cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
57%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.69 128位
デザイン 4.1 116位
耐久性 3.98 110位
収納性 3.78 39位
持ち運びやすさ 4.34 7位
赤ちゃんの快適さ 3.89 108位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2019/10/08
    avator いまいちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    エレベーターがないマンションの4階に住んでいるので、なにより軽さを最優先に選びました。とはいえデザインもとてもかわいくてお気に入りです。まだ2ヶ月半なので、乗りたがる、乗りたがらないは分かりませんが、乗せて動くと楽しそうにしています。今は対面で使っているため、後輪が動くようになっており、正直とても使いにくいです。ですが長く使えることをありがたく思い、大切に使いたいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator rihihamaruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    コンパクトで小回りが利くのでよい。他のメーカーさんのものも試したけれど、アプリカのベビーカーが収納および使い勝手がとても良いと思いました。あと4輪が良かったので、その点の種類が多いのも魅力的でした。悪い点はいまのところ、あまり見つからないです。。。これからも利用させていただきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator しろたそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳みやすく、持ち運びが楽で、非常に軽かった点です。実際に使用してみて感じたことは、とても軽いので、散歩の際に、階段から降ろしたりするのが楽でした。一方で、対面式だとハンドル操作がしづらいと感じました。赤ちゃんの様子は、ベビーカーに乗せて走らせると乗り心地がいいのか、とてもよく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator かなな☆☆☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    角の曲がりやすさで選びました。 後は、デザインもみました。 メリットはアップリカなので付属品とかも数多く自分で欲しいものを買い足せるのでいいと思いました。雨よけとか。 デメリットはまだ感じていません。 子供も満足していると感じます。 後は値段で少し他社と迷いました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator kuni0129さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    一番の購入の決め手は値段。安かった。それなのに軽いしコンパクトだし持ち運びに便利。前向きであれば四輪のため操作しやすい。対面だと二輪のためやや操作しづらい。デザインは黒とストライプのため合うし、色が映えて可愛い。男の子でも女の子でも使える。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator miychanxxさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、住んでいるアパートが3階でエレベーターがないので階段で持ち運ぶ際、楽かどうかでした。子どもを片手で抱っこし、反対の手でベビーカーを持って登るので大変でしたが、比較的軽いので良かったです。ただ、子どもを乗せて使用しているとき段差に弱いので引っかかると後輪が浮くことがあったのでそこだけちょっとこわかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    あまりなにがいいのかわからず、店員さんに聞いてこれにしました。 とにかく軽くて持ち運びがしやすいのを一番の条件にして後はお任せしたのでこれになりました。 軽いので、子供を抱っこしながら片手で持って階段が登れます。 たたむ時も片手で出来ます。 こだわって買ってないけど満足です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator sally36さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    リサイクルショップで色々見ましたが、デザイン、重量なども見てじょうたいも1番キレイだったので購入しました。使い勝手も良さそうで、重過ぎないのという所も購入した決め手です。デザインもシンプルでスッキリしているので長く使えそうです。 ほかのベビーカーは、幅が広かったり家が狭いので収納場所の事も考えると、コンパクトな所はすごくいい商品だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ななみん90さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子供が少しずつ大きくなり、外出時の抱っこがとても大変だったので、購入しようと思った。選んだポイントは、生後1ヶ月から使えるにも関わらず、4kg弱と軽く、持ち運びしやすいと思ったから。赤ちゃんは、乗ってすぐ、乗り心地がいいのかすぐ寝てしまう。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator tymnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は様々なベビーカーの中で最も軽いからです。エレベーター無しのマンション2階に住んでいるため、ベビーカーを持って登り降りすることを考えて、最も軽いものにしました。ただベビーカーを押しているときの安定感、安心感がもう少しあったらなお良かったと思うのと、対面にしてベビーカーを押したときとても操作しにくいので、そこがマイナスポイントです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator まめきんぐさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    私は背が小さいので、軽量タイプのにしました。 他のに比べ金額が安いのにしましたが、高いのは背の低い私には扱いにくかったので使ってるのにして良かったです。 息子も抱っこの時よりかは寝ないですが、ぐずったりすることもないので購入して良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ∞ひとみ∞さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    ベビーカーとしてだけではなく、バウンサーになったりそのままチャイルドシートと乗せ換えられる物を最初は考えていたのですが、重たいので持ち運びしやすい軽量タイプを購入しました。操作はしにくい程では無いのですが、少し気をつけていないと斜めに進んでしまうことがあり、急いでいる時は困ることもあります。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ぱくちーわたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    楽天市場で買いました。ベビーカーの使用感についてはむずかしいなと感じるとこがありますが、息子は喜んで乗ってくれるので総合的に買ってよかったなーとはかんじてます。また、二人目も生まれるのでその子も載せる予定です。新たにB型を買うことは今後ないとおもいます。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング