- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
くまこちゃん905さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4なかがわ水遊園に何回か行きました。 子供は無料です。うれしいです、!大人は、600円かかりますが、仕方ないですね。 あまり大きな水族館ではないですが、楽しめます 触れ合って遊べるスペースがあります。 子供が大きくなったら楽しめそうです。楽しみです。 詳細を見る -
2020/02/13
Peleさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4夏は必ず訪れます。水遊園とは別に屋外に無料で水遊びの出来るスペースが中々の広さであるので子どもたちはそこで大満足です!地元の人はテントやシートなどを持ち込んで場所を取り、海無し県ならでは…ですかね(笑)水遊園自体も川魚をメインとしていて水族館では見られない魚がたくさん見られます!県外の方は一度はご覧になっても良いと思います! 詳細を見る -
2019/10/11
あかねこ。さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4淡水魚中心の水族館でした。水槽がちょうど小さな子供目線でも見えるので抱っこなども必要なく、子供が自分で好きな水槽を見て回れました。 ザリガニやカメ、ドクターフィッシュなどを触れる展示もあり楽しめました 屋外には、広々とした芝生と夏には水遊びゾーンも作られます。売店などもあり、ゆっくり過ごせます 詳細を見る -
2019/10/11
ゆだまるさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4栃木には水族館が水遊園にしかないためすぐに行けるところと思い、行きました。 基本的に川に生息している魚を展示してあるのですが、水槽が多くあるので、見る場所がたくさんあり、楽しかったです。 夏になると水遊びができるようになっていて、そこも魅力的です。 詳細を見る -
2020/03/16
ほーちゃん57さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4お墓参りの帰りに寄ったのですが、ちょうど県民日とかで入館料が無料でした。 川魚の形態が見られてこんなお魚が川を泳いでいるんだね?なんて言いながら親も勉強になりながら見ました。 触れ合いコーナーもありそっと手を入れてはきゃっきゃっしながら楽しそうに遊んでました。 外では舟やボールの中に人が入るアクティビティもあり楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/10/11
Aya0513さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4敬老の日に祖父母と一緒に行きました。駐車場は広く乗り降りしやすかったです。すい遊園は主に川の魚が展示されており、身近な魚や珍しい魚などもおり、大人も楽しめました。この日は物作り体験があり、ちりめんを使ってウサギの入れ物を子どもと祖母で作って楽しんでいました。外ではちょっとした屋台や水遊びができる所もあるので暑い日に行くと1日楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/10/11
みさちきさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4たまたま行ったときに小学生の遠足?校外学習?とかぶってしまい人がたくさんでしたが、娘は小学生に構ってもらって嬉しそうでした。魚も興味をもって見ていました。触れるコーナーもありましたが娘はまだ触れないので大人が楽しみました(笑) 外でも遊べるし、夏は水遊びもできるのでまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
さくみおさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4県民の日などは無料で入れたりするので魅力的だなと思いました! 他にもふれあいスペースなどもあり大人がいっても凄く楽しめるかなと思いました! こどもは、まだ小さくてあまりわかっていなかったみたいですが、前に行った時よりもずいぶん大きくなったのでまた家族で行きたいなと思いました。 詳細を見る -
2019/09/25
たこやき66さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4なかがわ水遊園に行きました。 まだ魚を見てもあたり反応しませんでした。入場料は少し高いと感じました。 車で行ったので、気が楽でした。 釣りをするところや、水遊びが出来るところ等季節問わずに遊べるところがあるので、もう少し大きくなったら、また行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/03
あゆhinaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4うちの子はまだちいさく、生き物とふれあうスペースでは観るだけにしましたが、もう少し大きくなったら他のお友達も連れて小さな生き物に触れ合う機会をつくってあげたいと思いました。水族館というより、川の魚がメインの施設で、施設の周りも芝生広場で気持ちいい所でした。また行きたいです。 詳細を見る -
2019/10/11
おといちママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4水族館に行きながら、水遊びやアスレチックで遊ぶこともでき、小さい子どもを連れて何箇所も回るのは大変でもあるので、そこだけで一日遊ぶことができて満足できるので良いと思う。また、季節ごとに、鯉のぼりやかぼちゃを展示したりとイベントも行われているのでまた行きたいと思う! 詳細を見る -
2019/05/22
しおりかいちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4上のお兄ちゃんが楽しめるようにと栃木に旅行する時初めて中川水族館に寄りました。5歳ですが水族館が大好きで大はしゃぎでした。外の広場もとても大きく安心して遊ばせることが出来、上からの長めも最高で妊娠中の私もとてもリラックスできる場となりました。 詳細を見る -
2019/10/11
リリコさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4熱帯雨林のとこは凄く暑くて長くは居られないけど楽しい。 施設内も少し暑い。 施設内だけでももう少し涼しければもっと長居出来るし楽しめる。 それ以外は特に問題はないです。 ただ、車でオムツ交換してから入ったのでトイレがどんな感じなのかは知りません。 なので普通の3にしました。 詳細を見る -
2019/01/28
Saruruさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4たのしかったです。さかたがちかくで見れて、こどももすごいきょうみしんしんでした!エスカレーターがあるのが残念でした。ベビーカーは、もって行かないほうがいいです。おやこでたのしめました。高速降りてから、きょりがあるのですこしかくごが必要です 詳細を見る -
2018/12/15
mash☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4実際にさわれるコーナーがあったりして子どもがとても興味を持てる工夫がされていたと思います。見るだけではどうしても飽きてしまうと思うのでそこは良かったです。館内はそんなにひろくないのでわりとすぐに見終わってしまって最後にあったお土産屋に子どもは夢中でした(笑) アクセス的にはわかりやすく、入りやすかったと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
うさぎいぬこさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4水族館自体はそんなに広くないので小さい子を連れて見て回るのにちょうど良く、5か月の頃からもう3回行っています。料金も安いです。触れあいコーナーもあり、カピバラが魚と一緒に泳いでいるのも見れます。授乳室は鍵のかかる個室でゆったりソファーが置いてあり綺麗です。キッズコーナーもあり、おもちゃやぬいぐるみで少し遊べます。ドクターフィッシュに触れたり、企画展も年間通して色々しているので大人も楽しいです。まだ利用した事はないですが、体験教室や外の広い公園もあります。 詳細を見る -
2019/05/22
ゆきちゅまる♡さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4自宅から気軽に行けるなかがわ水遊園に行きました。入場料が600円と低価格なところも行きやすいポイントです。 主に川魚の展示で、特にアマゾン川の展示は魚の大きさに圧倒されます。生後半年の子どもを連れて行きましたが、広さもちょうどよく、キラキラする魚に夢中でした。 また連れて行きたいです。 詳細を見る -
2018/12/15
mrmr46さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3海無し県の栃木にある水族館なので、淡水魚メインです。ただ入ってすぐの水槽には唯一カラフルな熱帯魚やウミガメがいます。息子が魚に興味が出てきたので行ってみましたが、その熱帯魚の水槽が息子のピークでした。その後はほぼ黒っぽい淡水魚です。小さな水族館なのでショーなどはありませんが、カピバラがいます。オムツ替えスペースの横には小さいですがキッズスペースもあり遊ぶことができます。また外に水遊びできる場所もあり、夏場は水着で遊ぶ子供たちがたくさんいます。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。