator ミロンヌさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    なによりもまず、入園料が安いことです。駐車場も一定時間まで無料ですので、費用の負担が少なく、気軽に連れて行くことができます。年パスもすごくお得なので、購入を検討中です。子どもが遊ぶスペースも多くて、小さい子どもを連れて行くにはとてもよい水族館だと思 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 桜木ありすさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    旦那様と行った初めての水族館に子供も連れて行こうという話になり行きました。大きな魚やカメなどに子供はずっと固まっていましたがすごく楽しめました。アスレチックみたいな場所があり、そこで遊ばせるとアセをかきながら楽しんでいました。また子供が産まれたら連れて行こうと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ゆーあ☆さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    0歳の時も行って、2回ほど行きましたが、一歳の時は、興味を示して、 〃かめさんだ!〃等喋るようになり、楽しめるようでした。 ベビーカーの貸し出しもあるし、入場料も、他の水族館と比べて安いので気軽に行きやすくて好きです。 また暖かくなってきたら行きたいなぁと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator えくすとりーむさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    まだ生き物に触れ合う機会が少なかったこともあり、大きな魚や亀を怖がってました。でも、小さな子ども用の遊ぶスペースがあって、そっちで楽しそうにしてました。周りの椅子のところには、手作りっぽい海の生き物のぬいぐるみや、海や海の生き物に関する本がたくさん置いてあって、子どもが遊んでるのを見ながら海の知識を取り入れられるようになっていました。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator かなこ & ななさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    水族館なので、外とは違い歩きやすく、歩くのが大好きな時期に行ったので、館内を歩くのが楽しそうでした。 それほど広くはなく、動物園と比べると料金が高い気がしてしまうが、水族館としては一般的です。 館内ではレストランなどはなかったが、祖とにはいくつかレストランがあり、好きなものをたべられました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator はちゃんんんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    1歳児にはまだ早いかなーと思いつつも、動物園に比べると、室内ですし、子供のペースで観覧できるので、興味を示していて、楽しめました。長崎県佐世保市には、なかなか子連れで遊べる場所がないので、園遠足や、家族やお友達との外出も、だいたい海きららか、森きららになります。そう考えると、もうすこし、子供に対して、遊べるコーナーや、遊具、施設を完備していただくと、さらに喜ばれるし集客につながると思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator 山風さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    実家に帰ったついでにまた、1歳の誕生日だったので初めてください水族館に連れていきました。生き物を生で見るのが初めてだっのでどうかと思いましたが、動いているものに興味持ってくれました。ベビーカーに乗せたままでも観れるよなっていたのでよかっです。ウミガメの水槽は上が開いているので出てくるんではないかとドキドキするような仕掛けでした。私が行ったときはイルカショーをしていかなったんですがクジラも出てのショーはいいと聞きました。また、連れていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator 望さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    一歳の子にはまだ早かったかなあと思いました。 夏休みで人が多くいるかの赤ちゃんが生まれたばかりでさらに人が多かったです。 イルカのショーも結局見れませんでした。 移動ルートが分かりづらくベビーカーでは行動しずらかったです。 料金はちょっと高いかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ひょっとこ1さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    家から近いので、海きららに時々行っています。ベビーカーの移動もしやすく、水槽に近づいて魚などを見れるので、子ども喜んでいました。クラゲの水槽は少し暗いですが、クラゲの明るさが神秘的でとてもきれいです。また、イルカショーは近くでも、室内でも眺めることができ、大人も十分楽しめます。近くにはレストランや雑貨屋さんなど色々なお店や広い芝生があり、水族館以外でも楽しめる場所があるのでオススメです。何度行っても楽しめるので、また子どもと一緒に行きたいとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ウンザウンザさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    3
    小さい規模の水族館でしたが子供が疲れすぎず飽きない範囲の大きさの水族館でした。 いるかショーなど見れなかったですが、イルカの水槽は近くで見れたし、それなりに楽しかったです。子供向けの施設は少なかったです。 生き物とふれあえるコーナーはありました。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator mei-kaiさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    子どもの身長でも魚などが見える高さであったので抱っこをしなくても子どもが自由に見られたのでよかったです。でも、段差やくらげのところなどは見えにくく少し残念。イルカは出産後だったのでショーがなくても料金は、一緒。高く感じた。旅行だったので文句は内に秘めてた。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator fluy66さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    3
    子供が1歳まえでお友達と子供と4人で行きました。 施設中はベビーカー貸し出しがあったり、イルカとかクラゲとかで盛り上がれるんで内容はいいんですけど、外のオムツ替えコーナーがわかりにくくて、水族館の中ならいいんですけど、フェリー乗り場みたいなところで、わかりにくかった。 あと、市民割引があるので、佐世保市民はぜひ利用したがいい。 車は平日なら3時間無料なので、平日がおススメです。休日だと30分以降は料金がかかります。駅からならシャトルバスが無料だしおススメです。 フードコーナーはハンバーガーやラーメン、ハワイアンカフェなどあるので充実です。クジラバーガーも面白いですょ。わたしはハワイアンカフェでパンケーキ。お友達もパンケーキにお子さんはうどんを食べてました。お子様メニューはここは充実だったと思うので、ここは席が空いてればファミリーおススメです。ダンスの時間もあるので、お子さんとダンスも楽しいと思います。 あと広い広場があるので、(11月と2月はそこで牡蠣祭りをしてます)車なら遊び道具(ボールやフリスビーなど)をもって遊ぶと大きいお子さんがいるところはいいのではないかと思います。 あとは場所は駅からSSKバイパスを通ってトンネル越えてまっすぐなので、比較的わかりやすいと思います。ナビがあるから迷いませんね。 あとは特に書くことがないです。 詳細を見る
1/1

水族館ランキング