- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
みな42さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4操作のしやすさとタイヤの運びが軽かったので購入。小回りも利き、収納ネットもたくさん入り、対面式なのが良かった。ただ、機能性は良いがA型なのでベビーカー自体がかさばることがデメリット。また成長につれて周りを見たがってきたので、角度をもう少し起こせたら機嫌良く乗れるのになあと思う。一歳を過ぎたらB型のベビーカーでもいい気がします。 詳細を見る -
2019/04/01
がうちむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4最初はベビー用品店でベビーカーを探していて、高価格帯のものほど押しやすく安全性も感じられました。しかし、その分重量もあったので持ち運びが大変になると思い購入は見送りました。金額的にも上を見たらきりがないです。 ほかに使用してみて押しやすいと感じたのがシングルタイヤのランフィでした。最新型はそれなりの金額がしましたが、機能性がほとんど変わらない前の型が安くネットショップに売っていたので、そちらを購入しました。 実際に使用して、操作性がいいことを改めて感じましたし、子供が乗るのを嫌がることもあるので高額なものを購入しなくて良かったと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
もぐたかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シングルタイヤで小回りがきく 軽い ワンタッチで折りたためる 手持ちの部分の高さ調整可能 うちの子は一度も拒否することなく乗ってくれてます。 どのベビーカーもそうだと思いますが、段差はつっかえてびっくりするので、気をつけてます。 もっと可愛い模様があるといいかな。 詳細を見る -
2019/04/01
なんかわさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4とにかく押しやすく、持ち運びが便利なことで選びました。軽量でかつ、タイヤが少ないのでスイスイ進みます。赤ちゃんも快適に過ごすことができるようで買ってよかったと思います。収納は私がリュックなのもあり、十分です。ただ、日よけのカバーが不十分なように思います。 詳細を見る -
2019/09/19
kana1322さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/10/08
くーくーくーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが豊富です。 買う際、他のと推し比べをして一番小回りもきき、見た目もオシャレで使いやすそうだったのでこのベビーカーを選びました。 実際使ってみてとても使いやすく、洗濯なども簡単です。 すごく振動が少ないなーと他のベビーカーと比べて思いました。その他にもくねくね道や方向転換した時に他のベビーカーはギーギー音がするけど軽々とできるし音もとっても静かな印象を持ちました。 これを買ってよかったと思っています。 ですが、収納スペースが小さいので大荷物の時などは少し不便かもです。 でも、娘も機嫌よく乗っていてくれるので満足しています。 詳細を見る -
2019/10/08
M.M0102さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は、店頭でいろいろなベビーカーの説明を聞き、やはり性能がいいと思うものは価格も高くどうしようかと迷っていたのですが、ネットでこの商品を見て性能が他と比べてそんなに劣らず、価格もお手頃だった為、店頭にもう一度行ってみて同じシリーズを操作してみたところ良さそうだったので購入しました。実際使用してみて、歩道の段差がある所を上がる時は少しコツがいるのと、軽量だと思うのですが、少し舗装の悪いところは揺れが気になるかなという感じです。 詳細を見る -
2019/10/08
どどんどんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ピジョンの製品は大きいタイヤが4つのデザインが多く、他メーカーの主流の小さいタイヤが8つのデザインものより動かしやすいのが魅力でした。購入時に売場で試し押しした時も、小回りもききやすく一番使いやすかったです。値段が高いのが少々ネックでしたが、日本製の確かな品質を考えると妥当な値段かなとも思いました。 詳細を見る -
2018/11/08
エリツィンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3パパの足が当たりにくいシングルタイヤがよかった。段差もまあまあ乗り越えられる。小回りがきく。購入時コンビやアップリカと迷ったけど、軽自動車に載せられるかどうか、重さ、価格帯で絞り混み、最後はデザイン、カラーで決めた 詳細を見る -
2018/11/08
あじしおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3もっとコンパクトで小回りが効くのにすれば。。と。 安かったので。。。。 アップリカとかの方が良かったかな。 畳むのもちょっと手間がかかるし。。。。。。 良い点はもう3人使ってるけどまだ丈夫なところかな。 2人無理矢理乗っても耐えられたりしてます。 音はキーキーなりますがw 詳細を見る -
2018/11/08
のんともこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ネットでランキングなどでたくさん調べてこれが良いかなーと思い購入しました。思っていたよりは作りがしっかりしていないように感じました。方向の向きを変えれるのですが、片方の向きはとても小回りがしにくく、結局押しにくくて使えません。荷物もあまり入らないように思います。とはいえ、出かける時にはたくさん使って活躍しています。 詳細を見る -
2018/11/08
kozさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3オート4輪だが、対面だと取り回しがしづらい。 タイヤが大きいわりには段差に弱いように思う。 だが、軽いので、電車乗り降り、車の積み降ろしは問題なくできる。 タイヤが大きいエアバギーと最後まで迷ったが、車の移動がメインになるので積み降ろしをメインに軽さを重視した 詳細を見る -
2019/04/01
にくにくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3このベビーカーを選んだ理由は、まず一輪のタイヤをさがしていて、当時Pigeonしか出していなかった。試乗して押しやすかったので買った。ハンドル操作もしやすく小回りがきいて押しやすかった。しかし、パーツがふんしつしたり、ベビーカーの形がくずれはじめて 詳細を見る -
2019/01/04
morisaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3購入して1年で壊れてしまったのですが、 ピジョンに問い合わせてみると新しいものと 無償で交換していただきました。 対応がものすごく良かったです。 新しいものは押しやすくて折りたたみも最初のはやりにくかったけど、新しいものは片手ですぐ折りたためました。 ピジョンのものを買って良かったです。 詳細を見る -
2019/01/04
chii320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3軽いこと重視に購入。上げ下げ等は確かに軽く行いやすい。しかし道を走ると車道と歩道の間にあるちょっとした段差等に引っ掛かりわざわざ持ち上げなくてらならない。前向きに子供を乗せていると足で前輪をあげるためのステップがないため持ち上げにくい。子供を乗せ持ち手に荷物をぶら下げているとする、目的地に到着し子供から降ろしてしまうと荷物の重みでベビーカーがひっくり返る。違うものに買い換えを検討中。 詳細を見る -
2019/02/28
1reneさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3オート4キャス付きのベビーカーの中ではコスパが良いと思って購入しましたが、実際に赤ちゃんを乗せてみると対面式の際は、ベビーカーがとても押しにくかったです。普通の向きで押す際は特に問題がなかったので、普通の向きで使用。結局対面式では使用しませんでした。 詳細を見る -
2019/01/04
コテママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そもそも、子供が乗りたがらない。 車移動が多い為、それになれたせいか、散歩に出しても、乗ってくれません。 今は、物置に入ってます。 どうしたら、子供が乗ってくれますかね? 教えて欲しいです。 決して安い買い物ではないので元撮りたいですからね。 詳細を見る -
2019/01/04
ありたそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3シングルタイヤの方が押しやすいと口コミを見てこれにしました。実際左右の方向転換はとても簡単で楽だなと思っています。しかし、段差を乗り越えるのは少し不便かなとおもいます。歩道と車道の段差は前輪を持ち上げないと突っかかってしまうことがよくあります。結構な衝撃だとは思うけど、子供はしっかりホールドされてるので落ちる心配はしたことがないです。 詳細を見る -
2019/01/04
ouo@oyo@oAoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
31人で折りたたみが楽と聞いてたのですが何気に操作が大変でなかなかうまくいかないです、期待してたのと違う感じでガッカリしました。安定感はあるので多少荷物掛けても大丈夫でした。 もう少しシートが柔らかいか、まるかったらいいなっておもいます コンパクトにもう少しなれば乗り入れと持ち運びガラクでいいと思います 詳細を見る -
2019/02/28
ミサコ0630さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3買った時は、軽いね!操作しやすいね!いいねいいね!で、買ったけど実際子供が産まれて使ってみると、思ったより操作は難しくて、車に乗せるとかさばる。 かと言って買い直せないしこれを如何に使いこなすかだと思った。 でも子供は心地良さそうにしてる気もする。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。