- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/10/10
ながめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
54輪タイヤで動きやすく、小回りが利きます。重さも問題なく、家の前の階段も持って上がれます。車への乗せ降ろしも大丈夫です。 他にエアバギーも検討しましたが、動きやすく見た目がかっこいいですが、重さが気になり断念しました 詳細を見る -
2019/04/01
こぶこぶさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5運びやすいようにと小さめのベビーカーと迷いましたが、実際に乗せてみると購入したものの方が安定して、自分の手に伝わる振動も少なかったため。 座るところも幅広く冬の厚着や夏場の保冷剤も置けていいです。 やはり大きい分運ぶのは大変だけどベビーカーに乗るたび寝てしまう子供を見ると乗り心地もいいのかなと思います。 荷物置きは少し置きづらい! 詳細を見る -
2019/10/08
ぽてぽてぽてこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は片手で開いたり閉じたり簡単にできることと、シート部分やベルトの部分が取り外せて全て洗えるので夏生まれなので汗をかいた時にいいなと思ったのと荷物を乗せる部分が大きく他のものよりもかなり乗せやすかったからです。 また、他のものと比較した時にシングルタイヤで赤ちゃんに近づきやすいことと、段差なども比較的動かしやすかったのと振動も少なかったのでこれにしました。 詳細を見る -
2020/01/31
かおり1126さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザイン性もよくスムーズに進むのでとても活躍しています。2人目妊娠中なのでまた活躍してもらいます!!大きくなるにつれて乗りたがらなくなりますが、人数が増えるほどなくてはならない物です!!!!!!!!オススメです!!色んなベビーカーを試して買うと失敗しないですよ 詳細を見る -
2019/02/28
こたん711さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤでなおかつタイヤが大きいためスムーズに進むことが出来るし、子どもへの振動も少なくて使い心地がとても良いです。もう少し軽くなったらもっともっといいのになっと思いますが…骨組みを考えるとこれが限度なのかなと思っています。他に検討したものは3輪タイヤのバギータイプです。ですが3輪タイプのものはとても重たいため車や段差の乗せ下ろしが大変だと思い、シングルタイヤでタイヤの大きいPigeonのフィーノにしました。 詳細を見る -
2020/01/17
ひーねこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5他のメーカーと比べてとてもスイスイと動きやすかった。とても軽く畳みやすい。 決め手は夫が気にいったからです。足に当たるメーカーがあり、こちらは違和感なく操作できると。 日除けのデザインが私はもう少し控えめが好きでしたが、選べなかったので女の子なのでピンクにしました。外に出してみるとそれはそれで可愛いなぁと今は気にいってます。 詳細を見る -
2019/02/28
ゆううううううつううさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
miwaaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤに惹かれました。いろんなメーカーのベビーカーを押してみてもその違いがわかるほど!購入前、知人と遊ぶ機会があり知人が使っていたのを押させて貰ったのですが、他メーカーのダブルタイヤのやつは曲がる時思い通りにいかず、こんなもんなのかな?とおもってました! が、ピジョンを利用してみてびっくり! 曲がるのもスムーズにできてとても満足です!私は車メインなのでいいですが、ちょっと重いので階段とか使う方はきついかもです。 詳細を見る -
2018/10/10
saki612さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがほかのメーカーにはあまりない色を使ったデザインだったことが入口でした。 他のものは紺などの暗い色か逆に黄色などの派手なものが多くどれもグッとこなかったのですがフィーノはデザイン性があり目につきました。 足回りが広いのがとても良いです。 詳細を見る -
2020/01/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由としてはお店で一番人気の商品で最近出たばかりらしく、子供の向きを変える部分がそのまま本体を外し向きを変えることができるので、取手の部分が固定されておりグラグラしなく小回りもきくのでいいですが、収納するさい畳むと結構横幅が大きいので玄関に置くとすごく場所をとります。 子供もご機嫌で乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/10/08
