cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
43%
☆3
31%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.59 139位
デザイン 4.06 128位
耐久性 3.94 118位
収納性 3.66 66位
持ち運びやすさ 3.59 88位
赤ちゃんの快適さ 3.86 110位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2022/07/26
    avator いっくんmomさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    買い物カゴが入るほどの収納力抜群なので、移動や買い物のときはとても便利です。通気性もいいので、夏の散歩も蒸れにくいように思います。ただ、対面式にしたときに車輪が自由に動かないタイプのベビーカーだったので、そこはとても使いにくく、後悔しています。収納に関しても少しかさばる感じがします。しかし、さすが大手のブランドのコンビさんのベビーカーなので、総合的には機能性が高く、満足はしています。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator ありちゃん.87さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お手頃な値段とデザインが良かったので購入しました。ベビーカーの種類が豊富で迷いましたが使う期間はそんなに長くないのかなと考えた時、手頃な値段で買えるものでも良いと思い買いました。使ってみても不便さを感じることはほとんどなかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator つくしさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーは主人の兄家族が使わなくなった為、お下がりとしていただきました。 使い始めたのが6ヶ月を過ぎた辺りからで、それまで抱っこ紐で移動するのが常識だった娘はギャン泣き。 どうも、私から離れるのが嫌だったのと、安全ベルトの縛られる感じが嫌だったみたいであまり乗ってくれませんでした。 乗ってもほんの10分程度で、すぐに降りたがってしまい、結局荷物入れと化していました。 折り畳み可能ですが、そこそこ場所を取るので玄関が狭くなります。 毎回の外出で乗ってくれるなら良いのですが、「たった10分程度の為に…」と思うと使わなくなってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まるちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、荷物をたくさん載せることができるからでした。しかし、試乗したり試すことが店舗でできなかったので、操作性の悪さとその重さに買ったことを後悔しました。そもそも操作性が悪く、タイヤが良くないのであまりスムーズに押すことができないです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator おうちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    アップリカ、有名なエアバギーでも悩みましたが、なんども店舗に通い店員の話をいたり実際に押してみて、こちらのデザイン、そして機能性の高さを考えこちらに決めました。実際に生まれて使用してみて、子供もほとんどなくことなく楽しそうに乗ってくれいます。公園などの足場のあまりいいとは言えない場所でも押しやすく、簡単にたためるので助かっています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator tibi96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    両対面のベビーカーが欲しくて、特にブランド問わずリサイクルショップで購入。 よくよく考えたらベビーカー使用期間は短いものだからなるべく安価で購入した方が良いですよ。 自家用車なくて、バス乗る方は、なるべくスマートなベビーカーがおすすめです。 出口から出れなくて毎回乗り口から降りてます…。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator akane016さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    対面式もあって子供の顔が見れるので安心して買い物もいけます。ただ車輪の回転がなかなかゆうことを聞かないので4輪とも動けるやつのほうが高くてもいいかな?と思います。寝てる時に起きてしまうのでチャイルドシートにもなっているタイプもいいんじゃないかな?と思いました。車が多いのですがしまう時も重くもないので女性でも対応できます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆき♬さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    チャイルドシートとセットのもので自分で選ばず義母に買ってもらった為少し後悔している。 4キャスでゎないので動かしにくく、少し大きめなので車の乗せたり出したりがしにくい。 自分でみて選べばよかったと後悔している。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator s2umiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子供が産まれてすぐに入院になってしまったため、まだ使用はしていませんので評価は普通にさせていただいました。色はネイビーで落ち着いているので気に入っています。初めての子供なのでベビーカーの重さとかは良く分からないですが、思っていたよりも大きくて持ち運びが大変かなと思いました。親が 見つけてくれて、コンビのベビーカーが良かったのでこのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator iluferさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    試し乗りして買ったけど、購入後居心地が悪いのか長く乗ってくれないので相性が良くなかった。