cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
45%
☆3
22%
☆2
2%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-11ヶ月 男の子
1/1
  • 2019/12/03
    avator さお30さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    息子同士が同じ誕生日のお友達ファミリーで初めての水族館デビューでしながわ水族館を利用させてもらいました!!他の水族館も色々考えましたが、広さ的にも混み具合的にも生後7ヶ月の子供には十分でちょうど良かったと思います!! まだまだしばらくここの水族館で十分だと思います!!もう少し大きくなったらまた行きたいです!! 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator あむろっちさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    水中トンネルは、色んな方向からお魚が泳いでいるので、興味を示し見ていました。メインのいるかショーを見ようとしたのですが、いるかが妊娠、出産中の為見ることが出来ず、残念でした。駅から遠くバスで行かなければならないのが少し不便に思いますが、無料シャトルバスが出ていて助かりました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator みつ817さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    沢山の魚が見れて楽しかった。 イルカのショーなど、色々なショーが定期的にあり退屈することなく楽しむことができた。 子供も大人も両方が楽しめるような環境になっている。 施設も清潔で、子連れでも安心して過ごすことが出来る。 駅からのアクセスがよく、場所もわかりやすい。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator おふとんさんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    生後5ヶ月の長男を連れて初めての水族館にしながわ水族館へ行きました。品川は2つ水族館がありますが、子連れ向けな印象をうけ、今回しながわ水族館へ行きましたが、園内も広すぎずちょうど良い大きさでありながら沢山の魚やイルカのショーなども見れて大変満足な水族館デビューとなりました。ベビーカーで来ている方も多く、園内は段差もなくストレスなく回れるようでした。駅から遠いのが少し難点ですが、総合的にはとても楽しかったのでまた行きたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ひろまま☆☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    はじめての水族館デビューで妹家族と自分の家族とで行きました。 大人も子供も休めるようなスペースがないので結構歩きますが展示内容としては素晴らしく、こどももたのしんでました。 薄暗く涼しいので夏にはいいですが、冬はどうなんでしょう…まだ一度しか行ってないので細かいところを見る余裕もなかったのでトイレ等はわかりませんが、混んでる時に行くと疲れます… 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator かえる☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    台風15号の影響で鴨川シーワールドの予定が急遽変更に。 広過ぎず狭過ぎずで7ヶ月の息子連れにはちょうど良い広さでした。 残暑で暑かったのでほぼ室内という環境も涼しく快適でした。 ただレストランに子供用の椅子がなかったのと、駐車料金が入園割引など無く高い印象でした。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator えーみん14さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    チンアナゴを子どもが興味をもってくれて楽しそうに指さしして見ていました! クラゲも幻想的で綺麗で子どもも興味しんしんに見ていました。 水族館の外もデッキみたいになっており歩き回ったり遊べる空間がとてもありがたかったです。 アクセスも駅からすぐなのでベビーカーですんなり行けたのもありがたいです! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator dodo(00)さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    割引サービスが使えて よかった!!!!また いきたいなと思った! !!!子供が小さかっ たので心配事が多かっ たのですが施設が充実 していたのでよかった です!!!!!!旦那 もよかったと言ってい たのでまたいきたいと 思う!!!祖父達も一 緒に言ったので家族全 員で楽しめました!! 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ゆみこ0307さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    夏でとっても暑く、少し駅から歩いたので大変でした。 ただ、ピストンバスが出ていたのでそれを利用すれば良かったなと思いました。 規模が小さかったのですが、初めての水族館だったので、ちょうどよかったかなぁと思います。 授乳室もオムツ替えシートもありました。 少し古いのか綺麗なイメージはなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator みゆきくさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    ゴールデンウィークのお出かけで行きました。覚悟はしていましたが凄い人でベビーカーでの移動は大変でした。 抱っこ紐を持っていくのを忘れてしまったのが悔やまれました。 ショーが見たかったので始まる40分ほど前から席を確保しました。おかげで良い席で観れたので楽しめました。 息子はまだそんなに楽しんでる感じはなかったのでもうすこし大きくなったらまた行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator ふりまむさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    駅からアクセスが少し大変でした。上り坂だったのでベビーカーで登るのが少しきつかったです。 ペンギンの散歩?が間近で見られて10ヶ月の子供も目が大きくなるくらい興味津々でした。とても良かったです。またイルカショーも子供が興奮するくらい演出が良かったので、また行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator しもえちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    8ヶ月で水族館デビューしました! 動く魚や動物にめをんまるさせて驚いた表情で見ていました!平日はそこまで混んでおらず双子ベビーカーでもゆっくり見れました また双子があるけるようになったら行きたいです。食べ物は離乳食などは置いておらず事前に自ら持っていったものを食べさせました。レストランに離乳食1つ置いていただけるととても助かるなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator moko00さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    駅から歩くので雨の日だと大変かなあという印象です。ベビーカーは館外のベビーカー置き場に置いて入りました。はじめての水族館だったのですが、怖かったようであまりゆっくりはできませんでした。アシカのショーや水槽の中がクリスマス仕様になったいてとても可愛かったです。もう少し大きくなったら再チャレンジしたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator りんごあめ姫さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    しながわ水族館に行って来ました。大きな魚が急に近付いてびっくりして泣いていました。海月やアザラシが泳ぐ姿に興味津々でした。泣いていたことが多く、他のお客様の迷惑かけないように急いで回ったので30分くらいの滞在時間でした。 水族館のある公園は工事中でした。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator bu-bu-8203さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    上の子3歳、下の子11ヶ月で行きました。下の子が生まれる前に一度行ったことがあり、二度目です。下の子はまだ、ショーを見ても楽しいのか楽しくないのか…基本的に狭く、休日だったので人もたくさんおり、小さい子どもを連れては大変かもしれません。 とくに、イルカショーからアシカ?ショーに流れるときは、道も狭く、アシカショーで行き止まりのため、人の流れも悪くなります。 ただ、隣接する公園が広く、子どもを遊ばせるのも安心できるので、ついでで行くには良さそうです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator まみんちゅらさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    魚以外にも照明などに工夫がされており都会の水族館!という感じ。魚の種類は多くはないですが、展示方法に工夫があるのでおもしろいです。 イルカショーのところに授乳室がありますがかなり狭く、スペースも少ないです。ベンチがあり、布で仕切るタイプでした。イルカショーに余裕をもって授乳するのをオススメします。(ちなみに水族館に隣接する、品川プリンスホテル内の授乳室とオムツかえはめちゃくちゃ綺麗です笑) 詳細を見る
  • 2018/11/01
    avator りこぴんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供が楽しめるように色々な展示があり楽しめます。ただ、イルカショーなど人数が多くて早めに座らないと見れないのが困ります。子供はずっと座ってまてないですから。 でも色々なくふうがされており 毎回しながわ水族館に行ってました 詳細を見る
1/1

水族館ランキング