cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.8 113位
デザイン 4.25 86位
耐久性 4.16 73位
収納性 3.62 71位
持ち運びやすさ 3.86 55位
赤ちゃんの快適さ 4.25 44位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator とだななさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインがかわいい。軽くて車や玄関にしまう時らくに持ち運びができる。リクライニングがもう少し直角になるともっと嬉しい。前のレバーのところにカビがはえてしまったので、取り外しできるようにしてほしい。軽いので操作しやすい。子どもも嫌がらず載っている。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ごまつぐさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私が腰が悪く、重いものが持てないため軽さを重視して選びました。軽いのも最近はたくさんあるみたいで迷いましたが結局決め手になったのはベビーカーのデザインです。かわいいものがとても多くて迷いましたが、裏地もかわいく気に入っています。また、我が子は嬉しいことにベビーカーに乗ると寝ることが多いのでとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator y3u2k2aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    使いやすいです。電車移動が多いので、畳んでもち運ぶのには軽くて助かっています。ベビーザらスの店員さんのオススメで購入しました。説明もとても丁寧に詳しくしていただいたので、購入してからも操作方法等はバッチリ把握できてました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あさひまんじゅうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが後ろ向きにも前向きにもなるところが1番良かったです。 また、デザインもとても可愛く、お出かけが楽しみになります。 赤ちゃんの頭を守ってくれるクッションもとてもいいと思います。 他に検討したベビーカーは、joieです。 値段もこちらの方が安かったですが、 機能性を考えると、コンビの方が優れていると思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator のじのじさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くて使いやすいので概ね満足しているが、ちょっとした段差でも足で蹴って持ち上げないといけない点と、収納スペースが出し入れしにくい点があまり良くない。アップリカの同じようなタイプと悩んだが、性能の違いはよく分からなかったので最終的にはデザインで決めた。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みおおおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    メチャカルというだけあってとても軽いです! デザインも可愛く、他のメーカーとも悩みましたが、見た目と軽さで、こちらのベビーカーにしました。 操作もしやすく、でこぼこ道もスイスイいけます! 軽いので持ち運びも楽にできます。 こちらを選んで本当によかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator めぐ*3710さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    生後1ヶ月から使用でき、折りたたみ可能なものを探していた。お店の人と相談して購入した。今のところ不具合なく、快適に使用できている。子どもも乗り心地がよいようである。ガタガタした道で揺れている感じはあるが、エッグショックで子どもへの影響は抑えられているのかなと思う。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    この商品を選んだ理由は、安定感と子どもが守られてる感じがしたからです。実際に使ってみると、このベビーカーでの移動時はうちの子は起きていてもすぐに気持ちよさそうによく寝てくれていました。なので、なっている心地よさはありそうです。でも、小さな段差だと、対面にしていると、なかなか登れないという操作性の悪さや、しっかりしている分、折りたたみや持ち運びは不便です。でも、下の籠は大きめなので買い物した荷物を入れたりはしやすかったです。新生児から使うなら、よく寝てくれて安心感ある作りなので、安心して使えると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator わちゃめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインと軽さと子供の乗りやすさ重視で。 予算3万円代の中で決めたかったがなかなか無く…。年末のアマゾンのタイムセール8千円オフの時に限定カラーのブルーをチャンスだ!と購入。 他はアップリカのラグーナクッションも検討したが、価格が少し高いのがネックで見送りました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator たいがまりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ロックがかけづらい。操作性は高く、移動しやすい。デザインが限定星柄で可愛かった。ただ、購入前は意識して見ていなくて気づかなかったけど、1番使いづらいと思った場所は座面下の収納。ほかのベビーカーに比べてかごが小さくて、荷物はほとんど入らない。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みみちちちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ生まれていないので、良いとも悪いともなんとも言えません。ですが、使い勝手を想像する限りでは良いと思います。産まれてくるのが楽しみです。その後、実際の使用感を感じたいと思っています。最初は、友人からもう使わないからぜひといわれ受け継ぎました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator み ら いさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実家の両親と一緒に店頭で選びました。他社のものと比べて、片手でも操作が軽くスイスイ動かせると感じました。エッグショックもポイントでした。実際使用して、対面式は操作のし辛さも若干感じましたし、エッグショックも蒸れが気になる時もありましたが、全体的は満足でした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator メアさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    値段とデザイン、安全性で選びました。悩んだのはアップリカのベビーカーです。場所を取らず、かつ機能性に優れたものが良かったので、最終的にめちゃカルハンディにしました。対面式にも出来るので赤ちゃんの時はとても良かったです。たたむのも簡単でした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆかゆかままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びがしやすいのでバスや電車移動が多い方には便利だと思います。軽いので安定性には欠けるかもしれません。特に荷物などを乗せていると曲がりづらいです。あまり持ち運びを考えない方は重量感があるタイプのベビーカーが乗り心地よさそうな気がします。あと買い物などしたときに荷物が思いの外乗りません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まいはんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色んなお店でメーカー別に押してみたりデザインや機能性を見た上でデザインと機能性が気になり購入しました。押しやすいし段差もあまり気になりません。折りたたんで車へ乗せるときも簡単なのでとても助かっています。長く使っていけたらいいなと思うので耐久性も期待しています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator YUKI311309さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ママズストアという、中古や新品の赤ちゃん用品を取り扱うサイトでベビーカーを購入しました。 中古ですが良品が多く、よく利用しています。 ベビーカーも沢山の種類が出ていましたが、ひよこクラブのランキングやインスタの投稿をみて、エッグショックという機能があるものが、赤ちゃんに伝わる振動を和らげてくれて良いというのをよく目にしたので、その機能があるものが良いと思いました。そしてデザインも重視しました。おでかけは準備が少し大変なので、可愛いベビーカーなら、家族の気分も少し上がるかなと思いました。結果、こちらのベビーカーを選んでよかったです。とっても可愛くて気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator うきわ9273さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ重視だったたので重さで決めました。ある程度大きくなれば使わなくなりましたが、耐久力もあって乳児期の徒歩での買い物などにも重宝しました。 欲を言えばリクライニングの操作性がもう少しレバーなどになれば良かったのかと思いますが、不便というほどではありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator satoimooさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ、動かしやすさ、デザインが気に入ったから購入しました。動かしやすくて、少しくらいのでこぼこ道も安心して使用できた。軽自動車のトランクに入れる時の出し入れが少し大変。子供はベビーカーに嫌がることなく乗ってよく寝てくれる。力を使わずに折りたためるのでママも買い物やお散歩で大活躍です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆいなぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、オート4キャスと片手でワンタッチ開閉できることが決め手になった事です。使ってみた感想はハンドル操作もスムーズで小回りが利き段差にも強くて押しやすかったです。乗り心地も良かったようでした。そして、ワンタッチ開閉は凄く助かりました。抱っこしながらでも楽々でした。 しかし、他のベビーカーに比べると少し大きく、置く場所にこまりました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    赤ちゃんの安定感があるベビーカーの中でなるべく軽量のものを選びました。歩き始めるまで、嫌がらずに乗ってくれたので、散歩や買い物の外出がかなり楽になりました。荷物がかごに入れやすいのもよかったです。片手でロックの解除や開閉ができるのも便利です。 詳細を見る

ベビーカーランキング