ただ、安く手に入った分、買い替えする余裕がある為、高額商品は慎重に買わないと後悔すると感じた。このベビーカーにした理由は、知人からのオススメだったし実物を触ってみて感じが良かったから。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator りっくんマまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    他の購入商品もほとんどがコンビだったので自然とコンビのメーカーを選んでいました。乗り心地が良かったのか子供も気に入った様子だったし、値段も手頃だったのですんなり決まりました。使いやすく良かったのですが、どんどん軽量なものが出てきたのが少し残念です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    選択したのが買ったのかわからないが、車移動が多いため頻繁には使わなそうだったから値段はお手軽なものを探していた。あとは対面にできるものがよかった。普通に使える。対面にしたときは操作がしづらい。乗っている軽自動車のトランクには入らないため座席がいつもひとつつぶれている。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator きゃん1109さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    スーパーでのお買い物カゴをそのまま入れられるということで購入しました。荷物はたくさん入れられるのが便利です。ただやはりオート4キャスではないので対面のときの操作がやりにくいです。北陸ということで天気が悪い時などは足まで隠れるフード?があると良かったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator piyopon さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    車移動が主体の田舎ですので、ベビーカーには特にこだわりを持たずに、たまたま言った赤ちゃん用品店でセールだったものを購入しました。実際ベビーカーはあまり使うことがありませんでしたが、1歳を超えてからのお散歩時に、子供がベビーカーに乗りたがるようになり、月齢が低いときよりも今の方が活躍しています。子供は嬉しそうに乗っていますので、乗り心地は悪くなさそうです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ほくそんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    柄物が嫌だったので出来るだけシンプルなデザインのベビーカーを探し、コンビのものを選びました。また、日光がまぶしくいやがる子で、しっかり日除け出来るものにしました。奥行きがあまりないため、小柄な我が子は何かの拍子に落ちてしまう気がしてその点は少し不安です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ごりあてさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインはとても気に入ってますが、赤ちゃん片手に抱っこしたまま開きにくいのとしまう時に対面にしてた場合に一度両サイドのスイッチを押して前向きにしてからでないと閉まらないため赤ちゃんを抱っこしていたら出来ないところが悪い点です。メチャカーゴだけに下の収納はよく入ると思います。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Yuki1022さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンビがメジャーなメーカーだったので、コンビのものにしました。コンビのなかでも、値段と相談しながら必要な機能のみがついているこの商品にしました。折りたたみのしにくさは特に感じないです。しかし、A型ベビーカーであり、思っていたよりもかさばるなと思いました。しかし、大きな荷物置きがついていたため、お出かけ時には重宝しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator chi844さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    スーパーなど買い物に行ってもあまり荷物をかさばらせたくないのでそのまま買い物カゴが詰めるものをネットで調べた。 ほかに検討したベビーカーもあったがメーカーや名前など覚えていないため、わからない。 カートが押しやすいものが欲しかったが使ってみるまで違いがわからずもうちょっと押しやすいものがよかったかもと思って 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuri_sさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    引越しに伴い、ベビーカーを抱えて階段の登り降りが出来る重さであること、買い物カゴが入ることをポイントに購入しました。実際使用してみて、メリットはやはり荷物が沢山入ることです。デメリットは以前使っていたのが三輪タイヤの重量のあるものだったので、安定感に劣るという点です。 しかし、我が子も機嫌良く乗ってくれるので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ちゃんりーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    抱っこ紐にくらべると、ベビーカーに乗っている時は体への負担が軽減できて楽に移動できて助かりました。荷物も乗せられるので身軽でした。 しかし、ベビーカーがあるのでフロア移動はエレベーターに限られてしまう。また、操作がなかなかききずらい時があり困難することもありました。子供が泣いてしまって、抱っこした瞬間、荷物の重みでベビーカーが倒れてしまうことがあり大変でした。 詳細を見る

ベビーカーランキング