- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/11
Jiiimaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4本屋で人気の絵本という事で購入しました。 まだ月齢のせいか興味があまりない感じでした。 絵もわかりやすくて単純なのでこれからも読み続けていけば興味をひいてくれるかなと思います。 ほかの触ると音がしたりいないばあの本はじっと見つめてる感じでした。 詳細を見る -
2019/02/12
kuro32さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育士をしており、毎年、反応がいいため選んだ。最初は少し長めのため、飽きてくる子どももいたが、読んでいるうちに、おつきさまを、覚え、親しみを持つようになった。おつきさま、こんばんは、と頭をペコっと下げる仕草をするようになったり、裏表紙のあっかんべーを真似して、べーとする仕草を見せるようになったりと真似をすることを楽しんでいるようす。 詳細を見る -
2019/02/12
りょっぴママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4おやすみ前の読み聞かせに購入しました。子どもはまだ3ヶ月のため反応も少しあるだけで、その読み聞かせによって眠りにつくことはまだありませんが将来も長く使えると思い購入しました。色合いも暗い感じで他の絵本とは使い分け寝かせる前に読みたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
みーちゃままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子供の検診の時にいただいた本です。 何度も読み聞かせるうちに、おつきさま、こんばんは、と一緒に復唱してくれるようになり、読んでほしい時によく持ってくる本になりました。 表紙と裏のお月さまの顔が違う表情で、いないいないばぁと本をつかって遊ぶこともありました。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆり0214さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵が可愛くて読み手も楽しいです。最初は無関心でしたが自分からページをどんどんめくるようになり、しばらくするとニコニコしながら読んでいました。私が読み聞かせしなくても、ひとり遊びで自らペラペラとめくりながら、あーあーとお話しして楽しんでいました。 詳細を見る -
2019/02/12
mzk.atさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4この絵本を読んでから外に出ると、おつきさまどこかな〜と自分で探すようになりました。初めは外出時いつも言っていましたが、途中から夜にならないとおつきさまがいないことに気づいたようです。絵本自体も短く、子供も覚えて一緒に読むようになりました。今では家で人形に向かって読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2019/02/12
chanmieさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3ただ、おつきさまが出てきてこんばんは。という内容なのかと思ったが、深く考えると途中雲さんが出てきておつきさまが見えないよ。となるが、ちょっとおつきさまとお話ししてただけ。と邪魔扱いさせるような内容ではなく、優しい理由をつけて返しているところが子供向けでなるほどな。と思うところでした。 詳細を見る -
2018/06/01
みゆきえんどうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3最初は全く興味を示さなかったけれど、次第にガン見するようになった。そのうち、絵本に触れるようになったりと、遊びだした。授乳中に絵本が目について、飲むのをストップしていたこともある。内容が暗い印象だったので、もっと楽しいものにしたい。 詳細を見る -
2018/06/05
ouchanmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3市からプレゼントでいただきお昼寝前とかに読み聞かせてました。 内容も簡単なもので最初の読み聞かせにはちょうどいいかもしれません。でもあまり色とりどりではないので子供の食いつきはイマイチでした。 でも、本ってこんなものだよ!と根本的な事を教えるためにはいいと思います! 詳細を見る -
2018/06/01
8maka7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3検診の時にもらったから読み聞かせてみたがあまり興味をもたなかった。 まだ早かったのか話がよくわからないようで、かわいい絵のついた、あかあかくろくろ といった本のほうが興味をもちよく見ています。これからも読み聞かせしてみたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
まろち99さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3夜の寝かしつけで読み聞かせをしています。もう少し絵に変化があってもいいかなと思いました。少し暗い部屋で見ているので暗い背景の絵本の絵を楽しんでいるかはわかりません。あともう少し文字数もあるといいなぁと思いました。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
34ヶ月検診の時に市からいただいて、夜寝る前に読み聞かせるようにしていたが、その日によって大人しかったり、泣いたりで5、6ヶ月のうちは寝る前に絵本を読むのを習慣化させるにはまだ早かったかなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/01
kなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3杉並区のファースト絵本でいただきました。 子供がおつきさまねんね と言いながら本を持って来て 読み聞かせをせがんで来たのが切っ掛けで、時々読み聞かせています。 まだ、好きなページを見ている感じなので、ストーリーには興味なさそうですが、 お月様が寝ているね、お月様が困ってるねなど、お月様の表情について子供と話しています。 詳細を見る -
2019/02/12
tkmt imyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3絵本を増やそうと思い口コミを見て購入を決めました。ストーリーが良いとあったので購入したものの開いてみるとイマイチ子供の目の引くような内容ではなく絵も動きがあまりないので飽きるのもとても早かったです。0歳でこちらの絵本はまだ早かったきなと。。2.3歳の子向けかなー。 詳細を見る -
2019/01/22
matsuyumiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
33.4ヶ月検診のときに頂いたので少し経ったころに読み聞かせをした。内容や絵に興味を持つにはまだ早い月齢だったので、あまり関心はなさそうだったが、ページをめくるときは興味心身に本のことをみていた。もう少し経ってからもう一度読み聞かせをしてみたいと思う。 詳細を見る -
2018/10/30
たくぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3読み聞かせた時期が早かったせいか、あまり興味を持っているようには感じませんでした。ただ、ページをめくろうとしたり、絵本の内容というよりは、絵本自体は物珍しそうに触ったりしてはいました。お月様がテーマなので、夜寝る前に読み聞かせするのがいいのかなと思いました。 詳細を見る -
2018/10/30
komikaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3サイズ感がちょうど良いのか自分でめくって見ていました。お月様のいろんな表情があって楽しい絵本だと思います。もう少し大きくなったらもっと楽しめる気がします。猫のシルエットを指さしてニャンニャンと言っていました。 詳細を見る -
2019/01/11
ちぐそいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3福岡市からのプレゼントでもらった本。 寝る時間だよという合図みたいに、寝る前に読み聞かせするような絵本だなと思う。シンプルで赤ちゃんにも読ませやすい。 絵があまり好きではなかったが、子供は興味を持っていた。 詳細を見る -
2019/02/12
みーころちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3気に入ってるのか自分で本をめくったりして遊んでます!あとは夜眠たくなると絵本を読んで!っと持ってきては2、3回は読んでって繰り返します。ストーリーも簡単で読みやすいです。本が小さくて薄いので持ち運びしやすいです。ストーリーが夜の内容なので寝る前の読み聞かせにはおススメです 詳細を見る -
2018/10/30
しろくま26さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3『お月様こんばんは』を買いましたが、あまり興味がないようでした。まだ内容的にはよくわからないみたいです、色合いももっとカラフルな絵本の方が興味津々にみています(^-^)もう少し大きく言葉もしっかりわかるようになってから再度見せたいと思います❗ 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。