- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/06
ゆーきャんさん 子どもの年齢:5歳
5時間があり動物園にいくことになり久しぶりに行ったがすごく楽しめた。動物が沢山みれ子供も楽しめてよかった。近くで動物をみれて最初は怖がっていたが徐々に慣れて動物の迫力も感じられすごく楽しんでいた。入園料も手頃でよかった。 詳細を見る -
2020/02/06
なみ0073さん 子どもの年齢:3歳
5レストランのメニューですが、おいしいですが種類が少ないのが残念です。 ですが、生き物や乗り物があり子供が遊べる遊具スペースがあるのはいいとおもいます。授乳室もよく利用させて頂きますが、真ん中に一つしかなくてとても不便に思ったので、増やされるともっと快適に過ごせるのではないかと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
びーママさん 子どもの年齢:2歳
5まだ動物が大好きな時期ではなかったので怖がることがほとんどでしたが、象のところは距離が遠い分怖がらずに見れました。 他の動物園と比べて、そんなに大きい方でもないと思うので疲れることなくみることができます。 詳細を見る -
2020/03/18
amo1さん 子どもの年齢:2歳
5動物園の横に小さい子が楽しめるような遊園地もあったので、長い時間滞在できました。広場もあるので子供連れの家族がお弁当などを食べるのにも丁度良かったです。 特に気に入っていたのが、ヤギやウサギに触れ合うことができるふれあい広場でした。広すぎず目も行き届くので、家族みんな楽しめました。 詳細を見る -
2020/03/18
いっちゃん925さん 子どもの年齢:2歳
5園内はとても広く、芝生広場もありピクニック気分も味わえる。ただ、2歳児の足ではベビーカー等が必需品だと感じた。ベビーカーの貸し出しは出入り口だけだったので、奥まで行った後に借りようとすると、出入り口まで戻らなくてはいけないので大変でした。 詳細を見る -
2019/10/08
ninikoさん 子どもの年齢:1歳
41歳10ヶ月くらいで行きました。1歳は乗り物代無料ですが、2歳からは大人と同じ料金です。ベビーカーは簡易的なものの貸出がありますが、小さくて古いので自分で用意しました。トイレはとっても古く、暗くて和式で子供は怖いかも。まだおむつだったので大人が我慢すれば大丈夫でした。震災後、レストランも壊れたままなので外で屋台のようなものしかありません。味も濃ゆくて子供向きではない。うどんとかあればいいな。もぐらはトンネルで展示してあったりして子供も楽しそうでした。モルモットのふれあいは人気すぎて入れず、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがごいごいくるので2歳ならない我が子はいまいち楽しめませんでした。1日1回とかなので、もう少し回数が増えるか年齢分けてもらえたら嬉しいな。 その後、全面開園してからまだ行ってないのでまた連れていきたいです 詳細を見る -
2020/03/18
いちやんさん 子どもの年齢:2歳
4大好きな象やキリンを見れて楽しそうだった。下の子の出産の際にパパと娘2人で行って遊ぶのにもちょうどよい。ホッキョクグマもお気に入りで子供が興奮する動物がたくさんだった。入園料も手頃で気軽に連れて行きやすい。 詳細を見る -
2018/12/27
こまりちゃんさん 子どもの年齢:3歳
4料金が安く、土日は夜まで開園し、小さな遊園地も併設しているので、おすすめです。遊園地の乗り物は、2歳以上から有料で4歳未満は親の付き添いがいるので、入園料が安い分遊園地をメインに遊んでしまうと出費がかさむと思います。 私が行った時はベビーカーが全部貸し出しされていたので、自分で持って行った方がいいかもしれません。 詳細を見る -
2018/12/27
あむちさん 子どもの年齢:1歳
4保育園の遠足でいきました。 自分幼い頃にも行っていた 馴染みのある動物園です。 いろんな動物がいるし 入ってすぐのしろくまは 子供たちも、すごく興味を 待って見ていました。 餌やりなどもできるので体験してみては? 詳細を見る -
2019/06/12
はるyyさん 子どもの年齢:5歳
4入園料は、比較的安いので、良心的だと思う。小さい子を連れて行くのも、園内でベビーカーの貸し出しがあるみたいなので、いいと思う。園内の広さも、ちょうどいい。観覧車があったり、新幹線のような乗り物があったりと、小さい遊園地みたいで、子どもも大人も楽しめる。 詳細を見る -
2019/06/12
miyu0610さん 子どもの年齢:4歳
4全面開園直前でしたので、まだ見れるところは少なかったですが、広すぎず狭すぎず、ちょうど良かったです。1歳の下の子をベビーカーで連れていたのですが、地震の影響か、少し押しづらい所もありました。今は全面開園したので、暖かくなったらまた連れて行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
manbouさん 子どもの年齢:3歳
4こどもたちを連れて動物園に行きました 下の子がベビーカーだったのですが、フラットな敷地であるのと、面倒ですがエレベーターが設置されているので不便さは感じませんでした。 ただ、レストランが席が少なく、案内人もおらず自分たちで席を調達しないと座れないのと、なかなか空かないのでお腹を空かせた子連れには少し厳しいなと思います。食堂レベルのものを思い浮かべればいいと思いますが、その割には値段が高く、晴れていればお弁当を持ってピクニック気分で食べる方がいいかなと思いました。 動物園の施設は古いので、ライオンなど動物の展示方法が見にくかったりしますが、リニューアルしたところは柵なしで安全に見れるよう工夫されているところもあります。 詳細を見る -
2019/12/10
はなちゃん2127さん 子どもの年齢:1歳
4近いためたまに訪れます。入園料が安く、現在は地震後の規制もなくなり全面開園となったためたくさんの動物を楽しめるようになりました。植物園もあるため、季節の花をみることもできます。新しくなってからライオンは間近でガラス1枚、網1枚で見ることができるようになり、迫力を感じながらじっくり観察することもできます。まだ娘が1歳の頃に行きましたが、娘は大興奮でライオンを見ていました。 詳細を見る -
2019/07/25
アオイさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4子供が5ヶ月半の時に初めて動物園に行きました。最近動くものに興味を持ち出したので、どうかなっと思い行ってみましたが動くものに反応はするけどまだ分からないのか怖がる様子もなくあまり興味がないような感じでした。 ただ、この動物園には芝生の場所でピクニックみたいにして過ごせるのでいいなと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
匿名さん 子どもの年齢:3歳
4乗り物も少しあって楽しそうでした★動物も本人は楽しそうに見ていたので、数回連れて行っていますが、施設自体が昔からの施設なのでトイレなどは消してキレイとはいえません。食事に関しても販売店舗が少なく、持参するのが一番いいとなりました。特に離乳食関係はなく売店も一箇所のためとても不便です。食事に関しては持参がおすすめです。 詳細を見る -
2019/03/14
きゃなぴぃさん 子どもの年齢:1歳
4うちの息子は動物が好きなので、いろんな動物に興味を持っていた。敷地も広くて、歩きたい盛りの息子にはちょうど良いと思う。一番ありがたいのは、料金が大人でも300円と安いことで、子どもは何才までかはわからないが、一歳児は無料だった。 詳細を見る -
2020/03/18
しかみさん 子どもの年齢:2歳
4真夏の暑い時期に行きました。 初動物園だったので何がどれくらい必要か分からずちょっと戸惑いましたが、たくさんの動物を間近に見れて本人は満足そうでした。 でも真夏に行くのは失敗だったなと改めて思いました。 詳細を見る -
2018/12/27
しまこあまひさん 子どもの年齢:2歳
4家から近いので、よく行きます。 ふれあい動物園や、子どもたちが遊べる広場的なものもあり、とても子どもたちが楽しんでいます。 また、子どもと行きたいです。早く全面開園してほしいです。 もう少し大きくなったら、アトラクションにも乗せたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
さきsakiさん 子どもの年齢:4歳
4幼稚園の遠足でも遊びに行って楽しかった様だったので連れていった。あと、下の子も動物とかに興味をもち初めたので連れていってみようとなり行った。走り回ったりしてすごく楽しめたみたい。スタンプラリーもあってたのでより楽しめたようです。 詳細を見る -
2019/07/25
ゆゆゆゆゆーーーーれさん 子どもの年齢:1歳
4ベビーカーの貸し出しや、中学生以下の子供は無料でありがたかったです。動物に餌をやれたりするのも楽しめて良いと思います。ただ、子供が食べれるものがレストランにあまりないため、夏場は少し注意が必要かなぁと思います。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。