- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
-
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5店舗で、店員さんにお話を聞き、いろいろ比べた利点を説明してもらい、使用感、デザイン、サイズ、重さなど、総合的に満足で購入しました。理想を言えば、もう少し平たくなるといいなと思いますが、満足の範囲内です 詳細を見る -
2018/09/06
めぃママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5いい点は軽くて持ち運びに便利なところです!電車移動などにはすごくいいと思います。悪い点は背が高い方なのでその方達に向けてもう少しハイチェアシートのベビーカーを作って欲しいなと思いました。腰の負担が軽減されると思います 詳細を見る -
2020/03/19
みーいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5デザイン、押しやすさ、軽さで選びました。購入時は、軽い状態でおしやすさを感じましたが、体重が増えてくると操作がむずかしく押すのが大変になりました。小さな段差でも突っかかり何度かひっくり返しそうになりました。ベビーカーに乗ると乗り心地が良いのか寝てしまいます。 詳細を見る -
2018/09/06
えりこ0824さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5対面や背面式にもなるので長く使えて便利だと思います。またエッグショックがあることで頭や体がきちんと守られ、更に乗り心地が良さそうに感じます。他のベビーカーにはない安全性かと思います。また、1人でベビーカーを持つ際、持ちやすさも他にはない点かと思います。 詳細を見る -
2018/09/06
Hanamarinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5とにかく軽いので折りたたんで持ち上げる時とっても楽。赤ちゃんを抱っこした状態の片手でも出来るのがすごく良い。 毎日使いたいと思いスーパーとかでも小回りが利き狭いところでも通りやすいのでコンパクトにして良かったと思う。ただ内側の柄のしましまに赤ちゃんがびっくりして日焼けを閉めると柄に集中して寝なくなってしまっているのでもう少し優しい色合いと、内側のデザインが選べたらすごくいいと思う! 詳細を見る -
2019/01/04
きょきょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5アップリカと悩んだが、コンビのほうが角を曲がりやすく運転しやすかった。また、コンパクトにまとめられ、しまったときに持ち手があるのも良かった。また女性でもサッと持てるぐらい軽いのも良かった。 したの荷物を入れるカゴも大きくて沢山入るので助かっています。 詳細を見る -
2019/09/19
きゃんくまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5そのベビーカーを選んだ理由はダブル車輪とクッションで衝撃が軽減されそうだったからです。実際乗せてみると全くガタガタしないわけではありませんが気になりません。むしろ多少の揺れがある方が子供は気分が良さそうです。 しっかりしているからか、片手操作は少し難しいです。 詳細を見る -
2019/10/08
カーミットさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5対面式だと操作しやすかったですが、逆向きになると難しく感じています。 子どもの安全面はしっかりしていたので赤ちゃんの頃は安心して乗せることができました。 安定性もあるので、大きくなった今は自分で乗ることもできます。 コンパクト感はあまりなく、電車では少し邪魔かなと感じます。畳んだ状態でも少し大きく感じます。 詳細を見る -
2019/09/25
のん37さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5アップリカと比べて収納かごがたたんでも使える、折りたたみが楽、持ち運びの持ち手がもちやすい点がよかったです。 対面式でも使えるし、背もたれもB型ベビーカーのようになるので長く使えそうなところがよくて購入に至りました。 買ってから知ったのですが、ベルトが4点止め、2点止めができて、動きたそうなときは肩をはずして腰のところだけ止めています。 詳細を見る -
2019/10/08
おおくらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5雑誌や口コミで人気だったので購入しました。徒歩移動なので小さいうちからずっとベビーカーに乗せていました。慣れて喜んで乗ってくれていました。買い物の荷物もバスケット容量が大きいので重たいペットボトルなども楽に積めました。強いて言うならば子供の体重が増えていくと小回り感がなくなり、押すのが少し力がいるとういところでした。 詳細を見る -
2019/10/08
こと0414さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5完ミで育ててるので荷物が母乳育児の方に比べるとどうしても荷物が多くなってしまうので軽さを重視で選びました。 軽い分安定感など不安になりがちですがそう言った心配もなく娘もベビーカー移動だとぐっすり眠ってしまうほど乗り心地もいいみたいです。 お値段はわりと高めではありますがそのくらい出しても苦じゃないしずっと使えるものなので勿体なかったとは全然思いません。 詳細を見る -
2020/03/19
みぃちゃゃちゃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5選んだポイントは軽い! とにかく軽く、オート4キャスに惹かれました! 使用感は軽く新生児から娘は使ってましたが かなり安心して娘も落ち着いた感じで良かったです 寝たらサンシェードがかなりカバー出来るから昼寝する娘が安心できて良かったです! デメリットとしては軽く作られてるからちょっと凸凹した道には不向きかなぁと感じました 他に考えたベビーカーは特に無かったです ベビーカーといえばコンビってイメージがあったので使ってかなり良かったです 詳細を見る -
2019/10/08
まいひろとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4ぐっすり寝てくれました。 でもバックがしにくく、他の物と比較すればよかったと思いました。 3輪のものや、外国製の2人同時に載せれるものも見かけるので、なるべく日本製がいいですが、利便性も考えて選べばと思いました。 アップリカの3輪のものは体積が大きく、多分折り畳めないやつだし、コンパクトさを求めると、作りが頼りなく、子供の振動も心配です。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4私自身とても小柄なので、お店の方と主人に相談しながら決めました。自分一人でも持ち運べるのと収納力が他のベビーカーに比べある点が購入の決め手です。購入前は段差も楽に乗り越えるイメージでしたが、実際は思っていたほどスムーズではありません。 詳細を見る -
2019/10/08
3nonnon1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4泣いてばかりでずーーっと抱っこして寝てた長女。バウンサーもハイローチェアもお気に召さなかったのに、このベビーカーでおでかけの時だけ寝てくれたのでもっと早くに買えば良かったと思いました。 段差等には海外の車輪が大きいのの方が良かったかなと思いましたが、たたみやすさや乗せてないときの持ち上げやすさなど、総合的には大満足です。 詳細を見る -
2019/10/08
ありりえりんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4購入したのは裏地が動物柄でデザインが好みだったのとエッグクッションで赤ちゃんへの振動が少ないのとの事で購入致しました。実際しようしてみてタイヤの動きが小回りがききスムーズなので押しやすいのがメリットです。まだ抱っこが好きなようでベビーカーに乗せるとぐずってしまう事がありますのであまり使用できてないのがデメリットです。踏み切りを渡る時に恐いので操作を慣らし娘が成長してからのこれからに期待大です!! 詳細を見る -
2019/10/08
すえなまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4ハンドル操作はとても楽にできます。オートフォーキャスで方向転換も簡単です。軽くて持ち運び便利、クッションもしっかりしています。衝撃もそこまで伝わらないようで、子供も乗ると大体寝ています。強いて言えば、地面から座面がもう少し高さがあると猛暑でも安心できます。 詳細を見る -
2018/12/28
yucaharuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4ブランド、デザイン、ハイシートが気に入って購入しました。オートフォーカスがあり、小回りが利いて操作性も悪くないのですが、坂道と凸凹道が多い地域だったので慣れるまで少しコツが要りました。 安定感のあるコンビのデァアグラッセと比較検討しましたが、最終的に持ち運ぶことも考えて、軽いメチャカルにして満足しています。 詳細を見る -
2019/09/19
みちゅーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーを選んだ理由は、 押す時の軽さと持ち運こびの軽さが 販売してる中で一番軽かったからです! マンションに住んでることもあり、 持ち運ぶことも多いので、 軽さ重視にしました。 また、 小回りもききやすく、 赤ちゃんの周りのクッションも 厚みがあるがメッシュでまだ通気性もいいので満足しています。 しかし、 道を歩いていて、 段差があるとすぐ止まってしまうのが 少し面倒です、、、 収納スペースの囲いを もう少し高くとったほうがいいと思います!荷物が落ちないか心配になります。 デザインは気に入ってはいるので、 大事に使いたいと思います! 詳細を見る -
2019/04/01
maaaaminさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーを買うときに一番重視したのは軽さです。このベビーカーは女性一人でも片手で軽々持ち運びができます。 また、エッグクッションのおかげで振動から頭を守ってくれるので安心です。 ただ、子供が重く(一歳半過ぎ頃)なってくると操作が少ししずらく感じました。 二人目が生まれたので下の子にも使っています。 上の子も下の子も、ベビーカーを嫌がることはありません。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。