cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
50%
☆3
20%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.82 112位
デザイン 4.08 124位
耐久性 3.97 114位
収納性 3.51 101位
持ち運びやすさ 3.77 66位
赤ちゃんの快適さ 3.85 112位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator ゆかゆか0621さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動が主で、年子の為ベビーカーが必須でした。 移動がスムーズにできるもの、持ち運びが簡単なものを重視して選びました。 安全性や、快適性はどのメーカーも基準を満たしそう変わらないと思ったからです。 また、田舎の為、道がデコボコが多いので車が極力スマートに動くものを選びました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator fuuuka93さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    店頭に行き、いろいろなベビーカーを押してみたり、持ち上げてみたりした結果、軽くて安定感があったので選びました。押している時もスムーズで対面の時も小回りがきいたのが決めたポイントです。 ほどよい振動で、気持ちよさそうに寝ることもあります。シートが取り外して洗えるところもオススメポイントです。外食の時に、椅子がなく、ベビーカーでご飯を食べた時にこぼしても、手についた離乳食がつけられても大きな心で見守ることができます。 ただ、たたんだときの長さが思ったより大きく、軽自動車のトランクには入らなかったのが唯一の残念ポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ころねのほしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    軽さを重視しました。試し押しして小回りが利くのも良かったです。出来ればベビーカーに乗せたままご飯が食べれるようトレイを取り付けられるオプションがあったら良かったなと娘が2歳になってから思いました。あと押すとき背の高いパパだと手元のハンドルが短く感じるらしく(短いと押すとき足がタイヤに打つかる)、もう少し長いハンドルにカスタム出来ればと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator あやわすなろやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ネットで色々調べて候補を絞ってから店頭に出向いてコントロールのしやすさやたたみやすさ、子供を抱っこしながら持ち運びが可能か、衝撃クッションなどを考慮して コンビのスゴカルを購入しました。 三輪タイプは砂利道やデコボコ道でも安定感があり押しやすくおしゃれでしたが ベビーカー自体が大きくて折り畳んでもあまりコンパクトにならず 重量が7キロぐらいあるので持ち上げたときも重くて私1人では持ち運べそうになくて候補からはずしました。 コンビのスゴカルは赤ちゃんに衝撃が伝わりにくいエッグショック搭載で コンパクトかつ、軽量タイプで持ち運びも便利なコンビを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator スカイラヴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    電車などに乗る時に段差などで持ち上げないといけないので時間がかかることがある。子供は喜んで乗っててくれるが、移動に少し手間取るので、どうしても抱っこひもになってしまう。これ以前に使ってたものに比べれば軽くて移動も楽になった。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator a_zuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    フォーキャストではないが、値段が安いことを重視したので特に問題はない。軽くて持ち運びやすく、ひとりでベビーカーを持ち上げる機会がとても多いので軽量重視して本当に良かったと感じています。デザインもシンプルなのでおもちゃやクッションなのでアレンジできているので、とても満足しています。デザインも選ぶ基準にもなりました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator さく1101さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビとゆうブランドで決めたのが正直な意見です。実際に使用して、やはりコンビだな!買って良かったなと思いました。現在妊娠中ですが、また産まれたら使用しようと思っています。出かけたりするときに、ベビーカーはどうしても必要になるので、コンビで購入してよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ローズ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだポイントはデザインが良くお洒落で軽量だったからです。 ショッピングセンター等へお出かけするときやお散歩の際使ってみて、持ち運びするのが、軽いのでしやすいこと、折り畳むとコンパクトになるので車にも乗せやすくてよかったです。 クッションもついていたので赤ちゃんを守り乗り心地もよくなるため良かったと思います。 デメリットは家の玄関が狭いので折り畳んだ時もう少しだけスリムだといいなと思いました。 子供は乗っているとき嬉しそうでした。 他に検討したベビーカーはアップリカですが、普段は車や抱っこひも移動が多いためベビーカーは少しお散歩するときに使いたかったので、 リーズナブルなコンビのメチャライトに決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作はしやすく外出時はよく活用しています! 乗り心地はいいのはおとなしく子どもも座っています! でも眠くなってもなかなかベビーカーでは寝てくれなく眠くなったら泣き出しそこが少し困っています… 寝心地が悪いのか!よく分かりません… 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator よちゃーーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    たくさんのメーカーのベビーカーを見ました。コンビはクッション性がいいのと赤ちゃんの首や体などにフィットしているなと思って購入しました。シートも洗濯できるのでいつでも清潔で使用できるのが良かったです。ハンドル操作もスムーズに進むので赤ちゃんに負担がかからず乗せてあげられます。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator piiiii00さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1番は安さで選びました。ただ安すぎるのもどうかと思ったので、性能も選びつつ決めました。重さは軽いもののほうが女性でも持ち運びやすいかなと思ったので、結構重視しました。そらから、赤ちゃんは吐き戻しやおむつ漏れなどが多いかなと思ったので、シートが取り外せて洗えるものもポイントでした。 まだ1ヶ月なので、対面でしか使っていないのと、近場をお散歩しただけなのでどのくらい使いやすいかは分かりませんが、軽いので押しやすいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 26rena07さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    よかったです。ベビーカーお祝いにいただいたのですがとても使い心地もよくあいようしています。チャイルドシートもコンビなので合わせて安全性も高いコンビを重宝しています。まだ産まれたばかりなのでそんなにたくさん使う機会がないのですが遠出するのも楽しみです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さ、操作のしやすさ、折りたたみやすさ、安さで選びました。 子どもはベビーカー好きではないのですが、このベビーカーには乗ってくれるので出かける時は毎回使っています。 デザインもお店限定だったらしくとても可愛いです。子どもだけでなく自分も楽しくお出かけできます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator かなごん98さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    折り畳む時にコンパクトになるので軽自動車に積む時あまりかさばらないので 楽にしまうことができます。軽く小回りも利くので赤ちゃんに負担かけることなくお散歩でき、いつのまにか赤ちゃんも寝てしまいます。 色も可愛く気に入っています。これからも愛用したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator momihorinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    買って貰ったのであまり選べなかった。 あるなかでこれがよさそうだったので選びました。 色もデザインも普通でシンプルなので良かったかなと思います。 基本は車なので、荷物はあまり乗らなくても困りませんでした。 メーカーもよく聞いたことある有名メーカーというのもありコンビを選びました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆっけーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    収納に少しなんあり。 ベビーカーなのでしかたないかな? もう少しコンパクトになると嬉しい 暑い日の背中ムレがあった。 ひんやりの専用などあると喜ばしい。 沢山の子供達がつかったが、今のところ壊れなし。頑丈で嬉しい。 他の友達にも是非すすめたいとおもう。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ふな515さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    二輪で安定しているので、荷物を置いても安心して移動することができました。子どもも自ら乗りたがるので、購入するときはどのメーカーにするかや、乗り心地はどうなのか?などと、すごく迷いましたが選んで良かったと思っています!汚れもつきにくいので長く使えそうだなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator かなぴ(^_-)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    普段、自家用車を主に使用しているため、積み降ろしに負担がかからないように、出来るだけ軽いものにしたく、このベビーカーを選びました。タイヤもしっかりしているため、変にもっていかれる事はありません。ただ、収納カゴが小さくてあまり入らないため、うちではハンドルのところにフックをかけてバックをかけていますが、ベビーカー自体が軽い為、あまり重いものをかけてしまうと、娘を降ろした時にバランスを崩して倒れてしまう事が何回かありました。 娘は、ベビーカーに乗ると足をパタパタしてご機嫌です。ただ、抱っこが基本の甘えん坊な娘なので、長くは座っていられませんが。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator AzumiUさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    産後ベビーカーをどうするかずっと迷っていました。ネットでいろいろ見ましたがあまりよくわからず赤ちゃん連れでお店にいきました。ハイローチェアもコンビにしたので操作が似てるかなと思って同じメーカーにしました。まだ数回しか乗せていませんが本人も乗り心地良さそうにしているしわたしも楽なので満足しています。ただ小回りが利きにくいので難儀しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 14137さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    赤ちゃんを乗せるところが、取り外して洗えるところが良くて買いました。見た目も可愛らしくて、気に入っていますが、下の荷物を乗せるところにスーパーの買い物カゴが乗らないので、お買い物の時に困ります。 対面式にもできるところが、特に良いです。対面式じゃない時でも、子供の様子をチェックできる窓がついているので、そこも良いです。 重さは軽い方だと思いますが、私が背が小さいこともあり、車に乗せるときなど、少し大変です。 詳細を見る
1/4
次へ

ベビーカーランキング