- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/01/04
みちゃき88さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5まず選ぶ基準としてA型を利用していた時に段差を乗り上げないのでつまづいてばかりいたので段差を乗り上げるセカンドベビーカーが欲しかったこれが一番でした。 なのでB型のベビーカー選びにはそこを重点的に考えたところジープにたどり着きました。重さは一番重いけれども走行性、操作性は抜群でした!子供も大人しく乗ってくれていたし見た目もかっこいいので大満足です。ただ片手ではたためない事と荷物がのらないというのが難点です。 詳細を見る -
2019/02/28
あり429さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
52台目のベビーカーとして購入しました。1台目のベビーカーは新生児から使えるものを出産前から用意していました。当時は、買い物をするにも駅へ行くにも歩いて行ける距離だったのでよかったのですが、産後引越しをして、スーパー以外の買い物はバスを利用しなければならなくなり、また、抱っこ紐では限界を感じるようになったので、バスに乗る際に邪魔になりにくい物をと購入しました。私の身長が高いので持ち手の高さがあること、子どもの乗り心地がいいことが決め手です。他のベビーカーでは引っかかるような段差もすいすい移動できるので、楽だし、乗り心地もいいと思います。加えて、ママ友からデザインを褒められることが多いです。 詳細を見る -
2018/10/10
匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5AB型のベビーカーはアップリカのソラリアを使用していました。(お下がり品)エレベーターや電車等で、もう少しコンパクトなら…と思いjeepのスポースタンダードを購入。軽いし押しやすいし小回り利いて段差も楽チンです。コンパクトな分収納は少ないですが満足しています。 詳細を見る -
2018/10/10
@yun2さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5アップリカのA型ベビーカーを購入し、半年くらいまでは使っていたが、ベビーカーに乗るのを嫌がるようになり、1歳になってから、Jeepのベビーカーを購入しました。理由は2台目だったので、価格的に手頃でコンパクトなものが良かった。デザインも気に入った。またこのタイプは独立して立つものが少ない中、Jeepは独立して立ち、付属のアイテムをつければ前のガードを付けられる点も気に入ったためです。 詳細を見る -
2019/10/08
pyon17さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5最初はコンビのA型ベビーカーを使用していました。 当時はエレベーター有りのマンション、移動は徒歩が多かったので、軽さよりも操作性や振動のクッション性を重視したものを購入し、ずっと使っていましたが、子どもが増えた際にB型ベビーカーの購入を検討しました。 安いものもたくさんありましたが、デザイン性や操作性を考慮して、Jeepのものを選びました。 まず感じたのは、ベビーカーの押しやすさです。多少の段差なら楽々乗り越えられることに、さすがJeepのタイヤ!!と感動したのを覚えています。 A型に比べて断然軽いですし、収納の場所も取らない。 また持ち運び用のひももついていて子どもや荷物があるときでも、さっと肩にかけて移動することができました。 これは本当に買ってよかった! なんならもっと早く買っておけばよかったと思うくらいでした。 詳細を見る -
2019/10/08
yokohyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5コンビのA型ベビーカーを持っていたのですが、子供が大きくなってきたのと、持ち運びがかさばるのと操作性を考えて、ジープにしました。重さはそれなりにありますが、畳むとコンパクトになるのでかさばらないし、操作性もとても良い!荷物が入れられないのは仕方ないですが、少しでもリクライニングがあると良いなーと思います。寝ると首が前に倒れ込み、なんだか苦しそうなので… 詳細を見る -
2020/01/17
mi22eiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5Jeepを選んだ理由は、軽くて小回りがきくこと、また、折りたたんだ時に邪魔にならないこと、持ち運びが楽なことです。元々、コンビのベビーカーを使用していましたが、子供が大きくなるにつれ、大きめのベビーカーだと移動が大変なのと、玄関が狭いこともあり、収納時場所を取らないベビーカーを探して選びました。利点ばかりですが、新生児からは使えないというのが欠点です。 詳細を見る -
2018/10/10
ようようさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4旅行用に簡易的に使えるベビーカーが欲しくて購入。もっと簡易な物もあったが7ヶ月の子供には不安な作りだったし、荷物も全く積めなかったので少し大きめの物にした。が、今となってはまた近所の買い物用にもっと簡易の物も欲しくなってきた…。やはり何度か買い替えが必要な物なんだなと実感しています。 詳細を見る -
2018/10/10
ジャスミン茶さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4小回りがきく点では非常に操作しやすかったが、持ち手がセパレートタイプなため、片手運転は難しかったので、その点は我が家にとってはマイナス。軽量なので、バリアフリーではない場面で持ち上げるのは楽で良かったが、折り畳んだ際に開かないように留めるために屈む必要があるのは、抱っこの時期は大変だった。 詳細を見る -
2018/10/10
mamaelly さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4折りたためて自立できコンパクトなのが首都圏にいると必要。 電車に乗るときにじゃまにならない。 振動を吸収しないことや荷物の容量が少なくなるのは仕方ないが良くはない。 最終的にはコンパクトベビーカーの中でデザインと安さで選んだ。 詳細を見る -
2019/04/01
pulさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4畳んだ時にコンパクトで、操作性も良い。 デメリットとしては、リクライニングがないので、お昼寝時に首が少し辛そう。 あと、開く時に結構硬めのレバーなので、靴がダメになりそうで不安。 手でやると手を挟みそうで不安。 安全面を考えてだろうけど、もう少し緩くしてもらいたい。 詳細を見る -
2019/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4一度ABのものを使っていましたが、都内では大きすぎて高齢の方に嫌がられることが多く手放しました。しかし、抱っこ紐だけでは移動が辛くこちらを購入しました。コンパクトで低めの高さなので、子供が楽しめ、子供の好きな空間となりました。折りたたみも簡単で狭い玄関における大きさになります。1つ難点があるのは、庇が小さいことです。でも、見た目もいいし、お気に入りです。 詳細を見る -
2019/02/28
聖音さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4家に置くスペースを小さくしたく、コンパクトにたためるベビーカーを探していました。また、ベビーカーはとても高価なものなので、あまり高くないものを探していたところ、こちらを見つけました。コンパクトで起きやすく、倒れることもないので良いです。ただ、片手ではたためないのと、荷物を入れるカゴが小さいのが残念です。また、フロントバーや日除けは別売りなのも難点です。 詳細を見る -
2019/09/06
yunaka27さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4選んだ理由は、口コミで操作性が良いという評価だったこと、コンパクトに畳めること、価格が手ごろだったことの3点です。 マンションの玄関が狭く、大きなベビーカーは置けなかった為、娘が腰が据わるまでは、新生児から使えるベビーカーをレンタルして、その後コンパクトなバギーに切り替える計画を立てていました。 レンタルしたベビーカーは操作性があまり良くなく、段差で引っかかることが多かったのですが、Jeepのバギーに変えてからは、その段差も楽に通れるようになりました。 デメリットは、下の荷物置きがかなり小さいことと、リクライニングがないので、娘が寝てしまった時に体制がキツそうなこと、コンパクトにはなるが結構手順が面倒なことです。結局は幅方向を縮めるくらいしかしていません。まぁ色々検討して、コンパクトなバギーを購入したので、このデメリットは仕方ないとは思いますが 。 詳細を見る -
2019/10/08
えみ109さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4タイヤが大きいので段差も楽に上がれてとても便利でした。振動も少ない気がします。日焼けがもう少し大きいと嬉しいのと、畳んだ際にもう少しコンパクトになるともっと使いやすいと思います。子供自ら乗りやすくなっているので、ご機嫌な時は自ら乗って待っていてくれます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。