ノースサファリ札幌
- 総合ランキング
- 92位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
3.57(14件)
ノースサファリ札幌のスポット情報
住所 | 北海道札幌市南区豊滝469−1 |
---|---|
電話番号 | 011-643-0627 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | JR札幌駅から約45分 地下鉄さっぽろ駅⇒(南北線真駒内行:19分)真駒内→(じょうてつバス:定山渓温泉行:25分)豊滝小学校降車⇒無料シャトルバス⇒ノースサファリサッポロ |
アクセス(車) | ナビでお越しの場合 [MAPCODE] 708 702 306 63 [緯度・経度] Lng,Lat 42.946991, 141.223067 または名称で入力してください。 ※ナビによっては国道230号線の「そば処鹿林さん」から左折と案内するものがありますが、直進してください。 ・札幌方面から 国道230号線(石山通)を定山渓方面へ約30分⇒豊滝除雪ステーション(そば処鹿林さん) から2つ目の信号(豊滝小学校)を左折。案内看板あり ・定山渓方面から 国道230号線(石山通)を札幌方面へ定山渓から約10分、小金湯と表記された信号の次の信号(豊滝小学校)を右折 ・新千歳空港から 道央自動車道 北広島IC⇒国道36号線⇒水源地通り⇒西岡2-14信号を右折⇒支笏湖・定山渓の看板を右方向⇒国道230号線との交差点を左折⇒札幌市除雪センター(そば処鹿林さん) から2つ目の信号(豊滝小学校)を左折。案内看板あり |
駐車場 | バイク100円、乗用車500円、大型車・バス1000円 |
設備 |
|
このスポットの概要
ノースサファリサッポロは、2005年7月に北海道札幌市南区に北海道初のサファリパークとして開園したある動物園兼レジャー施設です。ノースサファリ、デンジャラスの森、アドベンチャーの3つの施設で構成されていて、距離の近さをテーマに一風変わった展示方法で動物展示を行っていて「危険すぎる動物園」との異名もあり、入園時の免責事項には事故及びケガに対し自己責任で入場する旨が記載されています。ライオンやベンガルトラへの餌やりやキリンやアザラシとのふれあい体験が出来たり、他では珍しい動物とのふれあいが盛んです。JR札幌駅よりシャトルバス有、駐車場もあります。
このスポットのみどころ
「アフリカゾーン」「ジャングルゾーン」などの区域を持つノースサファリでは、ライオンやオットセイ、ミーアキャットなどを近くで観察することができます。ワニやヤマアラシ、スカンクなどの揃う「デンンジャラスの森」は他の園では近付くことのできない動物を近くで観察でき、同時に危険な内容を知ることが出来て人気です。プレミアム体験として、クマ釣りや猛禽類へのエサやりも行っています。また、ジャングル体験を行ったりミニセグウェイに乗れる「アドベンチャーゾーン」では、動物園ながら体を動かす遊びが楽しめるので。家族連れなどに好評です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ替え台があるので、お子さん連れにも安心です。また、デンジャラスの森で危険な生き物と触れ合うのも新鮮ですが、お子さんがふれあい体験を行うのに安心できる可愛いアザラシとのふれあい体験や、動物が日替わりで登場して得意のパフォーマンスを繰り広げるのを見学できる「アニマルパフォーマンス」など、多数のイベントが開催されていますのでご安心下さい。キッズランチボックスがあるファストフード店もありますし、最大200名が楽しめるバーベキューコーナーも併設しており、動物のパフォーマンスを見ながらバーベキューが楽しめます。
ノースサファリ札幌の基本情報
休園日 | 休園(2022年3月28日~4月27日) |
---|---|
入園料(子ども) | 夏季(4月28日~11月30日) 小人(小学生以下)600円 3歳以下 無料 冬季(2023年1月5日~3月27日) 小人(小学生以下)500円 3歳以下 無料 |
入園料(大人) | 夏季(4月28日~11月30日) 大人(中学生以上)1800円 冬季(2023年1月5日~3月27日) 大人(中学生以上)1200円 |
この施設の特徴 | サイがいるキッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる水遊び設備がある遊園地・乗り物がある体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる |
ノースサファリ札幌の新着レビュー
-
2020/03/18
ゆなおおちゃんさん 子どもの年齢:6歳以上
5北海道旅行でノースサファリ札幌にはじめて行きました。生憎その日は雨で諦めようとしたのですが園内に売っていたカッパが思いの外可愛くて子供も大喜び。家族でお揃いのカッパをきて巡りました。園内は良い意味で放置プレー(笑)小学生の子供はちょっと危ない感じの動物園に興奮していました。キリンに餌やりや、蛇を首に巻いたりなかなか出来ない経験をさせてもらいました?また、今回は見送りましたがゲテモノ試食もあり、また挑戦したいなと思いました。 詳細を見る -
2020/02/06
れてぃーちゃんさん 子どもの年齢:1歳
5子供が1歳の時に初めてノースサファリパークに連れてって動物好きなのかすごく興味持ってくれて触れ合うことも怖がらず楽しんでました!わたしは今妊娠中で来年の3月に女の子産まれる予定なので子供が落ち着いたらまたみんなで行きたいと思います! 詳細を見る -
2019/11/13
chaatannnさん 子どもの年齢:4歳
5触れ合えるところがよかったのと もう少し安くてもいいかも。 駐車場が混んでる時マイクロバスでてたんだけど もう少し台数ふやしてくれたら子供も、待ってる間暇しないでぐずらないですぐ会場にいけるのになっておもった。 年齢わ4歳でいったけど十分たのしめてたかなとおもった。 詳細を見る -
2019/10/08
メメイさん 子どもの年齢:1歳
4両親、姉、甥っ子姪っ子、私、娘と円山動物園に行ったことがあります。娘が1歳くらいだったので園内のベビーカーを借りました。通路も広いですし、人がたくさんいても気になりません。園内にはコンビニがあるので食べるものはもちろんですが助かります。 詳細を見る -
2019/07/25
RIINNNNAさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ひよこやうさぎなどのふれあいコーナーがあり子供が楽しめる所はあったが ベビーカーなど通るところが限られてくるので 抱っこでの移動がメインでした。 歩けるようになって少し物心がついた時の方が楽しめる感じだった! 詳細を見る -
2019/04/01
iyoyo8181さん 子どもの年齢:3歳
4年齢的には、怖がる動物もいたのでまだ少し早かったかもしれませんが、同じくらいの男の子は動物に触れていました。もともと臆病な性格なので、あと2年後くらいにまた連れていきたいと思っています。 普通の動物園より、身近に動物と触れ合え、とてもいい経験になると思います! 夏場はプールも解放されていて、ウミガメと泳ぐことも出来るので、早く経験させてあげたいです。 詳細を見る -
2019/04/01
名miさん 子どもの年齢:3歳
3小さい子には動物が近すぎてこわがるかも。 食べ物はだいたい大人向けかな? 衛生面は何も言えません。 ノースサファリなのでその辺にいっぱい動物いて羽や毛が飛び交ってるし虫もたくさん飛んでるし食べるときはちょっと嫌だな?って思いました 詳細を見る -
2019/03/14
そたまるさん 子どもの年齢:2歳
4色々な動物と間近で触れ合ったりエサをあげたりできるので動物好きの我が子はすごく喜んでいました。 でも怖がりの子だと泣いたりしていて大変そうでした(笑) 山奥なので決して設備が整っている訳では無いですが自然に触れさせたいと思ってる方にはちょうどいいと思います! 詳細を見る -
2019/03/14
のんちゃん27さん 子どもの年齢:1歳
3ゾウガメのような大きな亀にまたがったりして楽しそうにしていた。料金でみると少し高いような気がする。少し遠い場所にあるが、いいお出かけスポットだとは思う。もう少し大きくなったころに行ったらもっと楽しめると思う。 詳細を見る -
2019/02/25
yucapociさん 子どもの年齢:1歳
4普通の動物園では触らないような珍しい動物が見られて距離もとても近いので良い経験になりました。大人も楽しめます。ですが衛生面は良くはないかなと思います!あそこでご飯は食べれないです。帰ってからしっかり消毒したほうがいいです。 詳細を見る -
2018/11/16
1たれこさん 子どもの年齢:5歳
4動物と触れあえるのが何よりも魅力的でした。 触れる動物が多くて、注意書に触るのは自己責任で、と書いてあったのが少し怖かったので常にこどもから目を離さないよう注意していました。 でも普段触れないような動物がたくさんいて餌をあげたりしてふれあえたので楽しめる所だと思います。 詳細を見る -
2018/11/16
まい324さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3料金は少し高めかなと思いました。 入園料の他にも追加料金で結構とられたりするのでもう少しお安くしていただけるといいなぁとは思いました。 体験型のものも多いので子供の年齢が大きくなっても遊べるかと思います。 詳細を見る -
2018/11/16
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
1色々な動物がいて、餌もあげられて楽しいのですがなんか少し雑だなとか 動物の環境に絶対悪いだろうなって感じがすごく感じました。 見ていて動物がストレスを感じそうな場所だったりそのストレスで動物同士の喧嘩なのかよくわかりませんが足が無い動物だったり可哀想でした 詳細を見る -
2018/11/16
ちゃんるいさん 子どもの年齢:4歳
1行った日が悪かったのもあり(雨)まわるのも大変で、また行きたいと思えませんでした。 歩くのも大変だし、すごいボロボロな感じで子供も面白くなかったみたいです。 値段も安くはなく、危険ゾーンとかはもう大人向けだなと感じました。 テレビとかで見るのとは全く違いました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。