cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/17
    avator きょこーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    自宅がエレベーターのない集合住宅なので、赤ちゃんを抱いて、買った荷物を持ち、畳んで運ぶことを想定して、軽いものを選びました。 たたみやすさや、軽さは検討したので想定内。 ただ、軽いからか操作性はいまいちでした。でこぼこ道や、ガタガタの道などでは、操作しづらかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ゆき11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    義理の両親がいろいろ探してくれていて、オススメされたので購入して頂きました。デザインもかわいく、軽いのでとても便利です。また、たたみやすく、片手で出来るので助かっています。しかし、道路の状態が悪いせいもあると思いますが、振動が直に伝わってくるのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator yunb_dさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    当初型落ちのものを買う予定だったのですが、たまたま広告の品先着順で安くなっていた当時の新しいものを購入しました。 片手で畳やすく、そのまま片手で持てるのでとても重宝しましたし、軽いので持ち上げ易く、車に積むもの楽でした。 ただ2輪駆動だったので操作性についてはたまに使いづらい時もありました。 が、値段を考えるとコスパはかなり良かったと思います。 荷物かごについても当初からアテにしてなかった為、あまり重視しませんでした。 購入後もボールを入れたり、抱っこひもを収納するくらいだったので、大きさについては特に問題もなく十分でした。 他のメーカーの購入も考えましたが、振動を赤ちゃんに与えなくないという気持ちもあったので、エッグショックという衝撃吸収のクッションが付いているコンビ一択でした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 春風2019さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    車を持っておらずベビーカーでも電車での移動が中心になると思ったので、とにかく軽く持ち運びしやすいものをと思っていました。軽いというのと、値段が安いという視点で選ぼうと思っており、ちょうど百貨店で特売のものを見つけたので購入しました。軽い安いは叶いましたが、乗り心地はもっといいのがあったかもなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator もか0405さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    第一子の時に購入し、今0歳児の第三子が使っています。ベビーカーも使わなくなったし捨てようと思っていた矢先に第三子ができました。2011年に購入して男2人荒く使っていたにも関わらず今でも問題なく使用できているぐらい耐久性があります。家の前が坂道なのでコンパクトなA型を探していてこの商品を購入しました。コンパクトだから車にも載せやすく階段しかないところでも持ちあげやすい為重宝します。デメリットはベビーカー下の収納が少ないです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ocnさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    他社の3輪のベビーカーとすごく悩んだのですが、デザインかっこよく素敵だなと思い一目惚れして今回購入しました。安定感もあり、動かしやすく赤ちゃんも過ごしやすそうでした。たたむと嵩張り、持つと重たく感じるので、もう少しコンパクトで軽くなると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みぃた0801さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ基準は、予算、操作性を店舗で検討し購入しました。車移動なので、妊娠中はいらないかなと思っていたのですが、通院等で必要性が出てきたので購入しました。操作は問題なく、子供もまだ短時間使用しかしてないですが問題なくのってくれてます。ただ、軽自動車の荷物置き場には収納できず助手席が潰れてしまったのは大きな誤差でした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ひ0622さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    兄夫婦の使っていたベビーカーを譲って貰いました。子供も静かに乗ってくれていることの方が多いです。今の時代、一輪のタイヤのベビーカーが発売されそちらを新しく購入するか迷いましたが、やはり値段のこともあり譲ってくれる方を選びました。改善点は逆向きにハンドルを移動したときの方向の操作が少しフラフラして難しかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator y★kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びしやすく操作しやすい。 開いたり閉じたりも簡単でやり易くてとても良い。 別のベビーカーは畳むとき寝かさないといけないけどこれは立ったまま畳めるところがよかった。 乗り心地も良いと思うけどうちの子は初めてのベビーカーで戸惑っていました。 ただ、畳んだときの大きさが少し大きいので車に乗せたときに場所をとります。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あちゅぽんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    小回りがきくから細い道も楽。 軽いから持ち運びが楽だからママでも持ち運びができる。 軽いからに云え少し安定が悪い時があります。 荷物入れる所が少し小さいからもう少し大きかったら良かったかなー。 選んだ理由は軽さ。 デザイン、小回りの効きさ。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator せぶん☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アパートの二階に住んでいたので、軽いベビーカーがほしく、こちらにしました。店頭で見たときに一番軽い物を選択しました。凄く軽くて、片手でも操作して持つことができるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも取り扱えます。 対面型にもなるので、赤ちゃんも安心します。 エッグショックのクッションが付いているため、乗り心地も良さそうです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ぷりん1992125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方アップリカ社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator のつみ12391さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだのポイントは、軽さと片手で折りたためるところです。 電車移動が多い事と長男が抱っこでしか寝なかったので、抱っこ中も扱えるものが良かったためです。また都内の地下鉄はエレベーターがなかったり距離が遠い事も多いので片手で抱っこ、もう片方でベビーカーを持ってエスカレーターに乗ることもできてとても助かりました。 下の荷物入れに荷物が入れにくい事と、シートがひくく主人が操作すると少しかがまなくてはいかないところがマイナスポイントでした。購入して5年たちますが2人目でまだまだ使っています! 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator かんよさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由は、軽くて持ち運びやすかったからです。デザインも可愛くて好きでした。お出掛けには本当に便利で長時間の買い物とかにはとても便利でした。荷物入れもあって役に立ってました。2人目が生まれたのでまた使おうと思っています。上の子も多分乗りたがるのでお気に入りだったんだなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みにまむままんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いただきもののため、購入の詳細については不明な点が多いです。 ただ、1人で子供を連れている時も軽くて扱いやすいのがとてもオススメです。 どうしても片手で扱わないといけないことも出てくるので、検討する際はそういったことも検討するポイントに含めてほしいなと思います。その点では、この商品はオススメです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator やなまきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が多いので、持ち運び易さよりも安定感、小回りがきくか、という点を重視して選びました。店頭でいくつも押して試しました。デザインも珍しいベージュ×水玉模様を選び、男の子でも女の子でもおかしくない色なのでとても気に入っています。珍しい柄だと目立つので置いているとすぐに分かり見つけやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あさわかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私は身長が低いのですが(148cm)、そんな私でも高さが丁度よく操作がしやすいのが購入の決め手でした。あとなんといっても軽い!持ち運びはもちろんスイスイ移動できちゃいます。しかし、対面操作はかなり操作しにくいのが難点です。でも乗り心地は良いみたいでご機嫌さんで乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽く、持ち運びしやすい、車に積めるものを探していて購入。 軽いわりに安定感があり、手軽に使用できるが、腰が据わってくる頃になると座りづらそうに感じる。小さいうちはエッグショックもついていて、安心感がある。 体が大きく安定してきたら、買い替えを検討。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ともこ8810さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    車に収納するので、軽さ重視で選びました。折りたたみやすく、持ち上げやすいので大体満足していますが、もう少しカラフルなものにすればよかったです。あと、軽いため、子供が大きくなってきて乗ると少しギーギー言うので耐久性に欠けるのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 村川真美さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて子供を抱きながらでも持ち運びできる所。使い始めてから大人しく乗ってくれて子供もお気に入りの様です。これから子供が大きくなっても長く使えそうなので購入しました。デザイン性も好きでフカフカとしたクッションも良く、選んだポイントです。また価格もお手頃価格でした。 詳細を見る
前へ
21/33
次へ

ベビーカーランキング