- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
uddy1028さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4都内住みで電車移動が多いので軽くて対面可能なベビーカーを選びました。良い点はシックなデザイン性と軽さです。悪い点はやや走行時にガタつきがあります。ガタつきは対面にした時に感じます。軽さは6�s以下なのでママ1人での電車移動も楽に出来ています。 詳細を見る -
2019/02/28
ponpo52さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4初めてのベビーカーで なるべくずっと使えそうな AB兼用のものを探してました! よく目にする有名なアップリカやコンビのベビーカーも考えたのですが なかなか手が出しにくい値段だったのでやめました 今回買ったJoieのベビーカーは 横幅が狭くなく、だいぶゆとりがあるように思いました 幌も大きめだし、ベビーカー自体も軽いけど ダブルタイヤで操作しやすく お値段もお手頃でよかったです リクライニングがもう少し起き上がるとよかったかなと思いました 詳細を見る -
2019/04/01
mnhuwmwさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4マンションの3階に住んでいるが階段がないため軽量で折り畳みやすいことが第一条件、シンプルなデザインであることが第二条件でした。アップリカやコンビは軽量という面では良かったがデザインがどうしても気に入らず、、。デザインと操作性では三輪タイプに憧れたものの、重すぎるので断念。価格とのバランスも良かったこちらのベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/01/04
のぶはるなつさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
3使い勝手も悪くなく、さほど重くないので女性でも折り畳みから収納も簡単にできます。日除けもしっかりあるので日差しをしっかり防ぐこともできます。クッション性がやや薄いので他にシートを購入して引いて使用しています。子供は快適に過ごすことが出来ているようでよく寝ています。 詳細を見る -
2019/04/01
ぴよ(⍢)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3対面式が不要だったということ。そのおかげで価格は他より安かったです。 デザインが男女問わずオシャレだったこと。シンプルでお出かけ時にも洋服と合わせやすい。あとは重さもまあまあ軽く女性1人でも持てることが決め手となりました。今は抱っこの方が好きで出番が少ないですが、これからどんどん慣れさせていきたいと思っています。 詳細を見る -
2019/01/04
ayayuzuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3とにかくやすい そしてかわいいって思い買いました! もっといいのを買いたかったけどお金がついてこなくて… やはりなんでも使ってみないとわからないのでとりあえずと思ったけど 結構良くて軽いし車から出したり乗せたりが楽です! 強いて言うなら振動が凄そうだなと感じます 詳細を見る -
2020/03/19
あかねぃさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3前のベビーカーが操作しずらくて、新しいものを購入しました。車移動が主なので毎日使うわけではないのですが、使いやすくて重宝しています。 前の反省から左右の曲がる時の操作のしやすさ等実際触って確かめて購入しました。たたむのも変な煩わしさもなくて購入してよかったです 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。