cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator shi0308さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵本に興味を持ちはじめたくらいの時期に、身近なお月様の絵本を読んだところとても気に入って何度も読んでいます。たくさんある絵本の中でも子どもが自分で選んで持ってくるくらいお気に入りです。文字も少なく小さい子むけなので飽きずに最後まで楽しめています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator yutamakoyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    保育士のともだちが出産祝いでくれました。最初は興味なさそうでしたが、5ヶ月くらいから絵本を触ってきたり、絵を指差しするようになって読む声もよく聞くようになりました。絵を見て楽しんでいるように集中しています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator raoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもに絵本を読み聞かせることによって 親子のスキンシップにもなるし、お月様こんばんはのセリフを一緒に言ったり、こんばんはの時にお辞儀をしたりするようになりました。この絵本は短いし子どももすぐに理解できるので夜になって外を見て、お月様こんばんはって言っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ますゆきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    もうすぐお月見なので読み聞かせました。 丸い物に注目する息子はお月様がでてきたら手足をばたつかせ喜んでいました。 「こんばんは」のところで、私も頭を下げて挨拶してみせると笑っていました。 4ヶ月の息子には内容はまだ理解できませんが、丸いお月様や、笑ったり、挨拶という内容は面白いようでした。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator s-kiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お月様が雲に隠れたり、屋根から出てきたときに子どもの反応がよく、こんにちはの所で、きちんとこんにちはと挨拶しており、挨拶を覚えるきっかけにもなっているのだと思いました。また、何度も読んで欲しいとせがまれる本です。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator 天chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友人が息子がずっと気にってた本だからとプレゼントしてくれました。 9カ月くらいの時から何度か読み聞かせていますが、うちの息子は体を動かしていたいタイプみたいで1歳5カ月の今も本はまくるとか噛むとかです。 そして途中で飽きてどこかに行ってしまいます。 内容もいいし、イラストもみやすいのでもう少し何度か読み聞かせて本を好きになってほしいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator なっちゃん626さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ絵本の話などは分からない月齢ですが、膝に座らせて読み聞かせしてると絵本をしっかり眺めて聞いているようでした。早いうちから絵本に親しみを持たせていけたら一緒に楽しめると思うので、絵本をいろいろ集めて読み聞かせしたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator おめぐさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    0歳児向けということで購入。他にも沢山購入したが、絵本のタイトルを読み上げるだけでもニコニコです!眠る前は、真っ暗にして、絵本は読めないので暗唱で読み聞かせをして眠りにつきます。助かっていますので、おすすめです!早い時期からこの絵本は大好きでしたね! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ゆずねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    職業柄、妊娠前から持っていた本でした。簡単なストーリーですが、子どもが好きないないいないばあの要素が入っており、最初から集中して見てくれました。1歳半をすぎた今では、こんばんはと頭を下げたり、小さな猫を見つけたり、ストーリーに合わせた表情をしたりして見てくれています。子どもが大好きな絵本になりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator odenkunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    旦那さんのご両親に買っていただきました。旦那さんが子供の頃、読み聞かせしてもらっていたようです。初めて読み聞かせしてあげたときは、キョトンとしていて、特に興味を持ってくれませんでしたが、毎日読んであげていると、表紙を見せるだけで、喜ぶようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ヨーダさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この絵本は市町村が行う4ヶ月検診の時にプレゼントで貰いました(絵本は3冊の中から選択ができ、きれいな絵柄だったのでこれに決めました)。絵本自体にも興味がある様子ですが、読み聞かせの間は静かに聞いていおり、説明しながら絵柄を指差すと更によく見ているような気がします。お話が短いので1回の読み聞かせで必ず2回読んでいますが、喜んで見ています。読み聞かせが終わったあとは、表表紙と裏表紙の絵柄で『いないいないばぁ』をして遊べるので重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator MAーmaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    大きさもちょうどよく持ちやすく寝る前に読むのにちょうどいい話の長さでした❗(笑) お月様を見るたびにこの絵本を思い出してお月様こんばんわといって機嫌よくしていました❗朝にお月様が見えた時はおはよーっていってました‼何回も何回も読んで私が暗記してしまいました‼️絵本なくても読めますよ‼️ 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ヒロコロさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色彩がハッキリしていて、見やすいため、娘もじっと見ています。また、単純でわかりやすいストーリーのため、内容を理解しているわけではないと思いますが、見入っています。サイズもちょうどいいサイズのため、子ども自身が自分でめくりやすいと思います。これからも繰り返して読んでいき、お気に入りの絵本になるといいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 徳ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子供が夜寝るのが遅かったので、寝る前の儀式として読み聞かせの絵本を買いました。文章も少なくリズムよく読めるので、子供も最後までお利口に聞いてくれます。絵本の裏表紙がお月さまがベーをしている絵なので、見せると喜んでにやにやしています。いないいないばーと見せても喜んでくれて、購入して良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 春晶さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私自身もこの絵本が好きだから。絵のタッチも優しい感じで穏やかな気持ちになれるから。作者さんがすきだから。お月様の表情がかわっていくところ、猫の仕草、が可愛い。お月様とお話ししているような雰囲気が好き。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator すずなほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育園で運動会の出し物としてこの絵本を題材にすると聞いて購入。 園での読み聞かせで馴染みがあったからか子供は大喜び。 成長するにつれ、こんばんはを一緒にしてみたい、ねこを指差してにゃんにゃん!と言ってみたり、楽しく読み聞かせできています。 背表紙の舌を出したおつきさまがお気に入りで、読み終わった後は必ず背表紙を見せて一緒にべーとしてます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Ao14さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保健センターの検診で選んでもらいました。はじめは興味なかったですが、次第に内容を覚え、自分で絵本を持ってくるようになりました。 こんばんわと挨拶の言葉を覚えるきっかけになりました。 今では自分で開いて真似して読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator mn0822さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園で勤めていた時に0、1歳の乳児期の子どもにこの絵本の読み聞かせをしました。 ことばに興味を持ったり、理解し一語二語文がではじめる時期の子どもたちにはぴったりの絵本でした。 絵本に繰り返し出てくる"こんばんは"ということばを言う度に"こんばんは"とお辞儀をして楽しむ姿がありました。 保育園での読み聞かせでは、お昼寝前の導入によくこの絵本を読んでいたので、 子どもたちもこの絵本を読むと"今から寝るんだ"と見通しを持つことが出来ていました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator だいきよさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    プレゼントでいただいてから毎晩寝る前に読んでいます。ニコニコ聞きながら、時にはお月さまをつかもうとしながら、楽しそうです。 絵も可愛くて、おはなしも優しい感じで0歳からの絵本にはとっても良いと思います。 毎日読んでいても飽きないみたいなので、もうしばらくはこの本を寝る前の習慣にしようと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator はなはなまろん3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    とても可愛らしくて長過ぎず小さい子供も楽しみながら見てくれました。お月さまの絵を見るとニコニコ楽しそうでお話を読むと分からないはずなのにとても楽しそうに見ています。お月さまこんばんははずっと聞いたことあって自分も懐かしみながら読めるのでおススメだと思いました。 詳細を見る
前へ
15/34
次へ

絵本ランキング