cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
51%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.61 19位
デザイン 4.52 35位
耐久性 4.48 31位
収納性 3.51 99位
持ち運びやすさ 2.74 148位
赤ちゃんの快適さ 4.16 63位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/10/19
    avator M☆ひとみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーは三輪ですごく扱いやすいです。ただ少し重いので、持ち上げないといけない時は一人だと大変です。デザインも好きで、エアバギーと迷いこちらを購入しました。決め手はやはり金額です。あとは、空気を入れる手間がないことです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ちは321さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    トラベルシステムに魅力を感じて購入しました。タイヤが大きくボコボコした道を歩く時も安定感があります。大きい割りに小回りもきいて使いやすいです。子どもも使い始めて1度も泣くことなく心地良さそうに乗っています。反面、畳んでも少し幅があるので玄関で場所を取られます。重さもあり、まだベビーシートを乗せたトラベルシステムの状態で使用しているので、一人で電車に乗って移動は大変かなと思います。近所へお散歩、車でお出かけには我が家ではとても活躍しています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator cocochannnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪で操作がしやすく安定感があるので段差などもらくにいけます。重さがちょっとあるので持ち運びは少し大変です。リクライニングができるので子どもが寝た時にたおすことができるので子どももぐっすりねてます。下の収納もいっぱいはいるので遠出するにはとても便利だと思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator み なさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪なので、乗り上げる時や方向転換がとてもスムーズ。エアタイヤで、道のガタガタを感じにくく、安定感があっていい。 折りたたみが片手でサッとできるので、急いでいるときはとても便利。 雨よけカバーがしっかりしたタイプだったので、持ち運びが少し不便そう。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator MiSo137さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    2歳の息子が楽に乗れる&寝られる大きめのベビーカーが欲しかったのと、第2子を考えて新生児にも使用できるものとして購入しました。三輪型タイプの操作性がとても良く、妊婦の私でも扱いやすいです。ただ持ち運びする時は、少し重いので大変かと思います。実家に置いておく用としてなるべく安いものとして探していたので、価格もちょうどよかったです。荷物もたくさん入るので、今では重宝しています。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ななてる778さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    コンビのベビーカと迷ったけど、親の勧めもあってjoneにした 使いやすさは、お出かけの時に段差があっても車輪が3つ以上あって動かしやすいから良いと思います。 後はは、荷物の収納も大きく奥行きがあるから便利です。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator Kama22さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    トラベルシステムを利用したくてjoieのベビーカーを選びました。まだ生まれていないため未使用ですが、同じシリーズを使っている友人からは寝かせたまま室内から車までの移動ができるなど、とても便利だと聞いています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator aino.0702さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    三輪が欲しかったのですが予算的に決めました。動きはスムーズにでとても良かったのですが、前タイヤが2つ付いていて、重いのが不便でした。 またクッション性が無いところが良くない点でした。娘が歩き始めるとセカンドベビーカーを検討しなくてはと思う大きさです。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator もももりさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    3輪でタイヤも大きいので多少の段差やガタガタ道なども進みやすくお散歩やベビーカーのみの移動はしやすいです。その分重さも大きさもあるので公共交通機関での持ち運びなどは不便で一人で畳んで移動はなかなか厳しいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator つむつむマミーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    3輪で手頃な価格である点に引かれて購入。 メリットは3輪のため操作性は良く、シートも広いので子どもが大きくなっても乗れると思う。 デメリットはとにかく重量が重くて畳んで持ち運ぶことは不可能に近いと感じ、折り畳んでもかさばる、備えつけのシートだけでは固く子どもの座り心地が悪いと思う。 エアバギーのマットを敷いているので子どもは快適そうに乗っていますが、B型が使える月齢になったら買い換え予定です。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング