cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
40%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/02/13
    avator あつみ85さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    京都水族館に行きました。施設自体はあまり大きくはないので、3歳の子供もぐずることなく自分でずっと歩いてくれました。 1番喜んでいたのは大きな水槽です。知っている魚も多く、見やすい水槽の前で魚の名前を呼んで喜んでいました。目の前であざらしが見られたり、手で触れる魚がいたりで子供もすごく楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator aiyui0913さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    駐車場もちょっとわかりにくかった。 入ったときはいきなり真っ暗な照明だったので最初は見えなくて小さい子がいたりしたので足元が怖かった。 ご飯食べたりするところがよく分からなくて戸惑った。 イルカショーははじめての経験やったので楽しかったし感動した! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Annickaさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    まだ連れて行くのは早いかな?と思ったんですけど、自分からあれも!これも!と指をさして楽しんでいました。スタッフさんたちもとても親切で、ときどき遊んでくれたり、よく声をかけてくれました!もう少し大きくなったら、またぜひ連れて行ってあげたいと思いました!楽しかったです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ぱんれおさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    子どもも一緒に見て楽しめる施設が多く、子どもも楽しめてわたしたちもとても楽しかったです。周りにも子連れの方が多くいたので気にすることなく楽しめました。またもう少し子どもが大きくなってから魚や生き物に興味が出てきたてから行きたいなあと思っています。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator あみ4さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    むすこには、 また゛はやいかな、 とおもうところもありましたか゛ たのしめました! でも、大人も楽しめ、ごはんもおいしく、とてもよかったなあとおもいます! 梅小路公園にいき、たくさんあるいて、本人がにこにこしていたのでよかったです! また次の子が大きくなったら、ぜひいきたいですね! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Hiranaoさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    学生時代の友達と子連れで京都水族館に遠足へ行きました。大きな水槽に泳ぐたくさんの魚を見上げてじっと見ていました。近くで色々な種類の生き物を見ることができ、水族館が初めてだった娘は大興奮でした。途中にペンギンのぬいぐるみがたくさん置いてある休憩スペースがあり、靴を脱いで子供たちが遊べたのですごく良かったです。その側に飲食スペースもあったので、おやつタイムにもちょうどよかったです。また行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator べにしょーがさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    京都水族館では川魚がたくさんいて、小さな魚もいるので、子供が怖がらずに嬉しそうにみていました♪また映画のニモを見ていたので、実際にカクレクマノミやエイをみて、キャラクターの名前を呼ぶなど、成長を感じられました!2歳ではまだ大きなさかなが怖かったらしいのでまた行きたいです 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator mam4さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    京都水族館は、JR京都駅から少し歩くので そこが不便な点です。 ですが、小さいお子さんならベビーカーを 利用すれば問題ないです。 水族館に行くまでの道中で 広い公園のような広場もあり、 水族館まで続いています。 小さな川が流れていたり 目で見ても楽しめ、 広い芝生で親子で遊んだり お昼を食べたりしてピクニックもできます。 そのまま水族館に続いていて、 とても見やすく、ペンギンの移動も見れたり、 小さな洞窟のようになっているスペースは お子さんが入ってた水中にいるかのような 気分で生き物を観察することができ、 その展示スペースは、飲食も可能で 机が設置されてるので お弁当食べながら、見ることが出来るので 親子でゆったり楽しめることができます。 水族館も見れて、公園もそばにあり 遊具で楽しめる他、電車博物館もあるので 飽きることがないです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Yae0306さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    京都観光に行った際に雨だったので近くの室内で楽しめるところを調べると京都水族館が出たので行きました。 館内も綺麗で深海魚やいろんな生き物もいて子供だけでなく親も楽しむことができました。 館内に食べる所もありご飯を買ったり持って行っても一日楽しめると思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator あや7311さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    京都水族館は新しく、おむつ替えスペースや授乳室など充実しており、イルカショーも毎回違っていて、何回行っても楽しめます。年間パスポートを購入していたので、お得に楽しめました。また水族館の周りにも、公園や鉄道博物館など他の商業施設があるので、一日中楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator りんご18さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    チンアナゴとニシキアナゴが可愛くて、興味津々でした。迫力のある大きい水槽もクラゲなどの小さい水槽もあり、楽しく過ごせました。海・川の生き物の展示だけでなく、金魚のプロジェクションマッピングのブースもあり、小さい子供たちが楽しそうにしていました。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator kanamingさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    京都水族館に6ヶ月の子供を連れて行きました。料金は忘れましたが、6ヶ月の子供は無料だったのと、大人の料金も福利厚生のクラブカードで少し割引があったので、そんなに高くはなかったかと思います。アクセスは京都駅から歩いて15分くらいでベビーカーを押していくには少し遠く感じました。館内はとてもきれいでペンギンを見るところはスロープになっていて、赤ちゃん目線でもみれるよう工夫されていたり楽しめました! 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator てぃぱにさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    京都駅付近の公園で遊んでいてちょっと水族館にでも寄って行こうかとふらっと入ってみました。水族館でも屋外展示は暑くてなかなか疲れましたが、イルカショーは子供も楽しめました。また水族館に行きたいと子供は言ってたので楽しかったようで良かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator asuka3さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    家から一番近い水族館が京都市立水族館なので、折角だからと年パスを購入しました。料金は特に高いということもなく、イルカのショーが観客参加型でとても楽しめます。限られた敷地内なのでスペースはあまり広いとは言えませんが、バリアフリーも整備されていてベビーカーや車イスでも移動が可能です。しかし地元からのアクセスが悪く、どうしても車で行くしかないのでかなりお高い駐車料金を払う事になるのだけが残念。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator memmaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    1才の誕生日プレゼントとして水族館の年パス(子どもは無料だけれど同伴の大人が有料の為、大人ふたり分の年パス)を購入しました。我が家は車ですが、駅近でアクセスもよく、周辺には公園や他の施設も充実しているので、何度行っても楽しめる水族館だと感じます。新しいので清潔感があります。ベビーカーの貸出や授乳室は使ったことが無いので評価できませんが、おむつ替えスペースの案内は分かりやすかったです。大きなレストランはないので、館内では軽食やおやつを楽しむ程度だったと思います。色んな角度から観られるアザラシや、ペンギンのゾーンで興味を持っている様子でした。館内は通路も広く、平日は人が多すぎないので、よちよち歩きの1才頃から行けて良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator akinagiさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    大きすぎない水族館なので子供も疲れずに見ることが出来ます 駅からは当時は離れていましたが、今では新駅も出来アクセスも良くなりました 身近な魚も展示され、とても楽しめました ショーあり子供も十分に喜んでいました 水族館の前が大きな公園なので水族館以外でも遊ぶことができます 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator 519かおりさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    2回目もあったので楽しめました。規模は大きくないので大人だけだとすぐに見終わってしまいそうですが子どもだと十分に楽しめる広さだと思います。ペンギンが大好きでずっとへばりついてペンギンを見たりペンギンの人形がたくさん置いてあるスペースで楽しんでて行って良かったなぁと思いました。2歳になったのでまた行ってみてどんな反応をするのかみてみたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator mai0401さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    新しい駅も出来てアクセスもよくなったのでその点は便利になったがベビーカーの貸し出しがないのが残念!そんなに広くはないがベビーカーがあると便利だと思います。室内は薄暗いので子どもが走ると少し危ないため小さな子どもはベビーカーがあると安心だと思います 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ayaka122さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    入園料の割に規模が小さいため、え?これで終わり?という感じは少しあった。駐車場がないから近くのコインパーキングを探さないといけない。京都の中心地だから結構高い料金設定のため長時間ゆっくり過ごしたくても駐車料金が気になって気持ちが落ち着かない。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator あべペンギンさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    水族園自体があんまり広くない分、小さい子でも疲れず楽しめます。 特にイルカのライブでは音楽に合わせてお兄さん・お姉さんが踊ったりするのでコンサートみたいですごく喜んでいました。 ただのイルカのショーではあまり喜ばなかったかもしれませんが、すごく良かったです。 詳細を見る
前へ
9/22
次へ

水族館ランキング