cozre person 無料登録
☆5
5%
☆4
42%
☆3
42%
☆2
10%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.47 148位
デザイン 3.95 143位
耐久性 3.89 131位
収納性 3.21 141位
持ち運びやすさ 3.16 123位
赤ちゃんの快適さ 3.47 160位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
1/1
  • 2020/03/16
    avator ruder.5さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    メリットは小さく折り畳めるところ 年子で1歳と6ヶ月の2人子供がいるので2台ベビーカーが必要なのですが軽自動車なのでスペースを確保するのに大変でしたがこのベビーカーのおかげで買い物してもおさまるようになりました。デメリットは座席のシートを取り外しはできないので清潔に保つことが出来ないことです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator えりにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    クチコミなどで、検討して、購入した。少し、思ったより、動いた時や、持った時などに、重く感じることもあったが、だいたいの商品はそんなに大差ないように思います。総合的には、満足していますので、使って行きたいと思います 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator カイリツさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    ちょっとお値段が張るベビーカーはやはりコンパクトで高級感があると感じました。お手頃に買えるベビーカーは安いけど使い勝手が高いものとぐっと違うと感じました。コンビのベビーカーも検討しましたが、デザインと値段で今のベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator yuuurさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    検討したベビーカーはエアーバギーとランフィです。エアーバギーは見た目のかっこよさで一目惚れだったけど、重さと大きさが思ったよりもあったので断念。 ランフィは軽さも大きさもパーフェクトだったけど、値段が高くて断念しました。 最終的に約3万くらいのベビーカーにしたのですが、ちょっとお出かけしたり散歩したりする分には全然問題なしでした。ただ振動はそのまま伝わってるみたいなので、デコボコ道はなるべく避けてます(._.) 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator shuusakuさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    4キャスを最も重要として選びましたが、実際使ってみるとそれほど良さを感じることができませんでした。あまり畳んだ時の大きさを考えずに買ったら、軽自動車にはいっぱいで、ベビーカーを入れると何も乗せられないという問題が発生して、もっとよく考えてから買えばよかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator なぁr.tさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    移動が大体車なので安い中古にしました。 お散歩ぐらいしか使わないので使い勝手は悪いけど大丈夫!いまは全く使わないので玄関に放置中。二人目かもうすぐ生まれるのでまた使う予定です。田舎ではあまりベビーカーは使わない。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ナミノアさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    安くて軽く、見た目も良かったのでので選びました。 車輪が大きめなので、軽自動車の荷台には乗らなかったのが不便でした。 出し閉めが慣れるまではちょっとしにくいです。他に検討したベビーカーは特にないです。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング