- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 3歳 男の子
-
2019/12/03
さこさんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5料金が安いのに見どころがたくさん!ただ、晴れの日じゃないと見どころ半減です。おたる水族館に行ったのは2回目でしたが、外の水槽に気付いたのは今回が初めて。イルカショーも狭いですが近くに感じるので迫力満点!ただ会場が狭いので、早めに行って席を確保する必要があります。外の水槽を回るにはベビーカーだと大変です。スロープがありますが結構な坂なのできつかったです。館内もエレベーターが1箇所しかないので、ベビーカーで回るには順序を考えないと往復することになります。ただ、料金が安いので登別のマリンパークに行くよりかははるかにコスパが良いです◎ 詳細を見る -
2019/10/11
りこ229さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5おたるすいぞくかんに行ってきました。 にゅうかんりょうは少しお高めですがイルカショーやいきもののふれあいコーナーがあり、あざらしのエサやりやつりぼりもあったりと小さなこどもからおとなまでたのしめます。レストランもじゅうじつしていて海を眺めながら食べれます。 詳細を見る -
2019/09/25
クロサワさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5かなり坂が、多いので大変ですが土地も広く中でも外でも見れたりエサやりできたりとかなり充実しています。 子供は坂が急で危ないので抱っこして歩いていましたがすごく体力が必要なのが大変ですがとも楽しい水族館です。 しばらく行っていないので今はどういう感じなのかはわかりません。 あと札幌市内からだと結構遠いので行くのも大変です。 詳細を見る -
2019/10/11
たぬ83さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5おたる水族館に行き1番喜んでいたのはイルカショーでした!前の方の席に座ると水しぶきが飛んで来ますが子供はそれが楽しいみたいです。 室内は薄暗く一部床にプロジェクトマッピングで魚が泳ぐ映像が流れて子供が集まって人気でした! あとはヒトデなど触れる所があったり時間帯によってはタコやまなこが触れて子供も楽しんでました。 詳細を見る -
2019/09/25
のんち1005さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5仕事の引率で行きました!! 展示の仕方など、子どもの興味を引くものがたくさんあり時間が足りないくらいでした。特に戸外で行われるショーは、とても印象に残っていたようでショーの真似をして遊ぶ子も多かったです。 平日だった事もあり、レストランはとても空いててゆっくり過ごす事が出来ました!! 詳細を見る -
2019/01/28
ゆんさくさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4外のトドのショーは迫力ありすぎるくらいで大人も子供も楽しめると思います!! アザラシへの餌やりも楽しんでやってますが、ちょっと落ちるんじゃないかと不安になるくらい近いです。イルカのショーもとっても楽しんで見ていました!! 詳細を見る -
2019/12/03
愛梨ママ0321さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4初めての水族館でおたる水族館へ行きました。下の子はイルカのショーに釘付け。ふれあい広場ではタコやヒトデなど色んな生き物に触って身体で学んでました。大人の値段も高すぎず、みんなで楽しめました。駐車場から水族館迄が遠すぎて小さい子が歩くには大変でした。 詳細を見る -
2020/02/13
Chomocoさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4甥っ子を連れて行きました。手繋ぎで歩ける年齢だったため、それほど不便さは感じませんでした。 規模的にも、広過ぎず、混み過ぎずでちょうど良いと思います。あんまり人気の水族館では大人も疲れてしまうので…。 小さい遊園地も併設されていて、そこで遊んだのも楽しかったようです。 詳細を見る -
2019/10/11
まななななななさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4建物自体が古く、清潔感はあまりないが、こどもはイルカのショーややる気のないペンギンたちのショーを楽しそうに見ていました。外のショーを見るには日陰がないため帽子は必須です!夏は汗だくでショーを見ることになります。広いので歩き回って色々な生き物を見ることができますが、施設の古さと値段があっていないような気がします。リニューアルなどしてほしいです。 詳細を見る -
2019/12/03
ごんべかかさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4おたる水族館へ行きました。いつも祭りの日にぶつけていきますが、毎年天気が悪く、雨が降っていました。海が近く、とどなどのショーは水族館から、結構キツイ坂を下って見に行くので、雨の日は辛いです。傘をさしながら見なくてはいけないので、見るスペースや、傘をさしながら見るということ事態、他の人に迷惑になるので、べちゃべちゃになりながら見ていました。でも、水族館の人のトークは面白くて、コントを見ているようか感じで、楽しめます。子どもには通用しないかもですが。 詳細を見る -
2019/05/22
emiyellさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4イルカのショーをとても楽しんで見たり、タッチプールも気に入っていたようです。ただ、入場料の割に、見られる生き物が少なかったり、アップダウンがあり、ベビーカーでの移動は大変です。 小さい子どもが食べられるものももう少しおいてもらえると助かります 詳細を見る -
2019/05/22
みつばちマーヤ*さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4建物自体が古いのであまり綺麗!!というわけではないですが、大きなトドやショーもあり、冬はペンギンのお散歩も見られるので、子ども達は大喜びでした。 またタコやウニなどふれあいコーナーもあり、たくさん触って喜んでいました。 ただ、坂が急な部分があるので荷物が多かったりすると大変かもしれません。 詳細を見る -
2019/01/28
あきぷぅさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4触れ合いコーナーがあって、ひとでやナマコなど、触ることが出来て、男の子ということもあり、子どもは喜んでいました! ショーはやはり混んでいるので、子どもが見やすいような台、高さなど工夫が欲しいと思った! 詳細を見る -
2019/09/25
なおなおあなたさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3駐車場からの距離と水族館手前の階段だけ少し辛かったことを思い出しますが、他は特に何もありません。 隣に遊園地がありましたが、やっているのかはわかりませんでした 子供が興味もっていたのがやはりイルカショーでした ごはんどきも座ることができました。 生物に触れられる空間も楽しそうでした 詳細を見る -
2019/05/22
MIKImikiMIさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3おたる水族館に保育園の遠足で利用しました。暗闇ははぐれる心配がありましたが、道順が一定方向にあったので、はぐれることはありませんでした。外にも動物がいましたが、エスカレーターがあったので、離れた場所でも、見に行くことができました。イルカのショーや、ヒトデに触れる体験コーナーがあり、見るだけではなく、直接触れて、体験できるのも魅力だと思いました。ただ、ところどころ老朽化が目立つのが気になります。あとは、目玉の動物や、注目を集める動物がいると、もっと行きたくなる人が増えるのではないかと思いました。 詳細を見る -
2019/03/14
こかかさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3正直、子供にとってどんなかんじだったのかあまり記憶がありません。イルカショーやふれあいコーナーは楽しんでいました。水族館デビューに適した年齢だったのではないかと思います。翌年、幼稚園の皆で水族館に遠足に行ったみたいですが前に行ったのを覚えていたようでまた違う見方が出来たのではないかと思います。料金は普通。 詳細を見る -
2020/03/16
Gmm3さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3小樽水族館にいきました。 当時は子供を産んでおりませんでしたので遊びに来た甥と姉と3人でいきました。 休日というのもあり混んでましたので、人気動物の前の方に行かないと見えないものは女性だけでは少し大変でしたが(肩車などできないため) ふれあいコーナーでウニを触るだけで大満足の甥にホッとしました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。