- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/31
kyo-heiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4やはり有名ブランドですし安定かなあと思い購入しました。1子のときに購入したのですが現在2子にも使っています。ものがしっかりしてるのでまだまだ何年も使えそうなので重宝していきたいと思っています。操作もしやすいですし、子供もしっかり安定してるので寝てくることも多いです。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆま。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
42人目の時に買いました。お兄ちゃんの赤ちゃん返りが酷くてすぐに抱っこというようになり、片方乗せれるように買いました。 セール品だったので購入しましたが、ベビーカーの重さ以外は不便はないです。 あまりベビーカーを持って移動する事はないですが、階段などでたまに持つと、子供を抱えながらだと重たいなと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
ぺーちゃんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
42人目が産まれるにあたり上の子を乗せるB型ベビーカーを探しに行ったのですが、店員さんにどちらの子も乗せれるものを勧めて頂き、尚且つこちらの希望の安くて持ち運びに軽いものを教えて頂きこのベビーカーに決めました。 軽くて上の子も下の子も乗れるとこはとても良く気に入ってます。 ただ、子供と私が対面になる向きでベビーカーを押すときは操りにくいです。 詳細を見る -
2019/09/19
どんちどっちっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽さ重視で選びました。軽い中でコンビのものと悩みましたが、片手でのたたみやすさとお値段でくらべこちらになりました。駅にはエレベーターを使うほどでもないちょっとした階段もよくあり、すぐ持ち上げられるベビーカーは便利です。軽いので、通りすがりに手伝ってくれる人にも罪悪感が少なくて済みました。 詳細を見る -
2019/01/04
☆なつみん☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4イオンでチャイルドシートとのセットで安く売っていたのでこれにした。軽くて扱いやすいし、子どもも快適そうに乗っている。悪い点を挙げるとすれば、子どもを乗せた状態だと荷物の出し入れがしにくい。また、ベビーカー自体が軽いので荷物を掛けた状態で子どもを下ろすとベビーカーが倒れてしまうことがある。 詳細を見る -
2019/02/28
AKANE0601さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビのベビーカーが気になっていたがお友達からのプレゼントだったため値段も抑えめで機能がいいものとしてアップリカにした。私ひとりで持ち運ぶのもカルーンエアーABは軽くてとても良い。デザインもゴテゴテしてなくシンプルなのでシンプル好きにはいいと思う。私的には無地がよかった 詳細を見る -
2020/01/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだ理由は、購入前に同じメーカーのものを友人から借りていて、畳みやすく重さも軽いため持ち運びが楽だったからです。他のメーカーのもの(コンビ)は、個人的にはスムーズに畳めませんでした。 荷物カゴも収納力はばっちりです。 しかし軽量のせいか、デコボコ道ではよくタイヤが引っかかりやすく、ジープなどの重量型ですがタイヤがしっかりしているものがスムーズに進めてストレスが少なかったです。 詳細を見る -
2019/01/04
Hinashoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4何よりも軽いところが良い。また、シートが丸洗いできるのも清潔に保てるので良い。ツーキャスのため、背面で押す際は良いが対面で押す際は押しにくい。また、幌の部分が一部メッシュになっており、メッシュを覆うカバーがあるが、カバーを止めるスナップやマジックテープがないので、風が吹くとすぐにめくれ上がってしまう。 詳細を見る -
2019/09/06
asu0423さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4子どもが産まれてから実際に乗せてみて購入しようと思ってましたが、新生児の間は外に出られず、アマゾンでセールをしていたのでそこで購入を決めてしまいました。柄などは選べなかったですが、無難な色や柄で特に困ることもなかったです。ほかのベビーカーと比べたことがないのでわかりませんが、子どもを乗せて移動するぶんにはなにも困らず、快適にできます。下のカゴに荷物が入れにくいところ、小回りがあまり効かないところだけがネックですが、そこまで気にはなりません。 詳細を見る -
2019/02/28
たまめぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4良い点ばかりです!安定もしますし、ガタガタせずスムーズに押せますし、荷物入れも大きく使いやすい。ただ女の人には少し持つと重いと思います。そこが難点ですが、ママが頑張れば赤ちゃんは快適に乗ってくれるのでよしです。 また、ポキっトとゆうベビーカーと迷いましたが、やはりアップリカとゆうブランド名で信頼度がかなりあり、安心して使えると思ったので価格は明らかアップリカの方が高かったですが、こちらを購入しました。 詳細を見る -
2019/02/28
Sayaka1210さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4電車や車など移動手段がたくさんあるので、子どもの安全性はもちろんですが、軽さ重視で購入しました。コンビのエッグショックにも惹かれましたが、店頭に並んでいる中で持って使ってみたりした感じでしっくりきたのがカルーンエアABのタイプでした。あとデザインも限定モデルでシンプルかつ水玉模様がかわいくて決めました 詳細を見る -
2019/01/04
すずさとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4大きすぎるものは、収納や操作法がむずかしいと思ったので、実際にいろいろとさわってみて購入を考えました。頑丈ですが、軽いので、操作がしやすいです。折りたたみも簡単なので、だっこをしていても折りたたみがしやすく、一人でも大丈夫です。 詳細を見る -
2019/02/28
anoanoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーはなんでも良かったので、お店に並んでいた軽そう、動かしやすそう、綺麗、乗りやすそうを基準で選びました。思った通りの商品でした。対面式にすると動かしにくいですが便利です。収納も大きくバックが入るので有難いです。もう少し収納しやすかったらいいなと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
もすベビーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4何か物を持ったりしていて片手で動かさなきゃいけない時に動かしずらい。 ベビーカーあるあるだとは思うが、荷物をかけた状態で赤ちゃんを抱っこするとひっくり返るのをどうにかしてほしい。 譲り受ける前はシングルタイヤのものを検討していた。友人のを借りてみたがとても操作しやすかった。 詳細を見る -
2019/09/25
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。畳やすいと、狭い店に行った時にも迷惑にならないし、家がそんなに広くなかったのですが収納にも困りませんでした。安定性が気になるところですが、こどもは安心して乗っています。他には検討しておらず、お店に行ってすぐに決めました。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4あまりなにがいいのかわからず、店員さんに聞いてこれにしました。 とにかく軽くて持ち運びがしやすいのを一番の条件にして後はお任せしたのでこれになりました。 軽いので、子供を抱っこしながら片手で持って階段が登れます。 たたむ時も片手で出来ます。 こだわって買ってないけど満足です。 詳細を見る -
2020/01/17
imsmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4折りたたみや持ち運びは簡単で楽だと思う。対面式にしてベビーカーを押すと小回りが効かず押しずらい。思うように動かないからお店とかでは使いづらい。また荷物置きも荷物入れにくいし思った以上に狭い。しかし首すわってない我が子にはベビーカーはあったが便利だと思った。 詳細を見る -
2019/09/19
とろろ姫さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだポイントはとても軽いというところです。 このベビーカーは軽いので、実際に使ってみても赤ちゃんを抱っこしながら片手で持ち運びが出来るので1人で散歩に行くときはとても使い勝手の良いベビーカーです。 ハンドル操作は2輪しか回転しないようになっているので、小回りはしにくいようにかんじました 詳細を見る -
2019/10/08
MGMG7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4高価格でなく、軽くて操作しやすいものが条件でした。 店頭での購入ではなく、通販サイトのレビューで比較して購入しました。 希望通りだと思います。私は車を持っていないので、徒歩が主な移動手段なので、抱っこ紐以外の移動手段ができ、荷物が座席下にいれられるし、別途買いますがフックをつければ手荷物もひっかけられます。欲を言えばクッション性が高いともっと安心です。折りたたみも楽チンで軽量なこともあり、とても扱いやすいです。 詳細を見る -
2019/02/28
maineko☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4他と比べることができないので何とも言えない部分はありますが、やはり普段から一人でよく利用するため、持ち運びや軽さは重視ポイントでした。こちらの商品はかなり軽く、持ち運びも便利なのでかなり良かったです。操作性については、対面での操作性はいまいちで、動きがスムーズではないのですが、それも事前に聞いていたのであまり苦にはなりませんでした。尚、検討したものは、コンビの商品で、同じく軽い商品があったのですが、あまり機能的には変わらなかったのと、実際動かしてみた感じも違いがわからなかったので、最後は値段だけで判断してしまいました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。