cozre person 無料登録
☆5
33%
☆4
54%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 73位
デザイン 4.36 56位
耐久性 4.37 42位
収納性 3.71 52位
持ち運びやすさ 3.23 112位
赤ちゃんの快適さ 4.5 13位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2019/09/25
    avator ろはすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、クッション性にすぐれていたことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききましたし振動も少ないようでよく眠っていました。我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator きっぱちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ決め手は、操作性の良さと安定感、乗り心地を考えられて作られていることです。当初はコンビのものを考えていたのですが、お店で試しに押してみたらとても操作しやすく、かつ荷物もたくさんのせられるということでアップリカに決めました。重さが少しあるので、車ののせおろしがすこし大変ですが、逆を言えば安定感があってどっしりしているということなので、子供にとってはとても良いことだと思います。色も黄色で目立つしとてもかわいいので気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator かなこ7910さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザインも可愛いく、使っていて嬉しくなります。段差もらくらく、回転もしやすくてとても使いやすいです。荷物おきばは見た目は浅くかんじますが困ったことはないです。他にはコンビなど見ましたが手元のロック、ロック解除がうまくできなかったのでアップリカにしました! 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator 愛ちゃんママ♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    オプティアプレミアムと悩みましたが、機能として満足できたのでこちらを選びました。段差や小回りも利いて滑らかに走行するのでとても満足しています。 他のベビーカーに比べると大きいように感じて、重そうに見えますが意外と軽く、産後のママでも楽に畳めて車に乗せることができました。娘も大人しくなってくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator まなも2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まず、デザインに一目惚れしました!試しに店内でベビーカーを押してみたところ、他のものより操作しやすく、赤ちゃんが使用するクッションも他よりしっかりしているように感じたため決めました。子供もベビーカーに揺られると気持ちよさそうに眠ります。オススメです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mana606さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は操作が簡単で移動がスムーズに出来ることと見た目です。生後3ヶ月くらいの時から散歩などで使っていますがとても快適です。公園などに行く時も荷物を沢山乗せても何も問題ないです。2歳くらいまでは本当に良く使用していたので助かりました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator aoitoharuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車での移動が多いので、コンパクトなことより子どもがゆったりと快適にすごせることを優先して選びました。また頭のところもクッション性があり、ガタガタ道でも嫌がらずに乗っています。 荷物置きもフラットでどこからでも出し入れしやすく使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator chinaotoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだポイントはハンドル操作がスムーズで小回りが利くところです。またハンドル部分の角度が調節でき、ベビーカーがとても押しやすいと思いました。デメリットをあげるとすれば、少し持ち運ぶのには少し重いというところかなと思います。しかし、うちの子はご機嫌で乗ってくれてます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator zen:)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は、座面が広くこどもが窮屈な思いをせずに長く使用できそうだったからです。しっかりとした作りで安定感もあるので、こどもも嫌がることなく乗り心地が良さそうです。その反面、折りたたんで持ち運ぶのが少し重いです。 マキシコシやバギーと迷いましたが、保証のしっかりとしている国内メーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator a----channさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初はいろんな種類のベビーカーがあり、どれにしようかすごく迷いましたが、店舗で試してみて、とても軽くて持ち運びしやすいところ、ハンドル操作もしやすいところが非常に良くこちらの商品を選び購入しました。実際に使用してみて子供も嫌がることなくいつも愛用させていただいています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ayapi7417さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体がそんなに重くなく安定していて子どもが乗っていても乗ってなくても操作しやすいです。荷物も置く場所もありとても便利です。コンパクトになるとはいえ大きさがあるのでそれでトランクがいっぱいになります。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator shocolaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ決め手は操縦のしやすさです。店頭で他のベビーカーと比べた所小回りの効き具合が全然違う!とても操縦しやすかった。安定して動かせる分、軽さを売りにしているベビーカーよりは重さはあるかもしれないけど、運べないほど重いわけではないし、持ち手が小さく折りたためるのと畳んだ時に自立するのでとても扱いやすい。もっと軽くて安いベビーカーもあったけれど、子供が長く乗るものだから快適さ機能性を考えればそれほど高い買い物でもないと思ったので購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator mei◎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽量なのにとてもしっかりとしていました。また地面からの距離が高く、日差しの跳ね返りなども阻止できそうでした。他のアップリカのベビーカーの中でも揺れが少なく安心でした。収納も片手でできるところが選んだポイントです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator はやてままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビのアカチャンホンポ限定の軽いタイプと決めていました。だけど友人の子どもをみているときに1歳くらいになり力が出てきたとき とてもベビーカーが揺れ不安定さが気になりました。倒れはしないだろうと思いますが 少し怖かった為 赤ちゃんデパート水谷へ行き 説明を受け考え直しました。そのときに1番スムーズに動きやすく持ち上げるのも簡単だったアップリカにしました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator とらしろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    タイヤがしっかりしていてスムーズな走行ができ、またクッションもしっかりしており、赤ちゃんを乗せても安全、安心できると思ったのでこちらの商品を選びました。普段車移動のためベビーカーをたたみ、積むという作業がありますが、簡単で出し入れもしやすいので、苦になることなく移動もできています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator のりかえさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    赤ちゃんの乗るスペースが広く、走行中の振動が大変少ないので、赤ちゃんの乗り心地がよさそうだと思います。大きくなっても窮屈ではないため長く使えると思います。落ち着いたデザインなのもいいです。持ち運びは少し重くて大変です。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ありさん1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    悪いところは他のベビーカーに比べて大きい、おもい。でもそれが良い点でもあり、赤ちゃんは広いので快適そう。そして重いので安定感がある。振動も少なく屈むことなくハンドルを切り替えできる。荷物入れが多くどの角度からも入れられる。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 優さんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだポイントは子どもの安全性。 メリットは安定感がある。デメリットは少し重たい。畳んでも大きくて今の玄関には置いておかない。 初めは嫌がってなかなか乗ってくれなかったが少しずつ慣れてくると、楽しそうにしていた。 他に検討したメーカーは覚えていないが有名なところは全て見たと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Ayo9005さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、安定感があり、子供が乗りやすそうと思ったからです。また大きめなことから、子供が大きくなった時も乗る時に余裕があるように感じたのでこちらを購入しました。普段ベビーカーはあまり使いませんが、たまに乗るときもゆったり乗れていて子供も嬉しそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator miku3x9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインと安定性、荷物を置けるスペースが多かったので、選ばせていただきました。実際に使ってみても安定性があって小さな段差もあまり揺れることなく通ることができました。荷物もたくさん入るので便利です。少しサイズが大きめなので車の後ろに乗せるといっぱいになってしまいますが、重さも1人で持ち上げて運べるくらいなので気に入ってます。子供もご機嫌に乗ってくれています。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング