cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.34 44位
デザイン 4.27 81位
耐久性 4.14 84位
収納性 3.6 77位
持ち運びやすさ 3.62 82位
赤ちゃんの快適さ 4.38 30位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/08
    avator そーたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    私が使う事が多いので軽さを重視しました。簡単に折りたたみできる事と 自立出来る所を重視して選びました。 良い点は使いやすいのとやはり軽い所ですが、悪いところは横幅が広いので 電車とかで気を使ってしまいます。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator こたぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いろんなベビーカーを押してみた結果、何よりもタイヤの回りがよく、おしやすい!ただ下の荷物入れが小さめなので使いにくい。ベビーカーフックがないと荷物は運びにくい。アップリカのベビーカーとも迷ったが、重かった。ランフィは片手で開閉が楽にできるのも魅力的である 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator まみっぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とにかく軽いものを探してこの商品を見つけました。車を保有しておらず、電車移動が多い為です。軽いベビーカーも様々な種類がある中でこちらを選んだのは、旦那がパソコンでお客様レビューを参考にして決めました。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator miyabi43さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを購入するかどうか、また何が良いのかを迷っていた際に、フェイスブックの広告にてランフィエフを見て納得、興味をもちました。そしてべビザらすにて実物を見て触って、やっぱりコレが良い?となって購入しました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator k443さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    親も子も使い心地はとても満足なのですか、とにかく座席下の荷物入れが出し入れしにくい! 購入時はこれくらい大丈夫だろうと思っていたけど、実際に使い出すととても不便でした… 購入するときは妥協しないのが一番だと思いました! 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator ちょくちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いことと、電車移動が多いので片手でも折り畳めて自立することがポイントです。 他のメーカーは耐久性がよくないと聞いたのでピジョンにしました。また、店頭で実際に使用してみて使用感がよく、ネットで安く販売していたためこれを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator にもこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    鹿児島在住なので、桜島の灰が気になっていました。なので、ベビーカーは赤ちゃんがなるところが少しでも高いところと考えていました。実際に店頭で見てから買おうと主人と迎い、こちらの商品ともう1つは忘れましたがすぐ二択に絞れました。実際に押してみて、操作のしやすさで決めようと主人と話し、最終的にこちらに決定!決めてはやはり、乗るところの高さ、そして操作のしやすさ。赤ちゃんが前向き・後ろ向き、どちらにもなれるし、その都度ロックも自動でかかるので良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator mocharocさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤのベビーカーが欲しくてピジョンのランフィエフにしました。ランフィの柄で欲しいものがあったけど、在庫がなく新しく出ていたエフの方に。押しやすく、全てのタイヤが回るので扱いやすいです。軽い方なんだろうけど、持ち運びは少し重いです。高さもあるので地面の照り返しの暑さも防げて、赤ちゃんも快適かなー?と思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator あたまかいーな623さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても使いやすく満足しています!車輪が一つなので小回りがきいて、ワンタッチでたためるので片手で出来るのもポイントかなぁと思います! こどもも乗ると寝てくれるので、振動も少なく快適なのではないでしょうか?今は下の子が使っているのを見て上の子が使いたがります!(笑) 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator ryo-koさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シングルタイヤで操作性が良い。エアタイヤなので振動も減っている気がする。シートを洗えるので清潔に使えて良い。荷物入れは最新のランフィの方が使いやすそう。不満点はデザイン。人気のアップリカやコンビと比べてあまり可愛くない。模様がどこかしら変な感じ。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator mri320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    店舗で見てコンビの4輪のメチャカルシリーズやアップリカなどと検討しましたが、出産前で性別が分からなかった事もあり見た目はシンプル重視で機能性はシングルタイヤで押しやすかったのでピジョンのランフィエフを選びました。 実際に子供を乗せて使用してみて、やはり大きめのシングルタイヤがちょっとした段差も乗り越えてくれますしクッション性も高く衝撃を吸収してくれるので乗り心地は良さそうです。 月齢に合わせてリクライニング調節できるのもかなり重宝しています。 ただどのベビーカーでもある事かもしれませんが体重が増えてくると対面にした時に重さで少し押しづらくなるのと、曲がるときに倒れそうになるのが心配になります。 その点を除けば特に悪い点はないです。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator はーちゃん31さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    四輪のため、回転がスムーズだったり、段差の進みもスムーズでとても良いと思います。セール品のため、デザインは選べませんでしたが、シンプルなデザインなので飽きはこないかなと思います。日焼けや物置なども広く、使う中での利便性もあり気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator aiai888さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ実際に外で使用はしたこもがなく、室内にての試乗程度の使用ですが、良い点れ片手で開閉出来るのがすごい楽です。カラーも私好みの物があり大変気に入っております。 子供もボーっと乗って揺られてました。 悪い点は、畳んだ時の安定性がマチマチでタイヤの位置によっては倒れそうになったので、外で使用する際に片手が子供、さらに荷物があると場所によってはプチパニックになりそうな不安があるなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator まゆらさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤなため押しやすい。ほかのベビーカーも試したが、押しやすさを重視したためこれにした。しかし、重さは違うメーカーのが軽かったり、コンパクトになるものもあったため‥何を重視するかで決めた方がいいと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator たむみいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実際使ってみて、ハイチェアなので座らせたり抱っこしたりが他のものと比べてラクです。小回りも効きますが、片手で操作は重くて女性には難しいと感じました。 操作性の良さ、軽さ、ハイチェア、コスパを重視した結果、ランフィエフを選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しょりしょりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    生後すぐから乗せられるというところ、重さも他のものに比べると軽く、片手で広げたり畳んだりできる、シングルタイヤで大きさも大きくちょっとした段差ならなんなくと越えられるというところに惹かれて購入しました。使ってみるとクッションもきちんとしているので子供がすやすやと寝てくれるベビーカーでした。買い物の時などとても助かりました。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator maya23さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーは昨年出産後に息子を連れて実際にアカチャンホンポに買いに行きました。その時にたまたまピジョンの社員の方がいて説明を聞き決めました。普段ベビーカーを使ったり家の周りに坂が多いため、軽さを重視して決めました。良い点は軽いし一輪なので小回りがきくし、収納もしやすいです。悪い点は荷物の出し入れが少し大変だったり、私も主人も背が高いので、押す時に少し低くて不便に感じます。軽さ重視だったので気に入ってはいますが、もう少し他のやつも見て、高さなども考えれば良かったかなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator かほてぃーぬさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤで小回りがきく。少し大きめで軽自動車だとトランクには乗らない車種もあるかもしれない。他にはあまりみないデザインを選んだため人が多い場所に行っても目印になって探しやすい。一番良かった点はシングルタイヤで方向転換がしやすいところ 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator ____4ikさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    オート4キャス、走行性、操作性、そして子供が快適かどうかを重視して選んだので重量やサイズ感は諦めている。他にはコンビのメチャカルも検討していたがシングルタイヤの方が楽だったので断念。そのうちB型が欲しくなったら同じPigeonのビングルを買うつもり。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator saaaaayaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザイン、大きさ、軽さ、赤ちゃんへの安全性等を主な理由として選びました。特に夫よりも私が使うことが多く、バスに乗ることも多いと思ったので軽さは重視しました。それらには概ね満足しています。 が、収納力は低めで、ネットに荷物が引っかかって手間取ることがあること、シングルタイヤであるせいか、タイヤの大きさか、道の小さな段差でもつまってしまうことが短所です、、 詳細を見る
前へ
8/13
次へ

ベビーカーランキング