サイベックス
MIOSの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/10/26
はな109さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5シンプルなデザインと、首すわり前から使えるリクライニング付き、振動が少ないタイヤ、車に入れられるコンパクトさで選びました。片手で持てるような軽さではないですが、コツさえつかめば片手で折りたためるのでおススメです。 詳細を見る -
2019/02/28
asuka1320さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5車移動が中心となるので、持ち運びやすい軽量のものではなく、安定感のあるものを中心に検討しました。コンパクトになるyoyoとも少々悩みましたが、結局収納場所は車のトランクになるだろうということで、コンパクトさよりもデザイン性も気に入ったミオスにしました。 しっかりとした作りで、少しの段差であれば持ち上げる事なく登ることもできます! 駅の改札も通れる幅とのことでしたが、専用のドリンクホルダーを付けてしまうと、時々通れないところもありますが、その他困ることもなく使用しています! 詳細を見る -
2019/01/04
azu7043さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインがスタイリッシュなところが1番気に入っている部分です。クッション性も申し分ないと思います。子供も快適そうにしています。唯一不満なのが今はまだ子供が低月齢なので主に対面式で使用していますが対面式だと収納の際一度背面式に戻してからじゃないと折りたためないのでそこが不便です。あとやはり重たいです。うちは主に車移動なので特に不便には感じませんが電車移動が多いと少し大変かもしれません 詳細を見る -
2020/03/19
ika1021さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5格好良い見た目に一目惚れしました。夫も気に入り、ベビーカーは一択でした。夫もよく押してくれます。 また適度な重さもあり、安定感があります。 少し荷物を入れるところが小さいかな?と思いますが、手持ちのリュックがサイズピッタリでした。 折りたたみもスムーズで、夫が一緒ではないお出かけも問題なく車に積めます。 娘もベビーカーでよく寝ますし、オシャレなデザインなので持っていて気分が上がります。お勧めしたいベビーカーです。 詳細を見る -
2019/10/08
もこおたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まず、第一にデザインがよかったことと、 背が高いので高さがあることで決めました。 使ってみると、重さがあることはデメリットですが、走行性も良く、足置きがあるからかこどもがよく寝てくれてよかった。 ただ、こどもが大きくなるにつれて セカンドベビーカーを検討してます。 詳細を見る -
2020/03/16
みぃちょさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5ベビーカーが重い方がひっくり返ることも無く、子供をしっかりと支えてくれてタイヤのバネが衝撃を緩和してくれるので乗り心地はいいと思います。小回りもきくし、エレベーターでは持ち手が曲がるので場所もとりません。形もシンプルですし、重厚感もあります。 詳細を見る -
2020/03/16
ammlskさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5このベビーカーを選んだ理由はスタイリッシュなデザインと、畳んだ時に小さくなるところです。背面がメッシュになっているため夏は蒸れることなく快適に過ごすことが出来る。 幅も広くないため改札を通ることが出来る。 地面から座面が高いため照り返しを受ける影響が少ない。 詳細を見る -
2020/01/17
sama115さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5車移動がメインの生活なので、チャイルドシートとしても使える、トラベルシステムが欲しくて決めました。 デザインは文句なしに良いです。 海外製の常で少し重さはありますが(9キロ)、 折り畳みも簡単だし、対面式にもできるし、全体的に使いやすいです。 詳細を見る -
2020/01/17
ちゃまさんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4車での移動が多いので、デザインと操作性で選びました。重さがあるので押しやすい、安定感がある、荷物を積んでも倒れない、ぶれない。足を置くところがあるので、子供の足がぶらぶらならないし、座り心地も良さそうです。デザインもすごく気に入っているので、このベビーカーにして良かったと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
EMIKAJIさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4そのベビーカーを選んだ理由は、人とあまり被らなく、デザインも良いところです。実際に使ってみて、スタイリッシュでカッコよく、安定感があり、段差も苦にならずに動かすことができ、操作性は良いです。しかし、購入する際も気掛かりだった、重たいところがデメリットだと思います。私はアパートの3階に住んでいるのですが、上げ下げが大変です。ですが、赤ちゃんは乗っていて乗り心地も良さそうで、すぐ寝てしまいます。他に検討していたベビーカーはyoyoです。同じくデザイン性も良く、なんと言っても、とても軽くコンパクトに畳めるので、悩みましたが、長く使う事を考えると、しっかりしていて、赤ちゃんの乗るところも広々しているmiosにしました。 詳細を見る -
2019/01/04
uusanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4サイバックスは最初候補には入っていなかったが軽さが良いのと走行しやすいと店員さんに言われたので選択肢に入れました。ストッケと迷ったがストッケはデザインがとてもいいが重いので車に1人で乗せるのは不便と感じた。 詳細を見る -
2019/09/06
megurinnuuさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4最初は見た目に惹かれて購入しました。持ち運びはかなり小さくなるので車に乗せやすいですが重さがあるので少し大変なところはあります。自宅は一階なのでそんなに不便ではないですが。チャイルドシートも一緒に買ったので車で寝てもそのまま乗せ替えれるところも便利です。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。