cozre person 無料登録
赤ちゃんとママ社

ななちゃんのおかたづけ

ななちゃんのおかたづけ
総合ランキング
548位 (562商品中)
商品レビュー
3.85
(13件)

ななちゃんのおかたづけの書籍情報

発行日
2014年2月24日
希望価格
1,000 円
参考価格
出版社
赤ちゃんとママ社

ななちゃんのおかたづけの商品詳細

おかたづけが雑なななちゃんはある日おもちゃたちから抗議を受けてしまいます。
ななちゃんが上手に片付けできるようにいろんなアイデアを考えている様子はきっと子どもたちの参考になってくれると思います。
巻末にはライフスタイルオーガナイザー鈴木尚子さんのおかたづけアドバイスがついているので、片付けが苦手なママも必見ですよ。

内容紹介・読み聞かせのポイント

お片付けは全部のおもちゃをおもちゃ箱にただ放り込んでいたななちゃんですが、ある日おもちゃたちからこんな片付けられ方は嫌だと抗議を受けてしまいます。
そこでおもちゃたちからの意見を参考にしながらいろいろ工夫して片付けたところ、おもちゃたちは嬉しそうでななちゃんもきれいになった部屋に大満足です。
この作品には子どもがどうすればよりすっきりとおかたづけできるかを自分で考えられるヒントがいっぱいです。
この本を読み聞かせてあげたらお子さんにどうやって部屋を片付けたらいいと思うか聞いてみてあげてくださいね。
自分からおかたづけしてくれるようになるかもしれませんよ。

ななちゃんのおかたづけの基本情報

作者(作) つがね ちかこ
作者(文) 鈴木 尚子(おかたづけアドバイス)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784870140950
対象年齢
商品パッケージの寸法 24.2 x 21 x 1 cm
テーマ 家族・生活・友達
特徴・付録

ななちゃんのおかたづけの新着レビュー

  • 2018/10/30
    avator aym1103さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    ありそうでなかった子供版おかたづけの指南書だと思います。読み聞かせながら大人も子供と一緒に納得する部分も多々ありました。おかたづけをするとどんないいことがあるか、子供の気持ちにそって書かれている絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator きこちゃんのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    お片づけをしてほしい思いで購入しました。本人も気づいてお片づけできるようになりました。自分で整理整頓できるようになることが理想です。何度も読み聞かせをして理解できるようになればいいと思います。主人公のお名前を子供の名前にしてアレンジし読み聞かせしました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator おっしゃん777さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    最初は、無表情でしたが何回もよみきせるとにこと笑ったり指をさしたりしていました。もう少しすると考えてたりしてくれると思います。 絵本を通して、色々考えてくれたり、教育になったり、感性を伸ばせてよいと思い購入しました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator hanajunままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    最初は興味がないのかペラペラめくるだけだったけどだんだんわかって来たのか 楽しんで見るようになりました!今はストーリーがちゃんと理解できて普段の生活の中で本の話題が出たりいろんな本に興味を持つようになったり、下の子に読み聞かせしてあげたりいい事ばかりです 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Revinさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    母が娘のために買ってくれました。 お片づけが身につくという口コミで購入してくれたようですが、娘には効果がないようです。 絵も綺麗で見やすく、ストーリーもまあまあなのですが、年齢を考えなければ子供には響かないようです。4〜5歳であれば理解できそうかな?という感じです。 片付けの方法が明確でわかりやすいのですが、3歳前の娘にはやはり難しかったようです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator さちれいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    絵に興味を示してじーっと見てました なのでなかなか次のページにすすみませんでした 小さいけど、言葉の意味はわかっているので 楽しめてました 手を叩くようになったのでパチパチしながら見てました また読んで 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator レオンadさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ読み聞かせがわかる月齢ではないですが興味を持って見ていました。何回も読んであげようと思います。絵が可愛く、色も派手なので赤ちゃんが見やすいと感じました。内容よりも見た目にインパクトがあるほうが小さい赤ちゃんは興味を持つと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator horyhonyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    おかたづけ育が出来たらと思って購入しました。子どもも気に入って、何度か読み聞かせているうちに、お片づけをしないとどうなるか、お片づけをするとスッキリするし、おもちゃも喜ぶと、理解してきたようで 「〇〇くんのお片づけはお片づけになってるー!」と言いながら、おもちゃのお片づけをしたりしています。 小さい子にお片づけを楽しみながらしてもらえるようになる一冊かなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator さとなおばにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    効果音が入っているので、そこを大袈裟に面白く読むと子どもは喜んでいるようでした。最後は目を串刺したり体を八つ裂きにしてやっつけるので、怖いかなあと少し心配だったのですが、子どもにとってはそういう場面も楽しいようです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator きゃなナさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    はじめは興味を持たなかったのですが、何度か読むうちに楽しそうに聞いてくれるようになりました。なかなかお片づけが好きではなく、嫌がりますが、本を読んでから自らお片づけをしてくれるようになりまさした。また平仮名もだいぶ読めるようになったので、自分でも読んでくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator saki wasさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Saaakoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    片付けが苦手な子どもだったので片付けをすることの大切さを絵本を通して伝えることができたと思う。対象年齢は乳児ではなく幼児であったが絵本にいろんなおもちゃが絵で登場してくるので2歳頃の子どもは絵を楽しんでいたように思う。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ひまちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    子供はあまり興味を持つ感じではありませんでした。他の絵本に比べても絵は指を指したりしてますが、あまり好きになってもらえず文も他より好きじゃないのか反応は普通でした。年齢的にあまりよくなかったのかな?とかも思いました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(13件)

絵本ランキング