popo0819さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4買うときの決め手。軽くて丈夫、シングルタイヤ、タイヤが大きい、対面走行が出来る、フラットになる、日よけがちゃんと全面までかかる。 実際使ってみての不満 たたんだときに高さがある、かさばる シングルタイヤだが、段差によく躓く 使ってみて良かったとこ 赤ちゃんが快適に過ごせる、段差がない所ではスムーズに押せる、軽い力で押せる。 詳細を見る -
2020/01/31
Mykmさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4出かけるときに抱っこ紐だとおもくてたいへんなので購入しました。いろいろ手に取って試してみましたが、操作がとても楽で助かってます。 子供も乗っている間ずっと寝てしまうほど安心感があるみたいです。値段は安いわけではないですが、買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆきれんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目が可愛かったので男の子でも 女の子でも使えると思って選びました 他のと比べていないのでデメリットはわかりませんが背中がの部分が風通しの良い素材になってるのに汗かきな息子にはよかったです。軽くて小回りもききます。 抱き癖がついてるので長い間は乗ってくれませんが、機嫌がいい時は喜んで乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/04/01
rek.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のメーカーのタイヤが前に1つ、後ろに2つ付いているタイプと迷いましたが、店頭で使い勝手の良さや操作などを比べた結果、Pigeonのベビーカーを選びました。実際我が子を乗せて使ってみると、とても使い心地が良かったですが、荷物を入れるスペースがもう少し広かったら尚よかったです! 詳細を見る -
2019/10/08
いるみなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4家の前が砂利道のため 耐久性のある軽くて便利なものが良かったのと、三輪より四輪が良くて 四輪の中でもタイヤが大きいのにした。 あとはデザインが可愛くて気に入ったため買いました、 また片手で畳めるという便利さも気に入りました。 子供はまだ2ヶ月なので あまり使用はしてませんが 気に入ってくれると思います。 詳細を見る -
2019/09/19
miyuki782さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他社製品と比べて、タイヤが大きめの一輪タイヤで押しやすいことと、ベルトのはめる部分がスムーズだったことから、この製品を選びました。 実際に使ってみて、タイヤの小回りもきいてとても快適です。車移動が多く、トランクに常に積んでいるのですが畳んだ状態でも少し大きく感じます。もうひと回り小さいとよかったかなと思いました。 しかし子供が乗っていて、座る部分が広々しているので子供にはすごく良さそうです。ほかに検討したベビーカーはデザインはコンビの製品に惹かれていましたが、機能性を見てこちらの製品にしました。 詳細を見る -
2019/01/04
hiroyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤが操作性がよくて良いと聞いたので、フィーノとランフィーとで迷った。三輪も良かったが対面での使用が出来ないため、諦めた。フィーノとランフィーとではタイヤの大きさが違いフィーノにした。サスペンションなどもあるので振動などは他の物と比べると少なくて良いと思う。 進行方向に対しての後輪がロックされる為、後方に移動させたいときに上手く動かせないところが不便。荷物も思ってたより入らない。 詳細を見る -
2019/02/28
さくらちーずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4エアバギー を購入予定だったらいざ見に行ったら、フィーノのほうが対面も大丈夫だし赤ちゃんの背もたれ調整もできるしベビーカーを引くときの調整もできるし、女性がひとりでも簡単に持ち運べるフィーノにしました。ただ収納がもうちょっとって感じです。デザインももうちょっと増やして欲しかったな。 詳細を見る -
2019/04/01
まどちゃんまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目と持ったときに他のよりも少し軽くて持ち運びにも便利で女性でも簡単に持ち運びができること、子供も気に入って今三才の息子も未だに乗りたがります。 買ってよかったなと思います。 ただ少し小回りが聞きにくいので三輪のベビーカーに比べるとって思ったりもしますが、不便ではありません。 今は7ヶ月の娘がメインで使っています! 詳細を見る -
2018/10/10
ゴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シェード内の色が暗く、せっかく天気のいい日にお散歩していて、眩しくてシェードをすると暗いイメージになってしまう。赤ちゃんにも青空を見せたいけど、窓の本の一部しか見えなく、中も明るい色だったらいいな、と思う。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。