cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
50%
☆3
20%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.82 112位
デザイン 4.08 124位
耐久性 3.97 114位
収納性 3.51 101位
持ち運びやすさ 3.77 66位
赤ちゃんの快適さ 3.85 112位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
1/1
  • 2018/09/19
    avator 26rena07さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    よかったです。ベビーカーお祝いにいただいたのですがとても使い心地もよくあいようしています。チャイルドシートもコンビなので合わせて安全性も高いコンビを重宝しています。まだ産まれたばかりなのでそんなにたくさん使う機会がないのですが遠出するのも楽しみです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆっけーちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    収納に少しなんあり。 ベビーカーなのでしかたないかな? もう少しコンパクトになると嬉しい 暑い日の背中ムレがあった。 ひんやりの専用などあると喜ばしい。 沢山の子供達がつかったが、今のところ壊れなし。頑丈で嬉しい。 他の友達にも是非すすめたいとおもう。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator piiiii00さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    1番は安さで選びました。ただ安すぎるのもどうかと思ったので、性能も選びつつ決めました。重さは軽いもののほうが女性でも持ち運びやすいかなと思ったので、結構重視しました。そらから、赤ちゃんは吐き戻しやおむつ漏れなどが多いかなと思ったので、シートが取り外せて洗えるものもポイントでした。 まだ1ヶ月なので、対面でしか使っていないのと、近場をお散歩しただけなのでどのくらい使いやすいかは分かりませんが、軽いので押しやすいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator よちゃーーんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    たくさんのメーカーのベビーカーを見ました。コンビはクッション性がいいのと赤ちゃんの首や体などにフィットしているなと思って購入しました。シートも洗濯できるのでいつでも清潔で使用できるのが良かったです。ハンドル操作もスムーズに進むので赤ちゃんに負担がかからず乗せてあげられます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    操作はしやすく外出時はよく活用しています! 乗り心地はいいのはおとなしく子どもも座っています! でも眠くなってもなかなかベビーカーでは寝てくれなく眠くなったら泣き出しそこが少し困っています… 寝心地が悪いのか!よく分かりません… 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator スカイラヴさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    電車などに乗る時に段差などで持ち上げないといけないので時間がかかることがある。子供は喜んで乗っててくれるが、移動に少し手間取るので、どうしても抱っこひもになってしまう。これ以前に使ってたものに比べれば軽くて移動も楽になった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆかゆか0621さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動が主で、年子の為ベビーカーが必須でした。 移動がスムーズにできるもの、持ち運びが簡単なものを重視して選びました。 安全性や、快適性はどのメーカーも基準を満たしそう変わらないと思ったからです。 また、田舎の為、道がデコボコが多いので車が極力スマートに動くものを選びました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator シフォンケーキさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    セールか何かでとりあえず安くて折りたたんだ時に車に入るサイズで選びましたが。タイヤの動きや収納を考えて買えばよかったと、感じました。しかし、子どもの顔をみたり、ハンドルの高さは気に入ってます。また、上の子の時はほとんど乗りたがらなかったけど下に行くにつれて乗ってくれているので活躍してます。子どもにも押しやすくてお姉ちゃん達は喜んでおしています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かじももんちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    このベビーカーを選んだ理由はデザイン、動かしやすさ、乗せやすさ、値段、全てが理想に近いから。実際使ってみると子供も安定しているし、使いやすさも良かった。折りたたみも片手でらくらくできたし、上の子も押しやすかった。折りたたんださいの持ち運びも軽かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あっちょんちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    普段は車移動なので、子どものために家の周りを散歩するときに使っています。 軽くて持ち運びがしやすいので玄関に置いておいてもラクラクと持って階段を降りることができます。 操作もしやすいので、購入して良かったです。 強いて言えば、玄関に置いているので邪魔にならないようもうすこしコンパクトなものにしても良かったかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Riku131さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    まず、メーカーでベビーカーを絞りました。国内のメーカーが良かったので、コンビとアップリカに絞り、普段車生活なので軽いものが良くてコンビのメチャライトとアップリカのカルーンエアーの二種で、最終的には値段で決定しました。 まだ長距離乗ってはいませんが、特に問題は無さそうです。難点は、軽いので振動が強そうなのと、オート4キャスでは無いので対面で乗ると操作に少し不便を感じますが慣れれば大丈夫。値段と重さを考えたら無くても大丈夫だと思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ちぃ太さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、実際に店舗に行き、子供を乗せて自分が動かしたりしてみて、一番しっくり来たからです。私は身長が低く、持ち手の高さが合うのが良かったのでそこも重視しました。デザインも可愛く、気に入っています。下の部分にも収納があるので重宝しています。買い物やお散歩に行く時は必ず使っています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator AzumiUさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    産後ベビーカーをどうするかずっと迷っていました。ネットでいろいろ見ましたがあまりよくわからず赤ちゃん連れでお店にいきました。ハイローチェアもコンビにしたので操作が似てるかなと思って同じメーカーにしました。まだ数回しか乗せていませんが本人も乗り心地良さそうにしているしわたしも楽なので満足しています。ただ小回りが利きにくいので難儀しています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator し1018さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    選んだ理由はデザインが好みだったので義兄に買ってもらいました。 実際使ってみたら片手で操作できるくらい軽く、車に収納するのにも楽でした。 ただ、軽いので赤ちゃんに振動が伝わるかなぁという面もあります。 徒歩行動が多い人には不向きかもしれません。 備え付けの収納も小さいので子供の靴くらいしか入りません。 なのでベビーカーにつけるフックみたいなのはないと大変かなぁと思います。 でも車で行動が主な人なら収納の小ささもそんなに不便に感じないと思います。 もし次買うとしたら三輪ついてるベビーカーを使ってみたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator かなぴ(^_-)さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    普段、自家用車を主に使用しているため、積み降ろしに負担がかからないように、出来るだけ軽いものにしたく、このベビーカーを選びました。タイヤもしっかりしているため、変にもっていかれる事はありません。ただ、収納カゴが小さくてあまり入らないため、うちではハンドルのところにフックをかけてバックをかけていますが、ベビーカー自体が軽い為、あまり重いものをかけてしまうと、娘を降ろした時にバランスを崩して倒れてしまう事が何回かありました。 娘は、ベビーカーに乗ると足をパタパタしてご機嫌です。ただ、抱っこが基本の甘えん坊な娘なので、長くは座っていられませんが。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator こはももさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折りたたみのしやすさや、移動など口コミがよかった為購入した。 価格も適正であった。 実際は、車が主体でいどうしており、抱っこ紐をよく使用していたため、ベビーカーは動物園や、お出掛けのみに使用した為、回数的にはあまりフル活用はしなかった。 ベビーカーに乗った際、荷物を入れたり便利であった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator めぐひろ5さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    シンプルなのがよくて購入しました。 使い勝手がよく本当に助かりました。 もう少し軽量なら良かったかもです。 子供は特に嫌がらず乗りながらお散歩しながらグッスリお昼寝してくれました。 久しぶりの第二子でお譲りしてしまったのでまた購入しようかと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆずきんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    片手で収納が出来たのと軽さを重視しました。 基本的には車での移動なので、ベビーカーを使うのはショッピングモールなどなので、赤ちゃんへの振動軽減などはあまり重視していません。 それよりも、清潔に保つために、洗濯時に外したりつけたりが簡単か、洗濯機で洗えるか、洗濯への耐久性、通気性などの方を重視しました。 使ってみて、やはりしょっちゅう汚すので洗うのですが、つけ外しがもっと簡単ならいいのにと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ♡うりぼーーー♡さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    このベビーカーを選んだ理由は、第1にデザインです。こげ茶を基調としたデザインに惹かれ、値段も予定額に近かったことで決めました。車移動が多い地域ですが、軽自動車のトランクにも収まり、片手で開閉ができるので、歩けるようになるまでお出掛けの時には持っていきました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ようこ双子妊娠中さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    店員さんにオススメを聞いて購入。重視したのは持ち運びやすさ、軽さでした。デザインも何種類かあって可愛かったです。 メリットは軽いので片手でも持ち運びやすい、折りたたみ式なので収納しやすいところ。デメリットは軽いが故に、少し安定によわく砂利の上などは進みずらかった事です。子供はしばらく楽しんで乗ってましたがアンヨが出来るようになると自分で歩きたがって乗らなくなりました。しかし子供が乗らなくても、下に荷物を入れられるので散歩の時は持ち歩いてはリュックや上着を入れるのに重宝してました 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング