cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
44%
☆3
27%
☆2
4%
☆1
1%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/10
    avator marketputさん 子どもの年齢:4歳
    4
    子どもが4歳の時に盛岡動物公園に行きました。大きな敷地なので子どもがきちんと歩いてくれるかが心配でしたが、敷地内を移動する無料の小型バスが運行していたり、ベンチスペースがあるおかげで最後まで愚図ることなく遊べました。特にうさぎやモルモットの触れ合いコーナーが印象に残ったようで、家に帰ってからもうさちゃんが可愛かったと大喜びでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator トモコ457525さん 子どもの年齢:4歳
    4
    いろいろな動物に興味があり、知っている動物には特に興味深々でした。絵本やテレビで見ていた動物たちにふれ、動物をとても可愛がっていた様でした。幼稚園での遠足も春になったらあるので、また違う感じで楽しめると思います。連れて行って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator ていらーさん 子どもの年齢:1歳
    4
    ポニーに乗れる体験は子どもが大きくなったらしたいと思った。また、うさぎやひよこを持って体験できるので、それも子どもが大きくなったらやらせたいと思った。ヤギも近くで見れるので、興奮していた。動物を近くで見れるのはいいところです。最寄りの駅やバスセンターからも比較的近いので行きやすいし、シャトルバスもあるので便利。料金は安いので、何回でも行ける。とてもいい動物園。また小さい子供でも充分楽しめるのでとても良い。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator Elli Tommyさん 子どもの年齢:5歳
    4
    そんなに大きな動物園ではないのですが、数も多くバスも出ていて歩かなくても移動できるのは楽だし、動物と触れ合えるところもあって子供にはいいと思う。何より料金が安くて青森からもわりと近くて行きやすいのがとてもいいです。年間パスポートもあり二回来れば元がとれる値段なのが1番のおススメです。姪っ子を連れて行ったので赤ちゃん用の設備はあまり気にして目につかなかったですが、子供と過ごすには問題なかったです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator まよまよれんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    私の地元に帰った時に、息子を連れて行ってあげました。 園内はかなり広くアップダウンもあるので、大変な部分もありますが、運動にもなります。 直接触れ合えるイベント等もしており、子どもも楽しめるのではないでしょうか。 芝生も広く、ピクニック等も楽しめたりするので、丸一日遊べる場所だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator つばくろうさん 子どもの年齢:1歳
    4
    念願パスポートがお得だったので購入して何度か行きました。まだ動物に興味を示さない時に行ったからかあまり反応は良くありませんでした。離れたところにあり、園内も坂が多く子連れにはつらいところもありますが、園内は定期的にバスも出ているのでそこはいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator たり0926さん 子どもの年齢:6歳以上
    4
    小動物とのふれあいコーナーが楽しそうでした。ただ、園内の通路は登り下りが厳しく、上の子は大きくなってから連れてったので良かったですが、下の子を連れてくとなると大変だなと思いました。また、園内のトイレは衛生的に良いとは言えず、正直あまり小さいうちはつれていきたくないです(笑) 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator マノさん 子どもの年齢:5歳
    4
    うさぎとひよこ、モルモットを抱っこできるところがあり、始めは少しビビっていたけど飼育員さんがついて教えてくれるので5歳児の女の子でも上手に抱っこできて気に入っていました。何回も行きたい行きたいと言っていました。料金は高くもなくていきやすいです。あまり混んでいないのでのんびりできて良かったかな。駅から遠いのでバスか車でしか行けないけれど、結構バスが出ているので車がなくてもいきやすいと思います。自分で歩けたり意思表示できる年齢になれば、抱っこもできたら動物と触れ合えるよですごく楽しそうでした。1歳児もいたのですが、見て楽しそうにしてました。実際に自分で抱っことかはできな行けど、いろんな動物に反応し楽しそうでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator SHO-Kさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子どもの腰が座ってきた頃に家族3人と友達ファミリーで行きました。オムツ替えをするスペースがなくてベンチで替えました。 最悪でした。施設が古いせいもあるのでしょうがトイレも汚かったです。うちの子はまだ小さいのであまり楽しんでいるのかわかりませんでしたが、一歳の友達の娘ちゃんは楽しんでいて、もう少し大きくなったら来たいなと思いました。わたしは年間パスポートを買いましたが入園料も安いのでオススメです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator こここ(^^)さん 子どもの年齢:2歳
    4
    動物に興味が出てきた時期に行きました。 「これなーに?」と楽しそうに見学しました。ぞうの餌やり、ふれあい広場など、小さい子どもでも楽しめる場所があり、よかったです。広すぎない園内で、自分の足で歩いて回ることもできました。貸し出しベビーカーがあったのもよかったです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:5歳
    4
    動物とのふれあいコーナーやアスレチックもあり、子供は楽しそうに遊びますがコースが長いのでもう少し休憩所が多いと助かります。食事ができるところも少ないので何箇所かあると嬉しいです。あと身長の低い子供の目線だと垣根などがあり、抱っこしないと見えないところも多かったように思います 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ぷわおちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    動物園に行ったのは秋でしたので、少し肌寒かったです。小さめの動物園ですが、久しぶりでしたので楽しめました。ですが、うちの子は動物に興味が無かったようで、ずぐってしまい残念でした。また春が来て暖かくなった事に行ってみようかと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator まる26さん 子どもの年齢:4歳
    4
    家から近いのでちょくちょく行きます。子どもが小さいうちは歩き疲れてしまうくらい坂が多いのですが、こどもの年齢が上がるにつれだんだん体力の消費にはもってこいの動物園になってきました。飼育員さんも優しいです。芝生や遊ぶところもあり、1日中楽しく過ごせます。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator マィマィさん 子どもの年齢:2歳
    4
    モルモットやうさぎ、ひよこのふれあい体験が時間は決まっているがあり、子どもが1番楽しかった様子。 その他にも羊やヤギといつでも触れ合える。 料金はリーズナブルだが、建物自体古いので臭い、衛生面が少し気になるところ。 途中に公園もあり滑り台などもあるが、安全面では小さい子には少し危ないかなという印象。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator ゆうゆ伯爵さん 子どもの年齢:1歳
    4
    動物に興味を持ち始めた1歳過ぎに行きましたが、まだちょっと早かったかなという印象です。 園内はとても広いのですが、一周するのに一時間半かかりますという表示がありました。なかなか疲れます。が、園内を走るバスもありますので利用すると良いかと思います。 料金はとてもリーズナブルなので気軽に出掛けやすいと思います。 もっと子どもが大きくなってからもっと興味を持って見れる頃にまた行ってみたいなと思っています。 まだ子どもが小さいので経験しませんでしたが、動物に触れたり、乗馬できたりするコーナーもありますし、季節によって色々イベントもあるようです。 ファミリーで満喫したいときには利用してみるのも良いかと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator うぃ0815さん 子どもの年齢:1歳
    4
    そろそろ動物2興味を持ち始めてきたので連れて行ってみたところ、指さししながら楽しんでました。連れて行ってよかったなぁーって思いますが坂道が多くベビーカーに乗りたがらない息子はほぼ抱っこで大変でした。ですのでもぅちょっと大きくなってからまた違う動物園に連れていきたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yun6tonesさん 子どもの年齢:4歳
    4
    ゾウの餌やりタイムがあり大きな食パンを食べる姿に大興奮でした。混んでいる時期で、駐車場から園内まで坂があるため子どもには大変だったかもしれません。沢山の動物が見れたので満足していましたが、公園なので歩く距離が長く飽きてしまう箇所もありました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator コッシーママさん 子どもの年齢:4歳
    4
    こども園のお友達家族と行きました。かなり広いので、動物公園という名称がピッタリです。山の中にあるので、結構な運動量になりますが、3?4歳位なら頑張って歩けるかと思います。行きは下りながらなので大丈夫ですが、帰りは登りコースなので、抱っこをせがまれるかもしれません。でも、その対策として園内バスがあります。動物たちもなんとなくのんびりしていて和みます。イベントもよく開催されていて、ゾウのお家の中に入ってエサをあげたり、ライオンの餌やり体験、小動物とのふれあい、アルパカさんに餌やりなどなどありました。予定をホームページで確認してから行くのが良いかと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator ちょねさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    動物に興味津々で指さしをして楽しんでいた。動物公園のなかに、広い広場のようなところがあるのでそこで休憩をしたりお弁当を持って行ってピクニックできるところがあるのが魅力的だと思います。ふれあい広場ではヤギや、うさぎ、などの小動物がいたり、ポニーの乗馬体験ができます。子供が大きくなったらまたきてポニーに乗せてあげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator にゃふげ0414さん 子どもの年齢:1歳
    4
    うさぎを触らせてもらえるコーナーがありました。まだ小さかったので親が両手で包むようにして抱っこ、それを子どもが触るというような感じでした。ふわふわに喜んで機嫌が良くなりました。年間パスが1000円で販売されていて2回以上行く人にお得なパスになっています。 詳細を見る

動物園ランキング