- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/11/14
ホニホニさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5高さが高くて、中が横幅が広くて、子供を下ろしたり、だっこするのに非常につかい易いです!デザインも黒でかっこよかったです!タイヤも1輪タイプで、凹凸道でも、衝撃が少なく子供にも優しいです!他の人に使ってる人が、いないので、ショッピングモールに置いてても、見つけやすいです! 詳細を見る -
2018/11/14
miiiiikiiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
53輪のエアバギーを初め検討していましたが対面ができずやめました。車移動がほとんどで電車には乗る機会があまりないので、軽さを重視するより耐久性を重視しました!そこで見つけたのがピジョンのベビーカーでした。タイヤがしっかりしていてベストなものでした! 詳細を見る -
2019/01/04
aileyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5使って見た感想はまぁ、良かったです。ですが、お下がりでもらったコンビのめちゃカルを使ってみるととても使い辛い。私は身長があるのでプレミージュの方が押しやすく、そしてシングルタイヤが大きくとてもスムーズです。他を使ってみると、余計に良さが分かりました。重量が結構あるのが難点ですが、最近のベビーカーは重い物も多いのでこんなものかと。なにより少し重量がある方が安定します! 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5子どもが嫌がらずに乗ってくれて、乗ると必ず眠ってしまうほど乗り心地が良いみたいです。またデザインが気に入ったので購入したのですが、赤ちゃんをしっかり固定してくれたり、押しやすいのをとても気に入っていますが、大きいので畳んでも幅をとり、軽自動車に乗せるのはできません。 詳細を見る -
2019/01/04
砂糖120さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5上の子に使ってましたが、お買い物に行く時は大体スーパーなどにおいてあるベビーカーを使うのであまり必要性はなかった。小回りはきいて楽ではありました。今は抱っこ紐も、とても軽く使いやすいものばかりなので、ベビーカーの必要性があまりないのかも、、と思ったりします 詳細を見る -
2018/11/14
tamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4あまりお散歩とかには行かないほうなのでお家に置いて置く場所がなかなかなくて困っている。持ち運びもなかなか大変でパパがいる時にはいいかもしれないけどいないと準備してからじゃないと連れて行くことができないかなぁ。 詳細を見る -
2019/01/04
こじかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4子供を乗せてベビーカーを押すと動きがとてもなめらかで押しやすい。ベビーカーの高さが他のものに比べて高く、幅も大きめなので軽自動車に積むにはトランクには入らず後部座席を1つ潰して乗せなくては行けない。ちょっとしたお出かけには使いづらく、狭いスーパーや人通りの多いところでは場所をとるので大きな公園に行く時に利用している。 詳細を見る -
2018/11/14
KONATSUさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4エアバギーを考えていましたが、 実際に使っている方から、重くて持ち運びが不便で、三輪のため向きを変えられないから日がさしたときに赤ちゃんに日が当たってしまうということを聞きました。 シングルタイヤのベビーカーを希望していたので、ピジョンを検討するようになり、 ベビー用品店でたまたま半額になっていたので、 購入しました。 少し重いこと、カラーが暗めなことが気になりましたが、タイヤが大きく、サスペンションもよかったので、こちらにしました。 詳細を見る -
2019/02/28
rinarina10さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4生まれる前に、実際に色々なメーカーのベビーカーを押し比べて 一番押しやすく小回りがききそうなもので荷物も沢山乗りそうなものを選びました。 ただ実際に子供を乗せて使うと、思った以上に荷物が乗せづらい、スーパーで買い物する時には割と大きめで通路の邪魔になってしまうので抱っこ紐でちょっとした買い物は行ってしまいます。 詳細を見る -
2019/09/25
maimaimomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4プレミージュデザインも含めてとても気に入っていました。車主体の移動ですが、公園に行く時とかはベビーカー移動もしていました。腰が座ってからは肩ベルトが短く感じました。1歳過ぎてから旅行でも使うことを考えてビングルを買いましたがそちらは軽くて移動にはとても便利です。プレミージュは安定性ってかんじです。 詳細を見る -
2018/11/14
乃愛20170113さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3おばあちゃんがえらんだので このベビーカーにした。 車が狭いのでなるべくコンパクトに ちいさくできるものをと探したけど 結局車のトランクにはつめなかったのが とても残念だった。 最近CMで見るラクーナという ベビーカーがすごく気になってて もう少しいろいろ検討しても よかったかなーと思っている。 詳細を見る -
2018/11/14
ゆりらんどさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3見た目のデザイン性、地面から子供の乗る場所の高さ、お値段がリーズナブルな点を見て買いました。また、操作性も車輪が大きめで道の排水口の穴や少しの段差などスイスイで、小回りも効き、良かったです。しかし大きめなので重いし、小さめの車(私はミラジーノです)には入りませんでした・・・(笑)お散歩にしか使ってません。やはり折りたたみのサイズは重視するべきだったと思います。また、車輪が三つのベビーカーも検討しましたが対面ができないという点で断念しました。 詳細を見る -
2019/01/04
たいち1230さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3高さがあるので砂埃とか気にならない。 デザインもとても上品な感じで高級感がある。 持ち手の高さも変更できるのどおしやすい。 他にはめちゃかるも検討していました。 ただ高さがないので地面に近いと赤ちゃんの安全性が気になりやめました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。