cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2019/10/08
    avator つきのかなめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    あっぷりかはでざいんがいっぱいあってなやみましたが、こちらのしょうひんにしました。周りのママさんたちはコンビがおおかったのですが、ちょっと違うのにしたくてこれにしました。子どもものりたがるし、移動もとてもらくになりよかったです。振動もあまりないみたいでいいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    操作性が良く、デザインも気に入っています。 軽すぎるものだと耐久性や安定感に不安があるし、かといって重いものだと母親だけで持ち運ぶのは大変だし…という思いがありましたが、こちらは5kg代で軽すぎず、重すぎずで女性でも持ち運びが可能です。 シート部も取り外して洗ったりできるし、清潔に保ちやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator シェリーメイちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンビのめちゃカルを買うつもりでした。 アップリカも試してみて良さそうだったので購入。 使いやすい(^∇^) 他にも友人の勧めでアップリカ製品をみて、コンビのエッグショックは気になりましたがこちらを選びました(^-^) とても良かった(^-^) 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator れみしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ピジョンのベビーカーと迷いましたが赤ちゃん本舗で値下げされていたので購入しました。押しやすかったのと、デザインと色が気に入っています。1ヶ月頃から乗せていますが、赤ちゃんも快適そうに乗っているので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator えんそうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    二階に住んでおり、基本的に1人で移動になるので軽くて持ち運びがしやすいものを探しました。あとは各2本の車輪で安定感と操作性を重視し、デザインの可愛さで色柄を選びました。子どもが大きくなってきたので、片腕子ども・反対でベビーカーだと重たいなと思いますが、重視した点はそこそこ満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    比較的に軽くて持ち手になる部分があるので運びやすい。手元が5段階に調節できるので背の低い人や高い人にも合わせられるので楽な姿勢をキープしながらベビーカーをおせるので便利。赤ちゃんに振動が伝わりにくいのでガタガタ道で寝ていても起きなかったのは良かった。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator たくたくぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    いろいろ見過ぎで、正直どれがいいかわからなくてなっていたので、見た目の第1印象で初めは購入しました。小回りも利くし小さくも畳めるので外食した時や狭い店内でも遠慮なく持って入れるので使い勝手がすごく良かった、1人目の時はあまり荷物もなかったが、2人目が生まれて荷物も増えベビーカーにたくさん入れれるところも満足しています 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ぽぽろん212さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    購入前に他のメーカーのベビーカーも色々と見て検討したが、デザインも良く、操作性も簡単で小回りが良いところが良い。 あまり悪いところはないが、できればもう少しコンパクトな感じだと収納しやすくてなお良い。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator おかてぃーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    安くて、軽くて、取手が前後ろ両方にできるタイプが良くて見ていたらこれがあったので、選びました。使ってみてからは軽いので、子供を抱えながらでもベビーカーを持つことができてとても便利になった。ベビーカーを嫌がることなく乗ってくれるのでだいぶ楽に買い物やおでかけをできるようになって、今では家族でいろんなところに行っています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator むらさきさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    対面背面ベビーカーを探していて、背面の時に操作しやすかったからです。実際使ってみて、ハンドルの遊びが結構あって荷物をかけるとガタガタするので少し不安です。その分シート下の収納が広いので、カバンなど荷物はかけずに済んでます。 折り畳みなど慣れれば使いやすくなるので今はお出かけ時ほとんど使用してます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みゃな777さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    アパート3階のため軽さ重視で購入しました。確かに軽いけど、赤ちゃんと荷物とベビーカー持って3階乗り降りはきついのと、子どもが狭いみたいでベビーカー嫌がってあまり使えず…。出産前に揃えちゃったけど出産してからベビーカー選んでも良かったなーと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator サカモトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    月齢が早いうちはクッションがしっかりしていて安定感があった気がするけど、1歳過ぎたあたりから、クッションが厚いことで肩がきつくなった。背もたれを完全に起こしても、かなり斜めで子どもが嫌がるようになった。もう少し立てられたら良いのに。コンビとアップリカで迷ったが、試乗したとき、アップリカの方が子どもが嫌がらなかったから購入を決めた。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ぷさんさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    エレベーターなしの三階に住んでいるので階段の上り下りの際持ち運びがしやすい様に軽さ重視で買った。娘が二ヶ月半になり、最近ようやく使い始めたのだが、私の家の周りは割とガタガタな道が多く、もう少しクッション性があり衝撃をしっかり吸収するタイプの方が良かったかも…。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator やぽさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    親戚のために購入、片手で片付けられるという手軽さと車に乗るサイズを重視して購入。 残念ながらスムーズに片付けるには、少し重かった。子供がいない時や男の人は軽々できるが、実際には子供を抱きながらや荷物を抱えながらが多かったため難しいことが多かった。 足元に荷物を入れられるのが良かった 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ayaranlllさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    去年モデルのものをセールの時に購入しました。あまり赤ちゃんによっては乗ってくれないなどあると聞いたのでそこまで使わないだろうと思い選びましたが、実際はよく使うので、もう少ししっかり選べばよかったかな?と思いました!! もっと荷物が入るものにすれば良かったかな?と思います!! 子供は全く嫌がってないので、乗り心地は良いかと思います! 特に不備はないですが、もう少しきちんと選べば良かったかな。 なのでセカンドベビーカーはしっかりと選んで購入したいと思います 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator リャンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    たたむ時や使う時の操作が簡単で、なおかつロックがしっかりしているので安心です。 ただ、どのベビーカーもだいたいそうだとは思いますが、座面の汚れや隙間に入ったゴミなどはなかなか落とせません。 洗濯機に入れられるわけではないので仕方ないですね。 あとはハンドル操作がスムーズだし、下のカゴの容量も申し分ないと思います。 ほぼ毎日使って約2年経ちますが、汚れ以外は何も変わらず、まだまだ使えそうです 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング