cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
37%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.25 324位
ストーリー 4.25 270位
テーマ 4.15 347位
子どもが気に入ったか 4.21 231位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/22
    avator あるおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    口コミ評価が高かったので選びました。 「がたんごとん」「のせてください」のやり取りを繰り返すシンプルな文章ですが、リズミカルだからか気に入ったようで、何度も繰り返しせがまれました。2歳くらいまで長く愛読してくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator yuzuki1103さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    『がたんごとん』と『のせてください』の2語だけで読みやすく、楽しく読めるし、沢山の言葉よりもまずは簡単な言葉から絵本を楽しんでもらおうと思って選びました。家の近くに電車も通っているから楽しめるかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator るたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    元々は、わたしの弟が小さい頃によく読んでいた絵本で、まだ綺麗な状態でとってあったのでおさがりとして貰って見るようになりました。 わかりやすい、親しみやすい絵で 難しくない内容なので読みやすいし話を広げやすいです。 地区の0歳児学級での絵本読み聞かせでも読んでもらいましたが、やはりがたんごとん、という効果音も耳に残るのかみんな釘付けでした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator とりちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    保育士時代に保育園にこの絵本があり、子供たちに人気だったので娘にも購入しました。 読み聞かせ始めた頃はそこまで興味を持たなかったのですが、言葉を喋り出す頃から好んで読んでほしいとこの本を持ってくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator なおげさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    読み聞かせの口コミを調べて図書館で借りてみました。まだあまり絵本に興味がないのか、1冊全部を聞くことはできませんが、時々絵を指差して声を出すことはあります。欲を言えばずっと同じ展開なので、読んでいる大人がすぐに飽きてしまうので、もう少し展開があればいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator schneeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    最初はあまり興味を示してなかったけれど、電車が好きな息子なのでだんだんと食いついて見てくれました。 がたんごとん、という電車の音の表現が覚えやすくていいと思います。 同じ言葉の繰り返しなので、子供の耳に残りやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator みやさつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    雑誌や周りの口コミでガタンゴトンを探しました。子供は女の子ですがとても気に入ったようで次のページをめくりたがります。響もいいせいか、しっかりと絵本を見て楽しそうにしていました。絵本自体も紙が手を切るような紙質ではないので安心です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆうかco3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    祖母からプレゼントしてもらいました。 読み聞かせをしても、最初は無反応だったが、 何回も読むうちに、 ガタンゴトンという音に反応するようになった。 ガタンゴトンなどの擬音語が好きなようで、 表紙をみせるだけで喜ぶ。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator もりちろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    区から誕生祝いで4ヵ月の時にもらいました。最初はあまり興味を示していませんでしたが、6ヵ月頃には読み聞かせをすると両手両足をバタバタさせて喜びます。 絵のタッチや内容は素朴ですが、月齢に見合った絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ばっちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    赤ちゃん向けで分かりやすそうだったのと、色がはっきりしていたから。擬音のところは身体を動かしてあげながら読んであげるとよろこびました。単純な内容なので良かったのだと思います。買うまでにはいたりませんでした。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator 天chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    色が赤ちゃんに見やすい色なので手を出して触ろうと興味がありそうでした。 出てくるものも哺乳瓶など身近にあるものなので良かったです。 まだあまり分かってはいなそうですが目で追ってくれます。 選んだ理由は図書館のスタッフさんに勧めてもらいました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さくら8vlさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    いただいたもので、絵本に興味を持ったので読み聞かせてみました。 1回読んだときはキョトンとしていました。 何回か読んでいく中でセリフに合わせて子どもの手を挙げてみたり、動作を交えながら読むと喜んでいました。 嬉しそうにニコニコしながらみている時もあれば、真剣にみているときもあり、子どもの目を引く絵本だと感じました。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator RISEさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    『がたんごとん』は簡単な言葉の繰り返しなので子供にもわかりやすかったみたいです。車、電車、乗り物、動物が好きなので絵もとても気に入ったみたいです。今ではビリビリに破かれてしまいセロテープで補強をして居ます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator p0k0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    保育士をしています。子どもたちも大好きな絵本なので、我が子にも読み聞かせたいと思い、選びました。わかりやすく、見やすい絵や、「のせてください」「ガタンゴトン」等の繰り返しの言葉があり、子どもの興味に寄り添っているところが好きです。子どもも覚えて、一緒に読む日がくるのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さお21さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    友人に出産祝いで頂きました。5ヶ月で読み聞かせていますが見たり聞いたりする事に集中する事はなく、掴んで舐めようとするのでまだ早いなと思っています。1歳半の子どもを持う友人はすごく子どもが喜ぶと言っていたので根気よく読み聞かせようと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator はくさくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    がたんごとんという本を初めて読み聞かせしました。 最初の頃は、ただ見てるだけでしたが、少し話せるようになった頃、絵を指さし『バナナ』『リンゴ』と言えるようになりました。 出てくる絵は身近なものばかりなので、すぐに覚えていました。 今はまだ字が読めないのですが文章を覚えて自分で読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator おりこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    いただきものですが、1歳のママにおすすめしてもらって読みはじめました。絵が見やすいようで、じっと見ています。文章も単調で、ガタンゴトンが続くのでストーリー性はあまりないけれど、生後2ヶ月の我が子には面白いのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ちあちゃぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    4ヶ月検診の際にブックスタートで貰いました。何種類か選べたのですが男の子なので電車が良いかと思ったのと絵本のサイズ感や質感が良いと思いました。まだ生後5ヶ月であまり反応がないのですが、継続して時々読み聞かせようと思っています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りさこ☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    子どもが電車や新幹線などの乗り物が好きで、 自分でこれ読んでと言ってきたので買い読みました。 子どももガタンゴトンと言って電車のマネを しながら遊んだりしています。 また、何回も繰り返し読んで欲しいみたいで、 ほぼ毎日子ども自身が自ら本を取りに行き見ています。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator まな412さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    身近にあるものが出てきていたので興味を持つかな?と思い購入しました。また、離乳食を始めた頃なので絵本の最後が席に座るところになっているので時期的にも近かったので、食事についての話というところを気に入って読み聞かせしました。 詳細を見る
前へ
11/15
次へ

絵本ランキング