cozre person 無料登録
エアバギー

【生産終了】エアバギー ミミ

【生産終了】エアバギー ミミ
総合ランキング
90位 (162商品中)
商品レビュー
4.07
(30件)

【生産終了】エアバギー ミミの商品情報

発売日
2007年7月11日
メーカー希望価格
51,840 円 コズレ調べ
参考価格
メーカー
エアバギー
ブランド
ミミ
カラー

商品の特長

「Air Buggy mimi」はB型・背面式のベビーカー。重量は9.6kgで、携帯性はありませんが、反面、走行安定性能に優れています。
特に悪路での走行性は小径タイヤ4輪ベビーカーの比ではありません。
3輪構造によって小回りが効くことはもちろん、中空の大型タイヤのおかげで段差や凸凹道でも振動を軽減してくれるので、乗っている赤ちゃんのストレスを与えずに、スムーズな走行が可能です。
また、アウトドア仕様のベビーカーということで、レインカバーとモスキートスクリーンが標準装備されています。背面のフードは2重構造で、フードをめくると全面メッシュのみとなり、通気性も抜群。さながら小型のテントです。
インナーシートも付いているので、気温に合わせた使い方が可能です。
5点式のシートベルトとフロントガードもついて、安全性もしっかり。
別売りのアダプタを取り付ければ、ベビートラベルシステムにも対応でき、マキシコシを搭載可能に。
アウトドアへのお出かけをマルチにサポートする、機能的な一台です。

商品の使い方

使用可能月齢は生後2ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
リクライニングは130°・145°・160°の3段階に調節が可能です。
シート左右両端についたファスナーの開け閉めによって調節します。
折りたたみ方は、ハンドル左右についたロック解除レバーを握って押し下げるだけの簡単操作。コンパクトに自立します。
さらに、ホイール可動部についたロックを解除すると、ホイールを簡単に取り外すことができるので、収納場所が狭い場合、よりコンパクトに収めることができます。
インナーシートは取り外して洗濯することが可能です。
Air Buggyは中空タイヤを使っているので、定期的にタイヤに空気を入れましょう。
専用のポンプが付属されているので、空気入れも簡単です。
定期的に空気圧の点検をして、快適な走行性を維持しましょう!

【生産終了】エアバギー ミミの基本情報

タイプ AB型
形態 3輪ベビーカー
商品重量 10kg
対象年齢 2ヶ月以降 〜
対象体重 〜 20kg
対象身長
安全基準 EN1888
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー サンド
シーブルー
ソフトオレンジ
シトラスグリーン
フレッシュグリーン
ロイヤルミルク
オリエンタルブルー
使用時の最小サイズ 32×54.5×78.5
折りたたみ時の最小サイズ 32×54.5×78.5(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径
シートの高さ
ハンドルの高さ
カゴの容量

【生産終了】エアバギー ミミの新着レビュー

  • 2020/03/19
    avator ちょんママ01さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    タイヤが大きいので段差を気にせず押せるというのを聞いて購入しました。実際は本当に押しやすくストレスなく過ごせました。 問題点をあげるとするならば少し重いこと。ですがこの重さがあることで安定感が生まれるので私はあってもいいのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さやさやさや0703さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    動かしやすい。形がおしゃれ。衝撃が少ない。大きくて収納や持ち運びに不便。折り畳みにくい。3輪なので動かしやすい。3人使っても壊れない。丈夫。もう少し荷物が入ると良いと思う。大きいので、スーパーや店の中だと動かしづらい。もっと安く買えたらよいと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator セコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    住居周辺が急勾配の坂が多い場所なのでブレーキがある・空気を入れるタイヤでしっかりしてる・ガタガタしないと言う点で選びました。 安定性もあり大きいので3歳くらいまでゆったり乗れるし、操作しやすくブレーキが使えるので少し手を離す場面があっても安心です。 大きいので収納場所を取るのと前が邪魔になる、1人で電車・バスの移動などになると重いので片手では運べない・電車で幅をとるなどと言うデメリットはあります。 ただ、お出掛けが多い我が家に取っては長時間でも押しやすく赤ちゃんもゆったりなので重宝してます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あみすみみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    3輪で小回りが利く点とタイヤ。片手で簡単に操作出来、軽い。当時のベビーカーはタイヤがプラスチックのものが主流でガタガタ揺れる印象があり不安だったが、エアバギーはエアタイヤなので安定していた。大きく、こどもも荷物も十分乗りました。ただ、その大きさから持ち運びは三角。エレベータは必須です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Rumiiiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エアバギーを選んだ理由は、タイヤで砂利道もスムーズで力を入れなくてもスイスイ進みます。重たいのがクルマに乗せたりが大変でしたが、他は雨よけ、蚊除けもありドリンク入れもあったので役にたちました。 子供にもガタガタ道もスイスイで、兄妹で乗りたがりました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator mayucooonさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    安定性や乗り心地を重視して購入しました。見た目もかわいくオシャレで夫婦でとても気に入っていました。子どもは機嫌良く乗ってくれてよかったですが、とにかく重すぎました。ママだけで出かける時は大変だと思います。あと、大きさも大きいので、バスは肩身が狭かったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator つ88さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、兎に角軽いし押してる感じが他のベビーカーと違ってない。子供を乗せてみたら乗り心地良さそうでクッションが柔らかかったからです。ただ、ベビーカーが大きくて狭いお店には入らないなどの難点はありますが総合的に買ってよかったと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みき1357さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とてもこどもが喜んで乗ってます!お出かけもらくになりました! 車にもつみやすいです! ありがとうございます!お出かけように便利そうなんでストローマグが欲しかったのでよろしくお願いします!こぼれにくい使いやすいし、場所もとらないんでぜひ使用したいです 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ars411さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    知り合いから売ってもらった。 普通のベビーカーより安く買えたので購入した。 サイズは大きく重いが、タイヤが大きいので操作性が高く、動かすのも楽。 今は首が座っていないので、チャイルドシートにも使えるマキシコシをつけて使用しているので、対面に出来るが、マキシコシ を使用しないと対面に出来ないのが難点。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator オミズさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    三輪なので回転はさやすく空気タイヤなので振動は少ない。だけどパンクしたら専門のとこでしかしてくれないので不便。 チャイルドシートにできるがベビーカーに付けたときシートの背もたれの角度を変えられないので赤ちゃんが嫌がるので新生児の時はほとんど使いません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator でんふうさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    大きめなので安定性はとても良いです。操作性もよく、気に入っています。子供が大きくなってベビーカーとして使わなくなった時には別売りのバスケットを購入すればアウトドア時等の道具入れに使えると聞いて購入を決めました。重量があり大きさもあるので持ち運びや収納場所には難点ありますが、我が家は気に入っています 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ma0000さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    タイヤが大きくしっかりしていたので、段差などで押しにくさを感じさせない走行で良かった。 安定感がある分、重量があるので降りたんで持ち運びする時が不便だった 少し車体が大きかったので、その後発売されたエアバギーミミの方が小回りがきいて良さそうだなと思った。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 風早さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作性はとてもよく、デコボコ道もなんのその。静かで暗ければすぐに子供は寝てしまうほど。ただ、重くて大きいので、公共交通機関は利用できません!二人育てた友達からいただいているので、この人がすすめられるのであればという安心感もあります。長時間でも息子はぐずったりしません。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆみ26さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    操作性は悪く重い。狭いお店では幅を取るのでとても不便。 ただ、安定性がかなりありガタガタしないし空気を入れればしっかりしたタイヤなので安物と違い全然故障しない。旅行先や小さい時期にはとても便利です。また、公式のオプションが多々用意されているのもとてもいいです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 浅井葵さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator かなめさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    エアバギーの噂を聞いて欲しいと思っていました。高い買い物でしたが二人目にも使えて元はとれたかと思います。片手で押せて小回りもきくので買い物時には便利です。赤ちゃんへの衝撃もあまりなくガタガタ道なども安心です。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator えりんぎ0808さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シートカバーや、マットを変えられるので男の子、女の子どちらが産まれても可愛くかっこよく使うことができる。また予備があるため洗濯を気にせずできる。他に検討したのはコンビのベビーカーだが、三輪モデルが使いやすいという口コミをみて三輪タイプに絞っていたところ、エアバギーが一番使いやすそうだった 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator まきみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザイン性と歩いた時の操作のしやすさ、あとは赤ちゃんに振動が少ないことや、167センチある私にとっては高さが高い事も重要でした。ブレーキつきなのも安心感が強かったです。重さがある程度あるバギーはブレーキがあるととても安心感がありました。車のチャイルドシートに出来るマキシコシもかなり役にたちました。第一子を育てるにはとても良いベビーカーだと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator saorijoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点。 振動がほぼないので負担が少なく思います。 畳やすい。 滑らか。 悪い点。 重くて大きいので公共交通機関での移動は 向かないかな?と思います。 他に検討したメーカーはありません。 デザインが好みで、口コミも良く、 実際見に行っても印象が変わらなかったので 決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator とめちゃんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    タイヤが大きいので段差も軽々と乗り越えられとても良いと思いました。兄弟2人を乗せられたのも助かりました。荷物も沢山乗せられたのも良い点だと思います。リクライニングも平に出来て新生児でも安心して乗せられました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(30件)

ベビーカーランキング