cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
37%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.88 -位
デザイン 4.25 -位
耐久性 3.88 -位
収納性 3.38 -位
持ち運びやすさ 4.25 -位
赤ちゃんの快適さ 4.25 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2018/10/05
    avator Mis(*´∀`)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    軽さで選んだ二つ目のベビーカーです。 色もかわいくて今では上の子専用のベビーカーとして、お出かけする際にカラカラのる!と自分から乗ってくれます。 ただ、段差などには弱く、気を抜いているとつっかえてしまうのでそこがネックではあります。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    悪い点は、道の凸凹にひっかかりやすく、そのたびに持ち上げなくてはならないことです。横断歩道から歩道アスファルトへの乗り上げ等。操作性はあまり良くありません。 良い点は、本体が軽い、片手で畳めること、自立することです。子どもとの散歩も片手にベビーカーを持ちながら行えます。階段の乗り降りも、電車での立ちっぱなしでも、重さについては何の苦もありません。 降りたがったっり、人混みでは乗せなければならなかったり、何かと広げて畳んでを繰り返すので指を詰めにくく、ボタンひとつで開閉操作ができるのもありがたいです。 ベビーカー選びに最優先したのは軽さです。西松屋などの簡易ベビーカーは価格は安くコンパクトですが、重いのでやめました。ポケットはかさばらなく便利ですが、畳むときに両手がふさがるのでやめました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング