- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
ぷにこやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4たたんでいる状態から片手で広げにくい。子供を抱っこしながら広げようとしてもなかなか広がらないので、そこをもう少し工夫されるといいと思う。 軽いのはとても助かってます。もう少しコンパクトに畳めると軽自動車にも積みやすいかなと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
みつリンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて持ち運びしやすい点で選びました。 その点では、ほかのどのベビーカーよりも軽く、大満足です。 しかし軽すぎるために、道路での段差などによくつまづくことがあったのと 1年半ほど使ったのですが、故障なのか小回りが利きづらくなってしまい、今では通路の狭いスーパーや、傘などをさしての片手での操作などでは少し不便になってしまいました。 しかし本当に軽いので、電車移動には大変重宝していました。 詳細を見る -
2019/04/01
ぽんぴよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4出来るだけ軽い4輪のAB兼用ベビーカーを探していました。コンビのメチャカルには畳んだ際持ち手になるところがあるのが気に入りました。アップリカさんやランフィさんのベビーカーも検討しましたが、値段や見た目からコンビに決めました。とても軽く本当に重宝していますが、ちょっとした段差につまづいてしまったりするのが少し残念です。娘はベビーカー大好きで1歳になった今でも嫌がらず乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/01/04
マァーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4甥、姪のお下がりで兄からもらいました。 自分の子はあまりベビーカーが好きではなくほとんど抱っこになってしまいます。 寝てしまってから乗せたりは楽にできます。ただ少しの段差も前輪を持ち上げないといけないのでそれで起きてしまいます 詳細を見る -
2019/01/04
ayanasu19さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4アパートの二階に住んでいたので、片手で折り畳みできて、持ちやすく、軽いものがいいと思い購入しました。子供を片手に抱いていても持てる軽さで、もって上がるのもさほど苦ではなかった。デパートにおいてあるカートからは脱走してしまうけど、ベビーカーの4点止めをしておけば、じっと座っていてくれるので助かる。 詳細を見る -
2019/01/04
びびーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4メチャカルはいろんな方向にいけるようにタイヤが工夫されているのでその点すごく操作しやすいです。あとは畳むのとかもワンタッチでできて楽です。ただ収納についてはなんかカゴと座面が近いからか普段つかってる大きいバックを入れるのにちょっと苦労します。 詳細を見る -
2019/09/19
玉露さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ほとんど移動手段は車で、主に使用するのは私になりますので、軽くて、降ろし入れがしやすいものを選びました。当時新発売のベビーカーがとても軽いとの事で決めました。また頭がエッグショックで守られてるので安心します。しかし、ダブルタイヤが思うように動かない時があり、段差はつまづきます。 詳細を見る -
2019/02/28
mamenekoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4旦那が進んで押してくれるので嬉しいです。ただ坂の街で階段が多いため利用 頻度が少なく残念なんですが車で出かける時なでは便利なのですが折りたたんだ時の大きさがもう少し小さければいいのにと思います。理想は飛行機持ち込みOKです。後は個人的にはだっこが好きなので高さ調節などできて赤ちゃんとの距離が調整できたらなと感じる時があります。(飲食店等特に 詳細を見る -
2019/01/04
ぴちぴちぴーちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽量なので畳んで持ち運びがしやすいです。大きさはそこまでコンパクトになりませんが、、、。下に荷物も多く入るのがポイントでした。4キャスで小回りはそやすいのですが、ちょっとの段差でひっかかるのが難点です。 詳細を見る -
2019/02/28
まーみ123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ほかのメーカーのものと悩んでいました。店員さんの勧めもあり、コンビにしました。エッグショックのところのカラーが本体と合っていなくて気になりましたが、それ以外はいいと思います。もうすこしコンパクトになり、押すところがしっかりすると、なお嬉しいです。 詳細を見る -
2019/01/04
りよ*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4片手でワンタッチで開くのがとても便利で、またエッグショックがついていて、赤ちゃんの頭も守れるのが魅力で買いました。買い物カゴははいりませんが、足元の荷物入れも大きく、少し荷物が多いときにも安心です。実際店舗に行き、アップリカなどと比較しましたが、トータル的に見てこれが一番よかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
k_mammさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだ理由は、軽さです。 a型ベビーカーで何を重視するか悩んだ際、私は基本の行動手段が徒歩である事、そしてマンションに住んでいるので階段の上り下りがある事をから、軽さを重視しました。ただこちはの商品は軽さだけではなくタイヤの動きのスムーズさも良いですし、荷物もしっかり入るので買い物に行くのも楽天です。又、カバーが取り外せるので食べこぼしの汚れも洗えて衛生的に保つ事が出来ます。 色もシンプルなものから、他の人とあまり被らない色もあるので好みを出しやすいと思いました。 ただ、折りたたんだ際のコンパクトさは、特に可もなく不可もなくです。 詳細を見る -
2019/01/04
キオ☆さちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まだ出産して1ヶ月しか経ってないので使用はしていないのですがコンパクトにならないのでちょっと収納面で車が軽自動車なのでちょっと大きすぎたと思った 他のベビーカーでゎ抱っこ紐がアップリカなのでどっちにするか迷った 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4作りがしっかりしているので小さい月齢からも安心して使うことが出来ます。しかし、作りがしっかりしている分、場所を取るため、うちでは軽自動車だと大部分を占めるので移動の際は抱っこ紐になってしまっています。また、収納にもやや場所を取るのでそこだけが課題です。でもそれ以外は問題なく使えています。 詳細を見る -
2019/01/04
ask-kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4子どもの安定感もあり実際ベビザらスで動作を確認し購入したが私の移動が軽自動車が主で持ち運びは不便となった。 しかし、子どもの乗り心地を一番に選んだのでいい買い物は出来たと思っている。 他のベビーカーは考えずコンビ一択でその中から探した。コンビは周囲のクチコミが良かったから 詳細を見る -
2019/04/01
おゆい#0206さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は操作のしやすさ、持ち手の角度を変えられて主人と使いやすいこと、そして軽さです。畳んだあと持ち手があるのでとても運びやすいです。荷物かごも大きいのでたくさん入りますが、対面で使用しているとかごの深さがあまりないので段差を乗り越える際に荷物が落ちそうになります。しかし、エッグショックで衝撃吸収性が高いので段差でも子供がぐずることもなく、重宝しています。 詳細を見る -
2019/01/04
ひぃーーーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4アパートの二階に住んでいて、エレベーターがないので、必然的に軽量型のベビーカーを探していた。 赤ちゃん用品店に行った際、店員にオススメされた軽量型のベビーカーの中でデザイン性が良かったのと、持ち手が付いていて片手でも持てた事、赤ちゃんの乗り心地が良さそうだった事などからこちらの商品にした。 詳細を見る -
2019/02/28
純15さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4田舎なので移動が車メインでベビーカーに乗るのは段差もないショッピングモールぐらいのため軽さ重視で決めたのですいすいと進めるしターン、方向転換もしやすくだいぶ使い勝手がいいです 赤ちゃんへの衝撃も少なく乗るのを拒むこともありません 他に迷ったのはアプリカので軽さで迷ってこちらにしました 詳細を見る -
2019/01/04
はるたかままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4メチャカルと謳っているだけあって、とても軽いので片手で持ち運びもできるし抱っこ紐で抱っこしながらベビーカーを持ってバスに乗ることも出来とても良かったです。 ただ、下の収納スペースが小さすぎてあまり物が入らなくて困った。下の子を抱っこで上の子ベビーカーで買い物して買ったものが下の収納スペースに入らなくて両手で持って帰るのに大変だった。 詳細を見る -
2019/01/04
あずなやなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4購入理由はデザインと利用しやすさで選びましたが、価格的に少し予算オーバーでしたので購入しようか迷いました。 ですが、いざ使用してみるとやっぱり購入してよかったとおもいました。 もうひとつ迷った商品はディズニーキャラクターがついたベビーカーと迷いましたがこちらの商品にしてよかったと思いました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。